新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

チュウサギとダイサギ(亜種・ダイサギ)

2015-10-28 09:01:16 | サギ科
 チュウサギ 学名・Egretta intermedia 英名・Intermediate Egret

 チュウサギは,夏鳥として渡来,他のサギたちとともに集団で繁殖しています.

 一年を通して体の全体が白く見えるサギは,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,カラシラサギの4種です.冬羽では,この4種にアマサギが加わります.大きさは,ダイ,チュウ,カラ,コ,アマの順に小さくなってゆきます.チュウサギとダイサギは,大変よく似ていますが大きさが違い,並ぶと間違うことはありません.しかし,写真では注意が必要です.僕が,識別で注意しているのは顔です.可愛く見えるのがチュウサギです.どちらの顔も怖いという方は,嘴に注目してください.ダイサギのほうが長く見えます.それと嘴の付け根から目先までの長さです.チュウサギのほうがダイサギよりも短く見えませんか?

チュウサギ 冬羽.
撮影日時 2015.10.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


チュウサギ 冬羽.
撮影日時 2015.10.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


チュウサギ 冬羽.
撮影日時 2015.10.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟



 ダイサギ(亜種・ダイサギ) 学名・Egretta alba alba 英名・Great Egret

 ここで紹介するのは,ダイサギの亜種のダイサギです.亜種・ダイサギは冬鳥ですが,亜種・チュウダイサギは日本で繁殖しています.普通,亜種・ダイサギはアオサギよりも大きく,亜種・チュウダイサギはアオサギよりも小さく見えます.脛の色に注目してください.脛の色が淡色,黄色っぽいのが亜種・ダイサギの特徴だそうです.

ダイサギ 冬羽.
撮影日時 2015.10.26 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟