goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

花散らし花咲かす雨

2020年04月12日 09時44分46秒 | 
一昨日、近くの川沿いの桜が時折吹く風で散っていました。
今日は朝からの雨でだいぶ散っているのでしょうか。

桜は散ってしまいますが、隣の家の藤の花が咲きだしました。


カメラ レンズ:Nikon D800 70-200㎜(f/2.8) 200-500㎜(f/5.6)    
現像:DxO PhotoLab&Photoshop






一昨日、おんもへ出た赤い靴を履いたみいちゃん?
この後敷物を敷いてランチタイムのようです。
当たり前ですが、今年は土日に天気が良くてもバーベキューをする人は皆無です。



時折、風で花吹雪が舞います。
拡大していただくと、飛んでいる花びらが見えます。
















昨日、隣の家の藤の花を写させてもらいました。





今朝、ウッドデッキから写しました。
サクランボがいっぱい実っています。



隣の家の木蓮の花
雨を写そうといろいろ設定を変えてみました。









最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2020-04-12 10:08:19
此処広島も冷たい雨の朝になっています!
藤の花と言うと、社宅の幼稚園の砂場に日除け代わりに植えられていたのを思い出しました!(笑)

>この後敷物を引いてランチタイムのようです。

近くに新幹線広島運転所があり、かなりの新幹線が休んでいる傍に川と桜並木があり時々家族でランチをしていますよ!
返信する
雨の朝 (こーちゃん)
2020-04-12 10:18:10
おじさん こんにちは

ちと小やみになりましたが、また降り出しそうでワンコ連れての散歩は無理のようです。

藤の花のアーケードが種松山にその内できます。

広島運転所が近くて新幹線は撮り放題で良いですね。
桜並木でほんの少し敷物を広げる程度で、去年まで見られたバーベキュウ等をする人は皆無です。
匂いを嗅ぎたくなります(^^)。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2020-04-12 14:59:58
こんにちは。 そちらは今日本降りのようですね。

桜はこちらの方が咲く時期がグンと早かったのですが
フジは同じ時期になったようですね。
こちらもフジが咲きだしました。 比較的肌寒い日が多くなってきました。
とてもお洒落な川ですね! 桜もとても綺麗です。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-12 16:42:00
@hanahanatubomiga-den さん こんにちは

本降りです。
ずっと降っています。
少し肌寒いですね。

隣の藤の花は例年早く咲きます。
県内で有名な和気神社の藤棚の花は例年、4月下旬から5月上旬が開花時期です。
GWを中心に県内外から毎年10万人程訪れるようですが、この度、藤祭りの中止のニュースが昨日リリースされました。

この川は倉敷川です。美観地区を源にして児島湾に流れて行きます。
桜もこの雨で大分散るでしょうね。
ちと、寂しくなります。
返信する
Unknown (masa)
2020-04-12 16:50:46
桜は終わりですが、違う花が一斉に咲き始めましたね
フジも咲いていましたか
この雨で山の新緑も一層きれいになるでしょう
昨日酒津公園に行きましたが、宴会は勿論誰もやっていません
家族連れで弁当を食べている人がちらほらでした
子供達は元気で走り回っていました
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-12 17:00:23
masaさん こんにちは

隣の家の藤の花は早咲きで、種松山や和気のはまだまだ先でしょう。
和気の藤祭りは昨日中止になりましたね。

家内が寒いというので仕方なく灯油を買いに行きます(^^)。
序でに川の桜やハイツの桜を見に行こうか思いますが、だいぶ散っているでしょうね。
去年までバーベキューをする匂いがしていましたが、今年は皆無で、弁当広げるぐらいでしょう。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-04-13 06:35:34
えっ 藤の花がもう \(◎o◎)/! でしたが
早咲きなんですね
 藤もまたいいですね 

  桜もやや盛り上がりの欠けたけれど
 でも やはり ひとの心 躍らせてくれましたね

 散る桜見送りながら 咲く花たち笑顔で迎えるわぁ (^o^)/
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-13 07:00:07
峠 美千子さん おはようございます

早咲きと言うのが適切かどうか分かりませんが、毎年早く咲きます。
家に引っ付いており、暖かいからでしょうか。
凱旋桜は見頃になっていないか思いますが、祭りは中止になり、どうしたもんかいのーです。
種松山の藤、今年はじっくり写したいです。
カワセミも藤棚にやって来ますしね(^^)。
返信する
こんにちは! (sei19hina86)
2020-04-13 14:32:37
ブルースカイⅢです。
なぜか、コメントが消えたようなので、
再度書きます。

一枚目の写真ですが、ソフトタッチで
中々いいですねェ~!ヽ(^。^)ノ
レンズは、ソフトレンズを使って居られ
ますか・・・。
ベリーグッド!です!

藤の花ですが、もうそちらは咲いている
のですねッ!
こちらは、4月下旬から5月です。
やはり、そちらは暖かいみたいです。

今日は、また冬が帰って来たみたいで、
寒くて大荒れ状態です。(◎_◎;)
さらに、コロナの猛威で写真展も中止と
なりました。
明日、搬出に行きます。
ホントに、コロナには何もかも振り回さ
れて、頭に来ますねッ!
中国には、責任を取って貰いたいです!
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-13 15:45:44
ブルースカイⅢさん こんにちは

コメントが消えた?
他の方からもご指摘いただいたことがあります。
自分から消すことなどもってのほか、否、一度記事とは関係の無い意味不明なコメントが送られてきたのでgooヘルプを見て、一先ず保留のまま公開せず、一時して削除したことがあります。
ブログ上の不具合か何かでしょうね。
申し訳ございません。

ソフトタッチレンズは持っていません(^^)。
現像ソフトで加工することはあります。

藤の花は関東の方からも同じ時期に咲くのですねとお便りいただきましたが、隣の家の藤が早く咲くだけで当地も同じく4月下旬からGWの終わりごろが見頃になります。
今日はよく冷え込んでストーブ焚いてますよ(^^)。

写真展中止ですか?
皆さんを喜ばせようとして明るい材料を提供するものまで潰えるのですね。残念至極です。
退職後の体力維持のために始めたバドミントンは小学校の体育館でできなくなりました。倉敷市のスポーツ振興事業団の体育館等はまだ使えるのですが、倉敷市にも感染者が出ればどうなるかわかりません。
ほんと困ったもんですが辛抱して頑張りたいと思います。

ベリーグッド!ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿