憲法記念日に生まれましたが、昨日、大阪のおじいちゃんおばあちゃんが来るに合わせ、リュックに入れた一升餅を背負わせ、皆で孫のこれからの長い一生の幸せを願いお祝いしました。
釣り友から船釣りに誘われ4時20分の満潮時刻に合わせて2時間ほど真鯛釣りに勤しみました。
40㎝を超える真鯛を自分で釣ろうと予定終了時刻が来るまで粘りましたが、二人で30数㎝までを14,5枚と数では申し分ないのですが不本意な結果に終えました。
釣れなかった時のために、釣り友が港の生け簀に入れてくれていた45㎝の真鯛を有り難く頂戴して帰ることとなりました。
Nikon1 j5 10‐30mm(f/3.5‐5.6)
2019/05/26撮影
風は無くべた凪ぎです。
PM2.5が濃かったためか、海上はもやっとしていましたが少し朝焼けしてきました。
瀬戸大橋も霞んで見えます。
四国の島々は見えません。
40㎝オーバーが釣れず後ろ髪を引かれますが赤飯と一升餅を8時にたのんでいたので帰港します。
釣り友がこの後再び港で待っていた友人二人と出港して行くのを大漁を念じて手を振りました。
45㎝の真鯛は釣り友が生け簀に用意してくれたもの、ハリイカは釣り友の知り合いの漁師さんからいただいたもので港で締めました。
メバルは25㎝ありました。
真鯛は三枚におろし、片身を刺身にし、もう半分を炙りにしました。
メバルも三枚におろしましたが炙りにしました。
イカは捌く自信が無いのでおふくろに刺身にしてもらいました。
長女の家に持っていくため、回転寿司屋のプラスチックの容器に盛り付けました。
見かけは悪いですが、味は好評だったのは言わずもがな(^^)。
これもひとえに、こーちゃんさんの人徳と言いましょうか、もつべきは友達の友達は皆友達だ~の人の繋がりでしょうね!
これからも大事になさってくださいな!
お孫ちゃんも、さぞ大喜びされたでしょうね!
目に浮かびますよ・・・(笑)クリック&👏👏ナイス!
可愛いでしょうね
二人で二時間14枚とは大漁ではないでしょうか
退屈はしなかったでしょう
きれいな朝焼けも見れて、娘さんにも喜ばれて言うこと無しですね
皆さん 大爆笑では なかったでしょうか
私も 孫の時の光景 蘇ります
朝焼けの海 綺麗ねぇ
なかなか 私たち 早や出 出来なくなって
早朝の海 拝めなくなったわぁ
釣りさかな 新鮮で
また 料理人の腕もよくって
すてきなお祝い膳ですね
イイ一日でしたね(´∀`)
子供さんの成長にグ~ナイス
ほんと、ありがたい事です。
お陰様で良い誕生日会ができました。
一升餅をからわせ、否、背負わせようとしましたが泣いてしまい、仕方なく餅なしで選び取りをさせました。
クリック&👏👏ナイス! ありがとうございます。
ほんと、早いものです。
久しぶりに会う婿さんの両親は大きくなったと喜んでいました。
入れ食いもあり退屈はしませんでしたが、40センチ級欲しかったです。
この前ほどではありませんでしたが、きれいな朝焼けも見れて良かったです。
今度は6月の9日に4人で行く予定です。
キスと真鯛狙い、どうなることやら?
一升餅は2キロありますから重かったでしょうね。
泣き出してしまいリュックを外して選び取りしました。
計算機とお金と金づちと櫛と絵筆を並べたら絵筆を選び取りました。
婿殿の親父さんは画家で娘夫婦も美術学校出なので絵筆を取り喜んでいました。
その後、来ていた次女の方の4歳の孫に選ばせたら、迷いなくお金(500円硬貨)に手が伸びました(^^)。
眼の下からの朝焼けの海 綺麗ですよ。
撮って獲って料理して食す。釣り師の特権です。
見かけは置いといて、お祝い膳ができて良かったです。
きれいな朝焼けに大漁?釣り師の特権です。
手前味噌ですが、祝い善もできて良かったです。
子供の成長は早いものです。
じいさんばあさんはどんどん年取っていきます(^^)。