今日は鈴鹿の姉の家からちょっと足を伸ばして滋賀県の名刹を訪ねて来ました。
石山寺と三井寺に行って来ましたが詳細は明日書きたいと思います。
今日は簡単にお伝えします。
石山寺

東大門:ここから参拝のスタートです。

硅灰石が雄大に広がる上に国宝の多宝塔が鎮座しています。石山寺の名前はこの硅灰石に由来しています。
源氏物語、紫式部ゆかりの寺です。
三井寺(園城寺)

仁王門:国指定重要文化財

金堂:国宝
浮御堂

近江八景「堅田の落雁」として名高い建物です。
ラコリーナ

ちょっと今日の趣向とは離れますが、バームクーヘンで名高いたねやが自然と人がつながる場所として世界に発信する施設です。
先ほど帰ったばかりですので他の画像と合わせて明日書きたいと思います。
石山寺と三井寺に行って来ましたが詳細は明日書きたいと思います。
今日は簡単にお伝えします。
石山寺

東大門:ここから参拝のスタートです。

硅灰石が雄大に広がる上に国宝の多宝塔が鎮座しています。石山寺の名前はこの硅灰石に由来しています。
源氏物語、紫式部ゆかりの寺です。
三井寺(園城寺)

仁王門:国指定重要文化財

金堂:国宝
浮御堂

近江八景「堅田の落雁」として名高い建物です。
ラコリーナ

ちょっと今日の趣向とは離れますが、バームクーヘンで名高いたねやが自然と人がつながる場所として世界に発信する施設です。
先ほど帰ったばかりですので他の画像と合わせて明日書きたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます