
千葉のラーメン劇場に来ました!
JRだと稲毛駅になります、郊外にあるワンズモールというショッピングセンターに入ってます。
オープンした直後に来て以来です~
去年11月に『竹麓輔商店』以外は店が入れ替わった事もあり、ちょっと興味あり。
特に今『桜まつり』と題して各店期間限定メニューがあるそーです
ちなみに新しく入った店舗は『康竜』『泰斗(四谷の旭川らーめん こもり支店)』『つけ麺 平岡』『ラーメン創房 玄』そしてタイラーメンで知られるティーヌンの新業態『極みだし 銀麺』というラインナップ!
狙いは玄、竹麓輔商店の限定メニューだったんですが、両方とも売り切れ(ーー;)
ならばちょっと面白そうな銀麺に来ました~11月の時点ではティーヌンとしてオープンしたらしいんですが、先月方向転換して和風ラーメンの店としてリニューアル!
出てきたのは塩ラーメン、しかしそこはティーヌン!普通じゃないです!?ハーブの香りの塩ダレに魚醤を合わせているとのことで、独特な香りがします~ダメな人はいるでしょうね~
表面には黄色っぽい色の油が、香味油だと思います
チャーシュー、メンマ、岩海苔に味玉半分というトッピングで麺の下に炒めたモヤシ、白菜が隠れてます!
和風の塩ラーメンにティーヌンだなーというタイっぽい!?香り、さらに岩海苔という不思議な組み合わせは面白いなーと思いました。
タイラーメンが苦手な人は厳しいかもしれないですね!
【今月11・今年119】
人気ブログランキングに1票~!
JRだと稲毛駅になります、郊外にあるワンズモールというショッピングセンターに入ってます。
オープンした直後に来て以来です~
去年11月に『竹麓輔商店』以外は店が入れ替わった事もあり、ちょっと興味あり。
特に今『桜まつり』と題して各店期間限定メニューがあるそーです
ちなみに新しく入った店舗は『康竜』『泰斗(四谷の旭川らーめん こもり支店)』『つけ麺 平岡』『ラーメン創房 玄』そしてタイラーメンで知られるティーヌンの新業態『極みだし 銀麺』というラインナップ!
狙いは玄、竹麓輔商店の限定メニューだったんですが、両方とも売り切れ(ーー;)
ならばちょっと面白そうな銀麺に来ました~11月の時点ではティーヌンとしてオープンしたらしいんですが、先月方向転換して和風ラーメンの店としてリニューアル!
出てきたのは塩ラーメン、しかしそこはティーヌン!普通じゃないです!?ハーブの香りの塩ダレに魚醤を合わせているとのことで、独特な香りがします~ダメな人はいるでしょうね~
表面には黄色っぽい色の油が、香味油だと思います
チャーシュー、メンマ、岩海苔に味玉半分というトッピングで麺の下に炒めたモヤシ、白菜が隠れてます!
和風の塩ラーメンにティーヌンだなーというタイっぽい!?香り、さらに岩海苔という不思議な組み合わせは面白いなーと思いました。
タイラーメンが苦手な人は厳しいかもしれないですね!
【今月11・今年119】
人気ブログランキングに1票~!
たしかに不思議なお味です。
すずらんの新しいメニュー気になります。
また来週立ち寄ってみます。
BLOG頑張ってください