風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

飛んでった下着(男物)

2013-07-30 | 日記
今日も朝から蒸し暑い高知です。

天気は曇りなんですが、所によりにわか雨…という予報を聞くと洗濯物を外に干すのがちょっと心配。


あ、洗濯物というと先日のことなんですが、息子の下着(シャツ)が飛んでどこかに行っちゃいました。紛失です。
まだ買ったばかりだった&珍しく2枚1組じゃない、1枚いくらのちょっとイイ下着だったのでトホホですワ。


干した洗濯物の下は幹線道路…という環境なので、いつもはしっかりと飛ばないように頑丈に洗濯ばさみで留めておくのですが
どうやらそれをしなかった模様。

以前に1度だけ飛んで行ったことがあったのですが、その時はどうやら発見してくれた親切な方が外に止めてあった我が家の自転車のかごに
入れておいて下さったのだけど。



新品で涼しげな夏用下着だったから、誰か通りすがりの人が取っていっちゃったのかもね。

でもきちんと留めておかなかった私のせいですね、はい。





話は変わりますが、ニュースで度々流れている山口県の豪雨被害。

十数年前の高知豪雨を思い出します。あの晩は一睡も出来ませんでした。心よりお見舞い申し上げます。

萩は独身時代に友達と一緒に行ったことがあるんですよね。あの頃、吉田松陰にハマっていたんで。あ~懐かしい。





さて7月も残すところ、あと今日、明日。

早いですね~。

もうすぐお盆ですよ。お盆が過ぎればあっという間に秋が訪れて今年も終わり…って毎年思う私です。

いや、実際お盆以降は本当に月日の流れが速く感じるんですよね。何度もココに書いた気もしますが。







県予選

2013-07-25 | スポーツ全般
夏の甲子園県予選、本日は休養日。


昨日でベスト4(高知高校 明徳義塾 中村高校 中央高校)が出そろいましたね。




今年は郡部の学校や、普段1、2回戦で敗れている決してお世辞にも強いとは言えない学校(失礼な言い方ですが)が、
かなり頑張った大会になってます。


その中でもシード校である高知商業を3対2で破った高知農業高校の頑張りには感動しました。
敗れた市商(高知商業)は、試合終了後泣き崩れていた選手がたくさん居ましたね。毎度のことですが見ているとこちらまで泣けてきます。


あと、3回戦で学園(高知高校)に1点差で敗れた宿毛工業も惜しかった!



それと後、今、私の記憶にある中では梼原ね。たしか延長戦で中央(高知中央高校)に1点差で負けたんだったっけ?
梼原のピッチャーが熱中症になってしまったんですよね。



さていよいよ明日のベスト4からはテレビ中継があります。



どこを応援しようかな~

母校は2回戦で負けたしな~(いや、野球部が出来てまだ年数浅いのに1回戦勝っただけでも立派だと思います)






久しぶりに中村高校に甲子園に行ってもらいたい気もします。




く~も映す~♪ 四万十の藍~♪


中村高校の校歌、結構好きです。



変わりやすい天気

2013-07-23 | 日記
ここ最近天気が変わりやすく、いきなり雲行きが怪しくなって雨が降る…というパターンが多いので、
洗濯物を外に干した場合気を付けなければと思ってるのですが、
昨日はやられました


遠方にある病院から帰って来た後、疲れていたのでゆるくエアコンをつけてうつらうつらしてた間に雨が降ったようで。


急いで洗濯物を取り入れたのですが、幸い少し湿っていた程度で済みました。


今日はシーツを干してるし、布団も干してるので気をつけねば。

今は晴れてるけど、安心出来ませんからね。

サマーウェディング

2013-07-15 | 日記




おめでたい場にご招待頂いたのは、本当に久しぶり。

結婚式って、見ているこちらまで幸せな気分になれるので良いですね。



しかしサマーウェディングとなると着て行く服が無くて、結局買いに走りました。


ここ数年、喪服ばかりが大活躍でしたからね



画像は、会場係りの方が披露宴終了後に「良かったら貰って頂いてよろしいでしょうか?」と渡されたもの。

自分が座っていたテーブル中央に飾られていた花です。




ドライアイ

2013-07-12 | medical
パソコンの調子が悪いです。

10年ぐらい前だったか?中古部品を買い集め(中には新品部品もありますが)て来て、とーちゃんが組み立てたパソコンです。


今は私が主に使っている(とーちゃんはmac使いなので)のですが、最近調子が悪い。


そろそろ買い時かなと今朝も話していたところ。

ゆうべなんて、スイッチ押しても電源が入らなかったのですが、今朝何気に押してみたら入ったのですよね。こりゃダメかしらん?









さて。

先日ドライアイの為に眼科を訪れた際に、ついでにコンタクトを買って来た(もちろん処方してもらって)のですが(1日だけ訳あってメガネじゃなく、コンタクトが必要だったのです)、
1day使い捨てで、一番少量入りの分を買ったのですが、こんなかわいいおしゃれな袋に入れてくれました。

おまけに数年前に比べると何かと使い勝手が良くなってるのね。知らんかったわ~。



        



で、肝心のドライアイの方ですが、これって一度発症してしまうと完治はしないんですって。

一生目薬ささなきゃならんのね。


ところでその“目薬”ですが、私の場合なぜかいつも目薬を差した直後、喉に流れてきて困ってたんですが、調べてみたら
対処法として、目薬さした後はしばらく目を閉じているか、または軽く指で閉じた目の上から押さえていれば(1分ぐらい?)喉に流れないんですって。

試してみたら、正解!流れてきませんでした。



もっと早く調べれば良かったワ。

待ち遠しい

2013-07-10 | 日記
梅雨が明けていよいよ夏本番…と言いたいところですが、私にとっての“夏本番”は、「夏の高校野球甲子園大会」が始まってからです。
高知はまだ県予選が始まっていませんが、楽しみです。待ち遠しいな~



しかし気温的には夏本番となりましたね。毎日暑い。


歳がいくと寒さとともに暑さにも弱くなっていく気がします(なぜか食欲だけは落ちませんが)。



さて。

今日からサマージャンボ宝くじの発売開始!


どうしよう?

買ってもどうせ当たらないけど、誰かは当たっているわけで…しかし当然、買わなきゃ当たらない。


う~ん、また10枚だけ買ってみようかな?





痛さは相変わらずでした

2013-07-08 | medical
延ばし延ばしにしていた乳がん検査にようよう行っちょりました。


いつの間にやら病院が移転していてビックリ。


当然ながら外観も中もキレイ。ついでにマンモの機械も痛みの少ないもの(そんなものはまだ開発されてないとは思いますが)
に変わってないかなぁ~と淡い期待を胸に挑んだのですが、こちらは相変わらずでした


なんとかなりませんかねえ、このマンモ。


数年前にマンモを体験した知り合いが、あまりの痛さに懲りてそれいらい検診(マンモ)を止めてしまったらしい。


「ハイ、ここで息を吸って…ハイ止めてそのまま動かないで~」とか言われても、もうすでに痛さで歯を食いしばっているので
息を吸うことすらできなかったワ(笑)



どこかの国ではマンモ不要論も出ているようですが、どうなんでしょうね。

買い忘れ

2013-07-05 | 日記
昨日はカツ丼を作る予定で材料を買ってきたのですが、作っている段階になって玉子を買い忘れていることに気が付いた私(ちょうど切らしていたので)。


たま~にあるんですよね。ぜったいに入れなければその料理が成り立たない大事な食材を買い忘れることが。



玉子だけを買いにいちいち今更出かけるのは面倒だから、いっそのこと「とんかつ煮込み丼」として出してしまおうか…とも考えましたが(笑)


まあ、それもなんなので仕方なしに近くのコンビニまで買いに走りました。コンビニだと高くつくから嫌なんですけど、そうも言ってられないので。





こんな時に無料+迅速に食材を電話一本で届けてくれる便利なお店があったらいいな~


てか、絶対に買い忘れない“これだ!”という良い方法があったら教えてほしいっス。

矢野さん団扇

2013-07-02 | 日記
今の時期から涼しくなる秋口まではお弁当に気を使います。

お弁当のごはん等は冷ましてから蓋を閉めるようにしてるのですが、時間がない時はうちわでパタパタしながら冷ましたりしてました。



ところが引っ越しの際、たくさん溜まったうちわをまとめて捨ててしまったので(1本ぐらい残しておけばよかったものの)、仰ぐものが無い。

で、代わりにお弁当の蓋や、そこら辺においてある物を代用してパタパタやってました。



そして今朝のこと。



子供を学校に送って行ってから家に帰ると、テーブルの上にうちわが一つ置かれていました。









 



永遠の男前、矢野さんのうちわです。

どうやらとーちゃんが仕事に出かける前に、どこからか探し出して置いてくれてたみたい(笑)







職場の人の義理のお姉さん(神戸在住の虎キチねえさんw)が、私にって下さったもの。

勿体なくてまだビニールに入ったまま。



今日からコレでお弁当パタパタします。


お弁当が、より(笑)美味しくなることでしょう♪