踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

ミュージック・ポートレイト「コシノヒロコ × 杏」人生の大切な10曲

2012年04月26日 | ART / CULTURE
2週に渡って放映されたミュージック・ポートレイト「コシノヒロコ × 杏」(4/20放送)、面白かった。「人生の大切な10曲」をメモ。コシノヒロコさんはもちろんだが、杏さんの才能と努力、成し遂げる意志は半端じゃない。以前から注目していたが改めて見直した。

FM「ブックバー」を聴く機会があるが、本も読んでるし内容の紹介にもセンスを感じる。新潮社「波」に杏さんの「青豆とその時代」が載っていたので持ち帰って読んでみたら、映画化されたら絶対「青豆」をやってみたいと宣言。確かに他の女優にはできないかも。(ただし「1Q84」は映画化されても見たくないし作者が映画化を許可しないと思うが)

個人的には杏さんがクイーンの「'39」を選んでいたのが嬉しかったし、「ローズ」を2人が別の局面で選曲しているのも興味深い。浜田真理子さんはラピアのプレイガイドで無料の「おみあいCD」をもらって初めて知ったのだが、こんなところで名前を聞くとは思わなかった。

http://www.nhk.or.jp/portrait/

コシノヒロコ(H)
杏(A)

1曲目 音楽との出会い
H「竹生島」謡曲
A「荒野の果てに」賛美歌

2曲目 家族で聴いた曲
H「花かげ」川田正子
A「ローズ」ベット・ミドラー

3局目 思春期の恋と夢
H「パリのアメリカ人」ジョージ・ガーシュイン
A「'39」クイーン

4曲目 自立と挫折
H「小さな竹の橋で」ハワイアン
A「カントリー・ロード」本名陽子

5曲目 デビュー
H「愛の讃歌」エディット・ピアフ
A「Stage of the ground」BUMP OF CHICKEN

6曲目 世界へ
H「『四季』から『春』第1楽章」ヴィヴァルディ
A「ありふれた人生」スピッツ

7曲目 成功の影に
H「異国の人」ジョルジュ・ムスタキ
A「あなたへ」浜田真理子

8曲目 挑戦
H「09-10 AW PARIS COLLECTION-Song5」「パリコレクション」より
A「My True Love」ミュージカル「ファントム」より

9曲目 今の自画像
H「ローズ」ベット・ミドラー
A「愛をあなたに」杏

10曲目 人生の最後に聴きたい歌
H「交響曲第9番ホ短調作品95『新世界から』第2楽章」ドボルザーク
A「交響曲第7番イ短調作品92から第2楽章」ベートーベン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。