koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

1/6サイズ

2019-02-10 08:36:12 | DIY

我が家にテーブルはあっても低いイスに腰かけた時のテーブルが無い

テーブルとなると、高さ700~750mm

必然的に椅子に座らないと合わない高さ、

ローテーブルいわゆる座卓的なものもあるが高さ300~350mm

となると、座布団に座るとちょうどよい高さ

低い椅子=ソファーが思いつくが、我が家では全方向から座ることが出来る

オットマンのサイズの物を結構利用しているので、

これに良いものは・・・

高さ500mm程度になるのだが

仕方ない作るか!

という事で幅900×奥行350×高さ500mm

のミドルサイズのテーブルを作ったわけで

四角い脚に長方形の天板

よく見たら、テーブルの約1/6サイズになりました

ちなみに、脚は折り畳み式の金具を付けているので、たためる・・・・

作ってみて気が付いた、

幅900mmなので、折り畳みにするには脚の長さは450mm以下にしないと折りたためない

という事に気づいた

まあ、片方の脚だけたたんで立てかければ、倒れないと言い聞かせて完成

天板(パイン材) :250円(端材コーナーで発見)

脚(杉45mm◇):880円を4等分にホームセンターで正確にカット

          脚になるので、曲がりや誤差は許されないので

金具(折り畳み式):480円×4個

塗装(透明wax仕上げ):在庫使用

固定ネジ(28本):在庫使用

〆て材料費3050円

まあまあですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする