風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

日本地図

2006-12-31 | 日記
息子の勉強の為に先日本屋さんで日本地図を買ってきた。

今ってちゃ~んと学年別に壁に貼る用の破れない大きな日本地図を売ってるのね。
知らなかった私はもう少しでカレンダーの裏に手書き日本地図を書くところだった…。


先日、テレビのクイズ番組で“答えが他の回答者と重なったら負け”というのをやっていて「日本海に面している都道府県」を書け!という問題があった。

で、その回答者の中に「京都」と書いた人がいた。

えっ?京都??


私は先に書いた息子の勉強用の日本地図を見た。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


知らなかった(滝汗)。


京都府という所があの場所にあって、しかも日本海に面している部分があったことを…。

私の勝手な思い込みというかイメージでは大阪の上あたりにちまちまとあって、海に面した部分が全く無い“府”だと思っていた。

あぁ…恥ずかしい。

日本地図買ってよかった…ちょっと息子に感謝。

ついでと言ってはなんですが…。


兵庫県も日本海に面している部分があったのね、デヘヘ…。これも知りませんでした。わーはっはっは!!!



私…超方向音痴の上に、日本の地理もすんごく苦手なんすよね~。

あと関東地方、中部地方もあんまりわかんね~ですら。


息子と一緒に勉強しますです。




    ***************************


さてさて…。

ここいらで年末のご挨拶などを!


私のこの拙いブログを見に来て下さった皆様方!!

本当にありがとうございました。


来年もちょっとした身の回りの出来事や、美味しいもの関係、たま~に愚痴も
…。
そしてプロ野球シーズンに突入すれば大好きな阪神タイガースのことなどを中心に頑張って更新していきたいと思ってます。

来年もよろしくおねがいします!!

そして皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ

正月ぐらい休みませんか?

2006-12-30 | 日記
我が職場…正月休みは元旦の1日のみ。

が、今年は31日大晦日の日が日曜日の為(もともと日曜は休み)31日、1日と連休になっている。

ということで私にとっては今日が仕事納めだった。

今年も一年お疲れ様でした~っと、自分に言ってみる。。。


しかし私、今のところで仕事を続けながらも激しく求職中!
どこか条件にあったところが見つかり次第、転職する予定。



話は変わって…


数年前からコンビにだけではなく量販店までもが元旦に営業するようになってしまった。

確かに便利といえば便利なんだろうが…。


なんだかなぁ~。正月らしく無いというか…。



昔はもちろんコンビニなどというものは無く、スーパーなどの量販店は元旦、2日ぐらいは休みで3日ぐらいから営業する所が多かったような気がする。
その為、大晦日には正月用の食料などを結構たくさん買いだめしていたっけ。まあ、今でも多少は買いだめするけど。

それで元旦なんて外に出ても人があまりいなくてガラ~ンとしていたっけ。。。
そして、それこそが日本の元旦の風景って感じだったけど。

それが今じゃあ…。

あ~、正月らしくないったらありゃしない。


働きすぎの日本人。

せめて正月三が日くらいゆっくり休みませんか?と、あたしゃ~言いたい!!

いっそのこと法律でもつくりゃいいのに。

正月三が日は働いちゃあダメですよってね(笑)。



おめで父さん!

2006-12-29 | 日記
昨日は我が阪神タイガース、福原投手のお誕生日でした~!
おめでとうございます♪

そして我が家のとーちゃん(旦那)も昨日が誕生日でした~!


ちなみになんと、渡哲也さん、石原裕次郎さんとも同じ誕生日らしいです。。。
知らなかった…。このお二方が同じ誕生日だったなんて。


毎年とーちゃんの誕生日はのホールケーキを買うんだけど、ついこの間クリスマスケーキを食べたばかりということもあって今年はホールはやめてカットケーキにしやした。





美味しかった~

来年こそはダイエットに励むぞっと。



さっ、今日は今から我が家の大掃除の続きをやるべか。

いろ~んな懐かしいものや面白げなものがどっかから出てきても今日は誘惑に負けませんよ。

真面目にひたすら掃除に没頭しますよ~。



それにしても今朝は寒い寒いブルルッ…と思ったらなんと雪が降ってきたではないか!寒いはずだワ。。。

美味しそうな財布?

2006-12-26 | 日記
あさって28日はとーちゃんの誕生日。

プレゼンは何がいい?と聞くと財布買ってと言った。

独身時代から使っていた社員旅行(オーストラリア)で買ったブランド物の財布がボロくなって新しいのに買い換えて以来、結構何度も財布を買い換えているとーちゃん。なぜかすぐに穴が開いたりとか破れたりとかして使い物にならなくなる。

仕事中は油まみれの手で触ることもあるので安物の財布でいいからとのことだったが、あまりに安物だとまたすぐにダメになってしまうような気がする。
少々は値段が高くても丈夫な財布の方が長持ちするような…。

ってことで、ずっと前に“プリマクラッセ”というブランドで、紳士物の二つ折りの財布がいいな~と言っていたのを思い出した私。

ブランドには全く興味が無い私はその“プリマクラッセ”とやらがどんなんやったか(聞いたことはあったが)わからなかった。

ネットショップで調べてみると…。

ああ、これか!世界地図の一部がデザインされているアレか。。。

(こんなんどこがいいのかなぁ…あんまり持っている人見たことないし…)

と思いながらも、まあ人それぞれ好みというものがあるし別にいいか…。
値段もびっくりするほどは高くはないし、プレゼントしてあげましょ!

で、早速あちこち心当たりのお店に問い合わせてみることにした。



ところがワタクシ…。


お店の人が電話に出た瞬間になぜか頭の中が真っ白くなってしまい、ブランド名をすっかり忘れてしまったのであった。


そこで出た言葉が・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



「あの…そちらにマロングラッセというブランドの紳士物の財布おいてますか?」


と言ってしまったのであった


言った後ですぐに気が付き、「…ちがう!マロンじゃなかった!!あのほら…、地図が載っているあれよ、あれ!!!」と私。


「ああ、プリマクラッセですね。申し訳ございませんがウチでは取り扱っておりません」だって。。。



電話を切った後に“マロングラッセ”がナゼか無性に食べたくなったワタクシでございました。






うぅ~、惜しい!!!

2006-12-24 | スポーツ全般
今日という日を楽しみにしていました。

駅伝好きの私。中でも全国高校女子駅伝は毎年欠かさず、楽しみに見ています。


我が郷土代表の「山田高校」。

「青森山田」じゃないですよ~。高知の「山田高校」です!


優勝争いするほどは早くないんだけど、あと一息で入賞というレベルなので見ていておもしろいんですよね。少しずつだけど年々着実に実力をつけていってる感じだし…。

大会前の新聞の記事によると、体調が心配な選手がいるものの今年は8位入賞も夢じゃないと書いてあったのでかなり期待して応援していました。

3区の選手が7位で帰ってきた時は“こりゃ今年は本当に入賞してしまうかも…”とドキドキして見ていたのだけど、4区の選手がちょいと追い抜かれて11位で帰ってきました。あぁ~やっぱ今年もあと一息のとこでダメかな…。

と、思っていたら…。

テレビカメラがトラック、ゴール手前でアンカーの選手を捉えた時にはなんと9位!!8位までが入賞だからもぉ~応援に力が入りまくりでした私。。。


すぐ前を走っている8位の和歌山商業のアンカーにせまるせまる、あと一息!!!


9回の裏、阪神の攻撃!バッター打ったぁ~~、ライト前ヒット!!
2塁ランナー3塁回ったぁ~、素晴らしい返球が帰ってきたぁ~~!!
クロスプレーになったぁ~アウトかセーフか???


という場面を観ている時のように、そりゃそりゃすごい、そこら辺に響き渡るような大声で「はよぉ~~~走れ~~~行けぇ~~~!!!」と叫びました。
後でご近所さんから苦情が来ませんようにと祈りながら…。


しかし…。


なんとあと一歩。いや、半歩で惜しくも、惜しくぅ~~~も(ホントにホントにすごく惜しかったんです)入賞を逃してしまいました。


でも全国で9位ですよ。

立派です。よく頑張りました!!


選手達は2年生中心の若いチームらしいので来年に大いに期待します!

来年こそきっとやってくれることでしょう。


お疲れ様でした!!


ベートーベン第九

2006-12-23 | 日記
今年もまた行きそびれてしまった。

地元合唱団の第九コンサート。

行きたいな~どうしようかな~と、迷っているうちにいつの間にかチケットが売り切れていた(T_T)。

しかし…。

出来れば…いつかは…地元合唱団じゃなく、プロのなんたら交響楽団の第九を生で聴いてみたい私でございます。

年末に東京芸術劇場ホールに聴きに行かれるhakonenogetaさんがうらやましい~。


そしてそして…出来れば生きているうちに一度でいいから地元合唱団に参加させていただいて私も第九というものを歌ってみたい(-。-) ボソッ
夢です…ハイ。。。


第九といえば、ちょっとおもしろいサイトを見つけました♪


第九の歌詞の音訳(ごろ合わせ)


ガン・癌・が~ん

2006-12-21 | medical
昨日、あのようなくだらないことを書いている間に次々と芸能人の訃報が飛び込んで来た。


その前にとりあえず昨日の結果(とーちゃんの反応)発表!


「うゎ~!」と叫びながら走って逃げやがりました。なぜ逃げる??

ε=ε=(;/・・)/待って~~



   ****************************



青島幸男さん、岸田今日子さん、カンニングの中島忠幸さん…。


中でも中島さん死去のニュースにはちょっとびっくりした。

少し前に“復帰が近い…”というニュースをチラッと見たばかりだったから…。

自分より若い人の死はつらいものがある。



岸田今日子さん。

あのドラマは何というタイトルだっただろうか…。もう30年以上前になるかな~。岸田さん演ずるマダムっぽい女性が登場する場面になると流れていた音楽までもが、モァ~~とした妖艶な感じの音楽にガラッと変わるというドラマがあったのだが、多分その頃小学生だったであろう私の岸田さんに対する印象は「口が大きいちょっと不気味だけどおもしろい女優さん」だった。

(もしかしてNHKでやってた『銀座わが町』だったかな??自信ないけど)


あんなに個性的な独特の雰囲気のある女優さんはこれから先も現れないのでは…と思ったりする。


ご冥福をお祈りします。




    ****************************


前立腺ガンの疑いがあると言われ、先日MRIで画像診断した父親だが、その結果やはりそれらしき腫瘍が見つかったらしい。

で、来月検査入院(組織診)をするとのこと。
腫瘍が見つかったと言うことは多分ガンだということだろうが、組織診の結果、ごくごく初期であることを願うしかない。

それにしても今年はなんという年だ…。

ばーちゃん(祖母)の脳梗塞…そして胆のうガン。

やっと退院してそこそこ落ち着いてきたと思ったら、今度はそのばーちゃんを一人で頑張って介護していた父親の前立腺ガン(疑い)発覚。


若いときから何度か病気→入院の経験はあるものの、大きな手術の経験はまだ一度も無い父。

顔には出さないが、ガンかもしれないと医者に言われてショックを受けない人間はいない。

今日は仕事も休みだし、ちょっくら励ましに行ってくるか。


み~んなス・テ・キ

2006-12-19 | スポーツ全般
『今岡誠32歳』・・・昨日、契約更改を行い7000万円ダウンの年俸2億6000万円でサインしたらしい。

すでに11月に初取得したFA権を行使せず残留することを表明していたが、大幅減にも納得のサインで、来季のリベンジを宣言。「阪神には相思相愛で入った。誇りに思っているし、感謝している」と話し、“生涯虎”への覚悟を見せた…らしい。


きゃ~今岡、男前~



『桑田真澄38歳』・・・昨日、日本球界初となる“代理人に頼らない直接交渉”で米大リーグ入り(パイレーツ)を決めたらしい。

「お金では買えないものがある」(桑田談)



きゃ~桑田、中年の☆になれ~




『浅田真央15歳』・・・今日、ロシアのサンクトペテルブルクから帰国したらしい。

フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル女子では2連覇を逃し、2位に終わったものの「体調は問題ない。今晩から練習する」と長旅の疲れも見せず、笑顔を見せたらしい。


きゃ~真央ちゃん前向き~




話し変わるけど昨日の下さんと桜庭にはイライラしたなぁ~。

あの巨大シーソーゲーム(だっけ?)とやらを見ていてワーワーキャーキャー一人でわめきまくっていたワタクシでした。。。














全日本実業団女子駅伝

2006-12-17 | スポーツ全般
資生堂初優勝!

アンカー、弘山晴美さんの走りに感動!!久しぶりに駅伝見て涙ボロボロだった。。。


それにしても4連覇を目指す三井住友海上の大崎さんとのデッドヒートは見ていて力が入った。

弘山さん38歳、大崎さん19歳…で、なんと年の差19歳!

大崎さんはまだまだこれから先、いくらでも優勝のチャンスがあると思ったので今日は弘山さんを応援していた。

弘山さんは経験豊富なベテランなのでトラックまでもつれても多分大丈夫だろうと思いながらも、大崎さんは若い分体力もありそうだしもしかしてまだ余力を残しているのかも…と、最後までハラハラしながらの応援だった。

で、結局弘山さんが最後スパートをかけ、大崎さんをぐんぐん引き離し、そのままゴールして資生堂に初優勝をもたらした。

途中、チームメートが泣いているシーンを見て思わずもらい泣きしてしまった。。。


弘山さん自身もレース後のインタビューで泣いていた。

それを見てまたまたもらい泣き。。。


駅伝ってやっぱり良いわぁ~。今日あたりまた夢見そうだな。

10人ぐらいごぼう抜きで、優勝のゴールテープを切る夢…


高校駅伝も近いし…あ~楽しみ!!


それにしてもノロウイルスで棄権せざるを得なくなった中学駅伝のチーム、かわいそうすぎる…。




ビタミンとらねば!

2006-12-16 | 日記
先日も書いたように今年の冬は(今のところ)割と暖かい日が続いている。
昼間は少し動いただけで額にうっすら汗をかいてしまう。

昨日の昼間は暖かいと言うより、暑いくらいで着ていた上着を脱いだほどだった。


しかし今日は土佐弁で言う“しぶった”(どんよりと曇っていて寒い)で、洗濯物の乾きも悪い。
昨日よりはかなり気温が低いようだ。

暑かったり寒かったり結構気温差が激しいのでそのせいか、私の周りでは風邪っぴきさんが多い(今のところノロちゃんはいないようだが)。移らないように気をつけねば…。


昨日実家の畑から大根を一本頂戴してきた。

普段は大根の葉はちぎって捨ててくるのだけど、風邪予防の為にビタミンが豊富なこの大根の葉を捨てるのは勿体無い!と思い直し、昨日はちゃんと葉っぱ付きでもらってきた。

今日はこの葉っぱを使って『大根葉ふりかけ』を作る予定。


大根の葉をあく抜きし、水分をよく切ってからみじん切り。

おじゃこと一緒にごま油で炒め、途中でかつおぶしを放り込み、みりん、酒、醤油で味付けをする。
あと、これにゴマがあれば入れる。

安上がりで簡単で栄養一杯ですよ~!




ハイ!出来あがり~