コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

静岡5位男子も入賞。都道府県対抗男子駅伝。

2017-01-22 22:21:22 | スポーツ
先週の女子に引き続今日は都道府県対抗男子駅伝が広島で行われました。先週の女子は大雪の中でのレースでしたが今日の広島は晴れているようでした。

今年の静岡なかなか期待できるようです。試合前の注目チームに上げられていました。
去年はアンカーに佐藤悠基選手を起用しましたが、今年のアンカーは大学駅伝3冠の青学から下田選手(加藤学園出身)が出場してくれました。

1区は高校生区間ですが、期待された島田高の池田選手は10位で2区に繋げます。
2区は中学生区間、熱海泉中の鈴木選手は区間8位の走りで6位で3区に繋げました。
3区は一般区間、ふるさと選手の梶原(厚木陸協・藤枝明誠出身)は区間17位で順位も9位に下がりました。
4区の高校生区間、全国高校駅伝出場の浜松商の眞田は振るわず区間26位でしたが順位は9位を保ちました。入賞するにはもう少し上に上がらなくてはいけません。
5区も高校生区間で加藤学園の小野寺が奮起して区間5位の力走、順位も5位に押し上げました。
6区中学生区間、北浜中の柳原君は区間10位でした。順位は1つ落として6位でアンカーの下田選手に繋げました。
アンカー区間7区は各県共に精鋭を起用してきます。下田とほとんど同時に襷を受けた愛知の神野とは青学の先輩後輩でした。
レースはアンカー区間で1位の長野と2位の福岡が完全に抜け出してしまいましたので、興味は3位争いになりました。
ここで興味を引いたのは途中から3位争いが4県に絞られました。京都・愛知・群馬・静岡の争いとなります。この内京都の一色(青学)静岡の下田(青学)愛知の神野(コニカミノルタ・青学卒)という青学勢と群馬は塩尻(順大)というレースになります。去年卒の神野君含めて今や大学長距離界をリードする青学の強さがここでも発揮されたような感じでした。

3位争いは機を見てスパートした神野とそれについて行った一色、ちょっと遅れた下田と塩尻という構図になりました。
1位は長野、2位は福岡で熾烈な3位争いは神野が先輩の意地で振り切り愛知が入りました。4位京都で静岡は5位でした。
先週の女子の6位に引き続き男子も入賞を果たしました。

繋ぎの高校生区間で優勝した長野の佐久長聖勢との層の厚さで差がついたような気がしました。
もう少し粘ってくれたらアンカーに下田君がいただけに面白いレースになっていたかもしれません。
でもよく走ってくれたと思います。

優勝した長野県チームの皆さんおめでとうございます。
静岡県レベルの向上が見られますね。
高校年代でも何かタイトルを獲ってくれる期待を感じました。

2代目iPadが導入されました。

2017-01-22 22:13:16 | 日記
今日auショップに用があって妻と行きました。
現在使用しているiPadが4月で2年になりますので相談しましたところ新たなプランでiPad-proを勧めていただきました。
家に持ってきて設定し直す部分はやりましたが、もっと活用できる事は活用して威力を発揮してもらいたいと思います。

仕事用のガラ携も代えました。(こちらの方がメインな用だったのですが)
仕事用の方は通話オンリーの機能にしたいのでその他の機能を外して契約内容を見直しました。だいぶ安くなったですが、もっと早く見直しておけば良かったですね。
意識が薄かったですね。反省してます。

細江奥浜名湖展望公園と大河ドラマ館

2017-01-21 14:01:21 | 自然
お天気に恵まれた土曜日です。
今日は「浜松地方から富士山が見えるといいな~」と思ってどこか展望できる場所は無いかと思ったところ、行った事は無いのですが浜名湖を見渡す展望台があったのを思い出しました。
かつて歩いた事のある姫街道の引佐峠の分岐からも歩いていけるようです。
ちょっと根性無ですので車で行きました。
三ケ日から「奥浜名湖オレンジロード」を走って行きます。この道はなかなか走りやすい道です。
以前歩いた時に引佐峠からすぐの東屋のある休憩所で分岐します。看板には「細江奥浜名湖展望公園2Km」ってありました。センターラインは無いのですが交通量が少ないので難なく走れる道です。
「もう2Km走ったよね。」と思ったところ再び看板が出ます。曲がってみると「何と細い道!!」
この道車で入っていいのかと思う位の道です。舗装されていますが凸凹です。
途中見晴らしがいい場所がありますがもっと上のようです。
更に登るとガードレールの無い下は崖の細い道があって下を見るとちょっと怖いスリリングな道でもあります。
やっとの思いで駐車場到着。対向車が無くて良かった。
しかしこの駐車場あの最悪のアクセスの割には広すぎます。この駐車場が埋まる位車が来たらあの狭いアクセス道路大パニックでしょうね。
以前、浜松市北区の滝沢展望台に行きましたがあちらも道狭かったですが、今日もいい勝負でした。

駐車場から少し上に展望施設があります。木でつくられた地上2~3階建て位の高さの展望台です。
登ってみましょう。

いきなり目に飛び込んできた浜名湖の青でした。

真下に東名高速道路の浜名湖の橋とその向こうに舘山寺方面。いい景色ですが逆光です。


その西側。浜名湖の広さを感じます。


浜名湖東側。浜松の市街地が広がっています。


霊峰富士が山々の上に顔を出してくれていました。晴天に感謝です。


東側奥の都田、浜北方面。


浜名湖SAともっと先に国道1号線の浜名大橋が確認されます。


浜松市中心部。アクトタワーが存在感示しています。


富士山をズームしてみました。


南アルプスの山々も見渡せます。

今度はパノラマビューしてみます。

まずは富士山を含めて東側。


浜名湖西側です。

帰りも悪路を通って行きましたが幸運にも対向車はありませんでした。
再び奥浜名湖オレンジロードに出て途中を右折して西気賀駅方面に降りて行きました。
思いつきで1月15日にオープンした「おんな城主直虎 大河ドラマ館」に行ってみる事にしました。
今年の大河ドラマは北浜名湖が舞台になっていますので地元としては観光客誘致に必死になっています。来年1月14日までの1年間の期間限定で大河ドラマ館が開設されています。
かなりの集客があるようです。駐車場入場待ちがあるかと思いましたが、すんなり入れました。

入場料600円のチケットを買い求めます。

おんな城主 直虎 大河ドラマ館


遠鉄のラッピングバス

さて中に入ります。
まずは番宣エリアと言うべき場所でキャストの紹介と、時代の流れを説明しています。
次のエリアで井伊谷の井戸端のセットの再現とドラマで使用されている衣装の展示。
シアターで浜松ロケの紹介。
ヘッドセットで3Dでスタジオセットの紹介。
という流れになっています。

今後ドラマを見て行く上で参考にしていきましょう。

明日も放送やってます。


期間中は気賀の関所も無料公開です。駐車場への通り道になっています。

場所が近くですので午前中に帰って来られました。
1年かけて直虎ゆかりの場所井伊谷を歩いてみようと思います。

凄く久しぶりに麺屋燕(島田市)でした。

2017-01-20 21:28:43 | グルメ
今日はお昼時に島田にいました。
12時35分頃という事でどこの店も混んでいるだろうと思っていました。麺屋燕の前を通ったら駐車場に空きスペースが3つほど発見しましたので入って行きました。
このお店2013年8月以来3年半ぶりでした。
初めて入った時の塩ラーメンの美味しさをよく覚えています。以来この店の前を通ると駐車場の空きスペースが気になるようになりました。

前回は「極みネギ塩ラーメン」でした。今回はチケット自販機の前で悩んだ挙句塩ラーメンの「和風支那そば」にしました。醤油と言う選択肢もありましたがやはりここは塩でしょうという事で迷わずに「塩」のボタンを押しました。

あまり待つ事も無く出て参りました。
相変らずきれいに盛り付けられています。
細麺が上品に輝いていましたし「なると」も入っています。

では、久しぶりにここのスープを楽しんでみましょう。
「3年半前の記憶が蘇って来ました。」
あっさりなのですがコクがある。もう少しスープを試しますと柚子の香りがします。いいですね。
次に麺ですが、細麺で歯応えがあるいい仕事してます。
スープと麺の調和が取れていました。

焼豚も柔らかくて食べやすいいい感じです。
食べていて楽しい一杯でした。

今度は醤油味チャレンジしてみましょうか。

至福の一杯でした。

夜の掛川城

2017-01-19 23:18:46 | 日記
今日の仕事の最後は掛川にいました。ローテーション的に掛川が仕事の最後になるケースは珍しいのですが今日はそのような巡り会わせになりました。
帰る途中ライトアップされた掛川城の横を通りましたが、お城の残る町っていいですね。
何と言っても風情を感じます。
寒い日が続きますが、ライトアップされた白壁の白が強調されて余計に寒く感じるのは私だけでしょうか。
でも、この城を見る度に掛川の方々は誇りに思っているのでしょうね。
掛川のシンボルですね。

静岡でも駿府城の再建計画があるようですが、お金が莫大にかかる話ですが良い事かもしれませんね。そのままにしておくと将来城跡に違う建造物が建てられて石碑だけが残るなんて味気ない姿になってしまうかもしれません。子孫にここに城があったという事を伝えて行かなくてはいけないと思います。

この城見る度に掛川に来たって感じします。