風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

終了

2010-03-31 | 日記
某所でのお仕事も今日で終了。


明日からは、また新しい職場で新しい環境の中でお仕事開始!!






毎回苦労する職探しだけど、なぜか今回は珍しくすんなり採用が決まって自分でも驚いているところ。




「今朝出勤前にハローワークに寄っていろいろ見てたら、こんな求人があったけど、とららさんどう?」


とプリントして持ってきてくれた優しきバイト仲間のKさん。

条件が自分の探していたものと、ほぼピッタリだったので早速応募したところ、数日後に採用の電話が!!




求人票の詳細には、書類選考→面接となっていたのに、面接をすっとばかしての採用。



面接せんで、いいのか!?

こんな私で本当にいいのか!?




後から後悔しても知らんでぇ~。面接せんかったそっちが悪いがやきねえ





なにはともあれ、明日からまた頑張りまっす!!

開幕♪

2010-03-26 | 阪神タイガース
いよいよセ・リーグも開幕!!


そして…




   

   祝!阪神タイガース開幕戦勝利



開幕早々、城島が予想以上(失礼!)の大活躍。


投手陣に不安はあるものの、今日のように打撃陣の援護がドド~ンとあると、なんとかなるもんやねぇ。


この調子で明日も頑張ってほしいっス!!



野球サイコー♪




  

今岡さんもバルちゃんも頑張ってるようです。嬉しいなぁ~



球春

2010-03-20 | 日記
「復活」なんて言いながら、ちょこっと顔出しただけで相変わらず更新が滞っている怠慢ブログでございます

仕事の方は15日で一区切りついたのですが、それ以降も別の部署での仕事が忙しく、自分の身長より高く積まれた書類の山に囲まれて頑張ってます。


非常勤職員なので、今月いっぱいで終わりですが、その後もなるべく間が空いてしまわないように、次の職探しをもうぼつぼつ始めなければなりません。






それはそうと、今日はプロ野球パ・リーグの開幕日ですよね。

そして選抜高校野球の方は、開会式のリハーサルが今日行われたとか。




いよいよ、いよいよ、いよいよですね!




一喜一憂の日々が、もうそこまで来ています

馴染みの「うなぎ屋」に…

2010-03-15 | 日記
今朝は、出勤時間までに少し余裕があったので、西原理恵子センセのブログをのぞいてみた…ら!

トークショーのお仕事で高知に帰られていて、“桂浜では勝間さん林さんに会った”と書かれていた。


へぇ~~と、今度は林真理子さんのブログをのぞきいったらば…





いくつかあった高知関連の記事の写真の中に、見覚えのある“うな重”発見!!




こっ、こっ、このうなぎは、もしや・・・・・・・・・・・・・・



読み進んでいくと、そこにはやはり「かいだ屋」の文字が!!!





独身時代から、ここのうなぎの大ファンで、今も家族全員「かいだ屋」のうなぎだ~い好き



そうか…あんな田舎の小さな(いや、そんな小さくもないか?)うなぎ屋さんに、林真理子や、川島なおみが食べに来てたんだ…ウルル。。。




なんだかとっても食べたくなったぞ。



かいだ屋のうなぎ…(ゴクリ)





衰え

2010-03-13 | 日記
数ある公的機関のうち、多分…いや絶対に“この時期一番忙しいであろう”と思われる場所で3月末までですが、非常勤職員として頑張ってます。

特に先週頭からは、“かけこみ”の方々がぞくぞくと来られて、あっという間に時間が過ぎていきます。




そんなこんなで仕事を終え、帰りに買い物を済ませ家に帰り着くやいなや、外でヒエヒエになった洗濯物をとりこみ、そして夕食の準備…


こんな生活も、数年前までは、わりと平気だったのにやはりというか、当然ながらというか、年齢とともに体力に衰えを感じる今日この頃…


というわけで、ここ数日は夜10時過ぎには床に入ってます(笑)




そういえばもうそろそろ選抜高校野球が始まりますね!(いきなり話が変わりますが


今日は確か抽選会?だったっけ??



どこと当たるかな~高知高校…



楽しみです。


渋滞で知る

2010-03-07 | 阪神タイガース
そんなわけで…

今年は安芸キャンプには1度も行けず…というか、義母が入院していた病院に向かう途中の渋滞で「あ、そういいえばキャンプ始まったがやったねえ」という感じで知ったのでした



キャンプインの土曜日に渋滞に巻き込まれ、そして義母が亡くなった翌日曜日も同じく…。



「この車、きっと安芸球場に向かってるんだろうな~」と、前を走る県外ナンバーの車をうらやましく思いながら、のろりのろり病院へ。



いや、私はいいんですよ。いくら渋滞してたって阪神ファンの私は、羨ましく思うことはあっても、うらめしくは無かったです、ホントに


阪神どころか、野球に全く興味のない義父なんかは、そうとう怒ってましたが…



だいたいいくら田舎ったって、あの片側一車線の国道、なんとかならんもんか。

渋滞時に緊急車両が来たらどうなるのか?通れるのか??



いえ、いまさらの話ではございません。もう何年も前からの問題ですが。






でも。






もしかして今回で最後になるかもしれない安芸キャンプ。




夜須~安芸の2月の大渋滞もこれが最後になるかもと考えると、寂しいもんです。






そういえば今年は、オープン戦にも行けなかったなぁ~。



まあ、こんな年もあるわ…ねえ。




1月2月が、あっという間に過ぎ、3月もきっと駆け足で過ぎていくだろう。




あぁ、公式戦が待ち遠しい


復活

2010-03-06 | 日記
ブログを始めてから今月で丸5年経つんですが、こんなに長い間、更新出来なかったのは初めてでございます


入退院を繰り返しながらの長い闘病生活を送っていた義母が、とうとう旅立ってしまいました。


その後、通夜、葬儀…と、なにかとバタバタした日が続き、やっとそこそこ落ち着いたと思った矢先に風邪を引いてしまい、先週の土日は家で寝込んでいました。


週明けもまだ具合が悪かったのですが、通夜、葬儀…そして頭の検査などで既に先月は、3日も仕事を休んでいたので、もうこれ以上職場に迷惑をかけるわけにもいかず、マスクをしてなんとか仕事をこなしていました。


というわけで、仕事から帰るとフラフラ状態…という日々が続き、家事もそこそこ。
PCの前に座る気力も残っておりませんでした。



風邪にはやっぱり休息が一番の薬ですね。思い知らされましたでもそうもいかないのがつらいとこ。トホホです。







ブログの更新が滞っている間も、毎日のぞきに来て下さった方々。ご心配おかけしましてすみませんでした。


今日から復活です。




頑張りまっせ~