
朝から暑いです。
今日、当地は真夏日となりそうです。
散歩をしていると、近所の家の庭に色づいた紫陽花を見かけますが、家のはまだまだ蕾も見えません。
山の公園に広範囲に紫陽花が植えられていますが、色づいていないか見に行ってみました。
歩いていると、生い茂る葉っぱの中からポツンポツンと花が咲いているように見えます。
当地の梅雨入りは来週になるようですが、その頃にはいろんな色づきを見せてくれているのでしょうね。
カメラ レンズ:Nikon D800 シグマ150㎜マクロ(f/2.8)
現像:DxO PhotoLab&Photoshop
藤棚に沿って紫陽花が植えられています。
蔓から葉っぱが多く出て、日除けとなっており、そよ風も吹いて撮影するのに都合が良いです。
そちらは、すでに紫陽花が咲いているの
ですねェ~ッ!
こちらは、まだもうちょっと先みたいです。
どの写真もいいですが、1枚目にベリーグッド!
これから、梅雨に入れば写真も撮れませ
んので、今のうちに・・・。
では、また。(^O^)/
紫陽花 これくらいの色付きのときが好きです。我が家のアジサイ ダンスパーティーは濃い色になってきました。他のはまだまだ
これから色が濃くなってくるものばかりで当分楽しめそうです。
ガクアジサイでしょうか? 真の花が咲きましたね。 蕾もキャンディーのようでかわいいです。
お家のアジサイ蕾も見えないということですが剪定の時期間違えてないでしょうか?
紫陽花は花が色褪せてきたころの7月中にしないといけません。 遅く剪定すると翌年花が咲きません。花芽が早くにできるので遅い時期に剪定するとせっかくの花芽を全部切り落としてしまうことになってしまいます。
最近は貨物列車しか撮っていないのでまたはと、今年は久しぶりに備前の紫陽花寺に撮影に行ってみようかと思っています。
また いい頃に出かけて カワセミと
とってみたいなァ・・・
来週梅雨入りなの?
やだなァ・・・
株数も多くて一面のブルー系の花は見事ですよね
我が家は終わりかけもありますが・・・
梅雨入りの頃行ってみようかな
ボケ具合が好き 一層紫陽花が魅力的
こちらも紫陽花が咲いていますが、まだまだですよ
1枚目にベリーグッド!ありがとうございます。
表紙の写真ですね。
自分は梅雨時期に生まれたので梅雨は好きです(^^)。
紫陽花のしっとりした様、写したいです。
傘が必要ですけど。
棚田や映り込みの写真、また見せてください。
自分もこのくらいの色付きのときも好きです。
ダンスパーティーとはなんぞや?でしたが、やっと分かりました。
これから色が濃くなってくるものがいっぱいで良いですね。
引き続き見せてください
ガクアジサイの蕾と花を近寄って写してみました。
キャンディーのよう、良い表現です。
剪定は家内に任せています。
そうなんですね。良いこと教えていただきました。
伝えておきます。
でもねー。センスが無く友人や隣人からいただいた花々も枯らしていますしね。
今度、爪の垢を送ってくださいね(^^)。
時間にゆとりができたらゆっくりといろんな写真が撮れますよ。
撮りたい物を撮るのが一番です。
紫陽花寺、自分も行ってみたいです。
今日明日漁師なんで、ニーナ来たらよろしく(^^)。
カワセミ写しておられる方と少し話しました。
もう少し先でしょうが、いっしょに撮ってみたい言っておられました。
梅雨入りしたら、寺のハナショウブとアジサイも良いですね。