高次脳機能障害者家族会・鳥取

事故や病気で脳に障害のある人とその家族,仲間のブログです。
定期的に例会を行い、賠償や年金などの相談も受けます。

尾山一樹さんのこと

2006-01-29 16:47:33 | 高次脳機能障害

「僕の頭はどうなったの?」という本に紹介されていた尾山一樹さんご本人が、現在ブログを開いておられます。交通事故から13年が経過、今は一人暮らしで仕事も始められました。本人・ご家族の努力は大変だと思いますが、私には励みになりました。ブログをご覧下さい。http://yoshiemama.exblog.jp/

元気しか取り柄がないのに、風邪をひいたらしく寝込んでいました。予防の手洗いとうがいがいい加減だったのか、はたまた夜更かしがすぎたのか・・やっぱり健康が第一ですよ。


◆JR伯備線で事故が・・

2006-01-25 00:41:22 | 例会・勉強会

また事故で3人が亡くなられました。

特に今年は雪が多く、線路の維持管理をされる方は大変だったと思います。

見えないところで頑張っている方が、犠牲になられるんですね。

高次脳機能障害者もそういう方が多いようで、悔しい気がします。

 

 23日(月)日高先生との勉強会には、16人もの参加者が有りました

まだ入院中の方もおいでになり、今後のことを一緒に考えました。

いつだって、家族が希望を持って頑張っていくしかないのですが、気持ちを受け止めて、応援してくださる先生は有り難い存在です。


西加奈子さんの「さくら」を読む

2006-01-23 08:21:33 | 日々のできごと

Kさんの感想残酷なことって案外、簡単に身近に起こるんですよ…きっと。 「さくら」のように、残された人たちが前向きになれたらなぁ~良いのだけれど・・ 私はこの本で家族っていいな〓と感じました。 ☆ ☆ ☆

私の感想感動した!というか、考えていたよりショックな内容でした。人を想う気持ちの熱意と残酷さについて考えてしまいました。家族が中途障害になり、命をたつ、残る家族は混乱しながらも生きていく。あとの方は泣きながら読んだので、頭と眼が疲れたけど、いい時間をとれた本でした。


☆2月定例会のご案内です

2006-01-23 00:55:15 | 例会・勉強会

中部地区 定例会   

・日時: 2月 4日(土曜) 13:30~16:00 

・場所: 倉吉市障害者生活支援センターぽかぽか 

・電話 0858-24-0371 内容: 参加者の近況報告、研修会・イベントについて  

 東部地区 定例会 (ちょっとお知らせが早いようですが) 

・日時: 2月 19日(日曜) 13:30~16:00 

・場所: さざんか会館 

・内容: 参加者の近況報告、今後の活動について 皆さまの参加をお待ちしています 


時々、お墓参りに行きます

2006-01-20 02:24:17 | 日々のできごと

19日は倉吉に行きました。伯耆町の自宅から、蒜山、関金を通りましたが、今日は雪がとても綺麗で、感動しました。遠くに見える蒜山をいつか歩いてみたいと思います。

高次脳機能障害者家族会の活動は、なかなか手に取れるような大きな成果が無く、疲れることもあります。そんな時、倉吉のTさんのお墓参りに行くと、彼が笑顔で声をかけてくれるのです。

彼は進行していく病気の中で、周囲の人に障害を理解してもらいにくく、淋しかったと思います。ご家族も本当に辛かったことでしょう。ずっとその彼に支えられてきたような気がします。「これからも見守っていてね!」と言って、少し元気になって帰るのです。


つかれた!やっぱり人間は体力だ!

2006-01-20 01:53:37 | 例会・勉強会

18日は東部地区の家族会でした。また、新しい方が2人参加されました。高次脳機能障害で厚和寮に通所訓練の方が8人になり、心強いです。

亡くなられたOさんのお母さんが、イチゴ農家として障害者の働ける仕事を提供して行きたいって言われ、みんなの夢が大きくなりました。

 家族会のあと、鳥取医療センターに寄ってスタッフと話して、家に着いたのは夜9時30分でした。

疲れているせいか、運転していても眠くて、眠くて・・ 北条町を走るとたくさんの風車が見えます。「よそ見禁止」看板もありました。写真を撮ってみました。わかるかな?


☆勉強会のご案内

2006-01-17 17:50:44 | 例会・勉強会
高次脳機能障害についての勉強会を行います。

 日時:1月23日(月)13時30分
 場所:まちくら本部2階(湊山公園向かい側)
 講師は日高艶子先生(鳥取大学医学部保健学科助教授)

脳の損傷によって、どう変わったかは分かりにくいものです。
今回は参加者の具体的な状況を聞きながら、説明を受けたいと思います。
 
どうぞご参加下さい

西部家族会でした☆

2006-01-15 23:40:08 | 例会・勉強会

また仲間が増えましたよ! 今日は、初めての方が2家族参加されました。

私はかつて、家族だけで介護していた頃は、時々将来どうなるんだろうという不安感でいっぱいでした。 不安って生きていくエネルギーを減らしていくような気がします。 今は家族会があるし、医療や福祉などにもつながっている人が増えて心強いです。

みんなありがとう!!これからもよろしく!!


大雪、そして大雨★天の都合とはいえ・・

2006-01-15 01:22:40 | 日々のできごと

大山寺で雪ずりによる重傷者がありましたが、家族会とも関係がある企業だった のでショック!でした。お元気になられることを祈るばかりです。その雪も大雨でだいぶとけました。倉吉に行くために蒜山・関金を通ったら、霧がひどくて見えにくい所もあり怖かった。あ~あ太陽が恋しいな 山陰は「冬季うつ」になる人が多いとか。やっぱり生き物には太陽のパワーは大事ですね。

中部地区の仲間にお願い!

清水病院にHさん(女性)が骨折のため入院中です。右足をつってあり、寝ているしかない状態です。手術はこれからで、その後リハビリに時間がかかるようです。自由に動けないのがつらそうでした。騒がしくない程度に、お見舞いをお願いします。


◆さっそくコメントをありがとうございます(*^_^*)

2006-01-13 13:33:32 | 日々のできごと
投稿の仕方が分からないという方がありました。
パソコンですと、この文の下にある「コメント」の欄をクリックすると書き込む画面になりますので、一度やってみてください。

14日(土曜)は中部地区の定例家族会です。
午後1時半から、倉吉市障害者生活支援センター「ぽかぽか」で行います。
中部地区は、医療面でも生活面でも大変です。
高次脳機能障害の専門外来もなく、よく分かってくださる精神科もなく、障害者手帳や年金を取得するのにとても苦労しています。
また、就労しにくい人が通われる場としての作業所も少ないです。
何とかしなくてはなりませんが・・

15日(日曜)は西部地区の家族会です。
場所はふれあいの里で、こちらも午後1時半からです。
参加者が多い場合、家族と本人とは別々に話し合う予定です。
本人のグループには病院のスタッフが協力してくださいます。
とっても有り難いです

そして18日(水曜)が東部地区の家族会です。
しらはま交流センターで午後1時半からです。
どちらの会にも新しい会報を持っていきます
いろいろお忙しいでしょうが、できるだけ顔を見せてくださいね。
お待ちしています。