
さてさて朝っぱらからハシゴ酒ならぬハシゴ麺・・・さきほどの新福菜館の隣にある『本家第一旭』です。こちらも30余年の歴史がある店で、営業時間はなんと朝5時から深夜2時!
しかも朝から外に人が待ってますよ。。
こちらでも小さめのラーメンを注文!出てきたラーメンは豚骨、鶏がらベースのスッキリした醤油味、野菜などの量も調節可能です!この時間から家族連れはいるわ、ビール飲んでるわで驚きです・・・
おみやげ生ラーメンも売ってて、これがまたよく売れてます!
加水の低めの麺は程よくスープを持ち上げスルスルと食べれますね~
うーん朝からウマいラーメンが食べれる幸せを噛みしめながら!?完食です~
他店でもそうだったんですが、店を出る時には店員さんが『おおきに~』と・・・新鮮でいいですね~!ちなみにめでたく通算350軒目でした!!!

携帯からは見れませんがメニューはこんな感じ↑
『コーラ・バヤリース』ってのがいいんじゃないですか!
さて京都遠征はまだ終わりません。おかしな話ですが、まだラーメン食べたいので時間つぶしと腹を空かせるために観光でもしてきます(笑)
どこ行くかも全く決めてません・・・やむなく観光って変ですよね!?
まずは朝からおいしいラーメンを食べさせてくれた京都に、おおきに~!!!!
しかも朝から外に人が待ってますよ。。
こちらでも小さめのラーメンを注文!出てきたラーメンは豚骨、鶏がらベースのスッキリした醤油味、野菜などの量も調節可能です!この時間から家族連れはいるわ、ビール飲んでるわで驚きです・・・
おみやげ生ラーメンも売ってて、これがまたよく売れてます!
加水の低めの麺は程よくスープを持ち上げスルスルと食べれますね~
うーん朝からウマいラーメンが食べれる幸せを噛みしめながら!?完食です~
他店でもそうだったんですが、店を出る時には店員さんが『おおきに~』と・・・新鮮でいいですね~!ちなみにめでたく通算350軒目でした!!!

携帯からは見れませんがメニューはこんな感じ↑
『コーラ・バヤリース』ってのがいいんじゃないですか!
さて京都遠征はまだ終わりません。おかしな話ですが、まだラーメン食べたいので時間つぶしと腹を空かせるために観光でもしてきます(笑)
どこ行くかも全く決めてません・・・やむなく観光って変ですよね!?
まずは朝からおいしいラーメンを食べさせてくれた京都に、おおきに~!!!!
の境界線は、どの辺りからなんですかね?
フォッサマグナかな
しかしどこもおいしかったです~
昼間途中だった記事、気合い入れて追記したんで見てやってください~(^^ゞ
青ねぎと白ねぎの境界線・・・・どこなんすかね??
うどんも関東風と関西風は関が原が境らしいです。。