きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

メード イン スウェーデン

2022年02月03日 23時03分42秒 | 季節の話題

節分の日には丸かぶりするわけではありませんが、去年までは人数分の巻き寿司が必ず食卓に上がっていました。

7本が6本になり5本になり4本になり3本になりはしましたが。

去年は魚屋から買った海鮮巻き寿司を三人で食しましたが、今年は巻き寿司は買い求めませんでした。

「鰯の頭も信心から」ではありませんが、二人で寂しく丸々とした塩イワシを焼いて食べました。

 

TVのキャンプ番組を見ているとナイフで薪を割っていました。

ノルウェー製のヘレナイフです。

バトニングという技術で、ナイフの刃を木口に当て、背の部分を丸太で叩きながら刃を食い込ませていくと言うものでした。

キャンプ好きに取っては是非揃えたいアイテムです。

評判が良いスウェーデン製の物がヘレナイフの3分の1程の値段で出ていたのでネット通販でポイントを使い6分の1程で買い求めました。

 

 

 

 

 

 

 

バトニングを試してみました。

ヨキ(斧)でナイフの柄尻と峰を軽く叩いてみました。

切れ味は良いです。

(スマホで写しています。)

 

薪も簡単にできます。

 

カメラ レンズ:Nikon D7000  マイクロ60㎜(f/2.8)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop


今年最初の満月は狼月

2022年01月18日 14時05分10秒 | 季節の話題

テレビで今年最初の満月と言っており、日の出時刻まで1時間ほど有ったので何処か良い場所が無いか行ってみました。

1月の満月は「ウルフムーン」と呼ぶようです。

ネイティブアメリカンや中世のヨーロッパの人々は、真冬の食糧不足を嘆く飢えた狼の遠吠えにちなんだ名前を1月の満月に付けたと言われているようです。

1月の満月にはウルフムーン以外にも「オールドムーン」や「アイスムーン」「センタームーン」などさまざまな名称があるようですが、我が国は12月と同じく「寒月」で良いのでしょうか。

 

2022/01/18 06:57 ウェザーニュース

今日1月18日(火)は今年最初の満月で、8時48分頃に満月の瞬間を迎えます。2022年の中で、地球から最も遠い満月でもあります。

今日は関東を含む太平洋側ほど晴れて、満月を楽しむことができそうです。ただ、風が強く真冬の厳しい寒さとなるため万全な防寒対策を忘れずに。日本海側は雲が広がり、強い雪や吹雪となりやすいため観測は難しそうです。

2022年で最も地球に近い満月は、7月14日(木)です。今回の満月は、7月14日の満月に比べて視直径が約11パーセント小さく、面積は約21パーセント少なくなります。

 

 

できた当時は立派過ぎて、週刊誌や新聞紙で叩かれたことが有る市庁舎(見出し画像の右の方に写っている)と絡めてみようと思いましたが、時間的に無理でした。

Mがひっくり返ればWで、Wolf。

狼が月に向かって吠えているように見えませんか?(^^)。

 

 

 

 

帰りに朝焼けが川に映り込みきれいだったので立ち止まりました。

 

      

 

カメラ レンズ:D5 200-500㎜(f/5.6) Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6) 

     現像:DxO   PhotoLab&Photoshop

 


人日の日のサヨリスト

2022年01月09日 17時35分54秒 | 季節の話題

初詣には行きませんでしたが、7日は今年初めての節句(人日)で、七草がゆを作って食べました。

去年と違うのは、母が隣りに座って美味しいと言ってくれなくなったことです。

今日は2度目の月命日です。

連れ合いと二人で昼前にお勤めをします。

午後から、50年来の付き合いの東隣が、月命日と言うことでお参りに来てくれました。

有りがたいことです。

 

 

7日は初釣りでした。

運動仲間(連れ)と去年竿納めした場所へ行きました。

前回は連れは47匹、自分は25匹と釣果に差があったので、針を7号から4号に落としてのぞみました。

結果は、海水温が9度でサヨリたちは深場へ行っているのか仲良く2匹ずつ釣り上げただけです。

 

                                                                 2022/01/07撮影

3時に目覚ましをかけていましたが、2時59分に目が覚め、鳴り出す前に止め七草がゆを作る準備をします。

よく水洗いして、すずなとすずしろを薄切りします。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざを包丁でトントンたたきます。

 

 

米を1合研ぎ焚いている内に、すずなとすずしろを切って沸騰した鍋に塩を小さじ1杯ほど入れ煮立て、湯は捨てないで湯切りして冷ましておきます。

湯に残ったせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざを入れて煮立て、湯切りして冷めたら冷水に漬けます。

この一年無病息災を願い、食します。

 

 

 

お粥を食し、入れ立てのコーヒーを飲み、釣りの用意をして連れを迎えに行きます。

現地には6時頃到着しました。

前回より北風が少し強く寒いので釣果は期待できないだろうと。

 

簡易三脚にカメラをセットして長時間露光しました。

車窓が2段になって写っているので、マリンライナーの先頭車の光跡でしょうか。

トラックの光跡も見えます。

 

連れが投げた電気浮きが光跡を描いています。

 

漁師の船と貨物船の光跡です。

 

マリンライナー高松行きが渡っています。

 

 

撒き餌は前回の残りを持って行きました。

この時季は外に置いておけば腐ることが無いので好いです。

 

朝焼けがきれいでした。

ミサゴが飛んでいました。

 

特急南風?

 

この日は岸壁に釣り人はいません。

 

特急しおかぜ

 

だいぶ遅れていたサンライズ瀬戸

 

 

今年初見初撮りの貨物列車

71レ EF210-147?

こちらもだいぶ遅れていました。

 

 

最後尾に日本ゼオンのコンテナを積んでいました。

 

カップラーメンを作り寒さをしのぎます。

この後、風も弱く暖かくなり連れは上着を脱ぎ、岸壁の向こうの磯まで歩いて行きました。

サヨリ釣りに3人きており、その中の1人は5匹釣っていたよ言いました。

 

アンパンマン列車

向こうの島から正午を知らせるエーデルワイスの時報が聞こえて来たら仕舞おうと言っていたので片付けに取りかかりました。

先ずは、初釣りができたので良しとします。

次は冬時季は難しそうなので春過ぎて水温む頃になるでしょうか。

 

                   

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)

現像 :DxO PhotoLab&Photoshop

 

 

2匹もらって帰りました。

昨日捌いて塩水につけて半日干し、今朝焼いて食べました。

塩焼きも美味しいです。

次からはこれも男のいい加減な料理に加えます。

 

 

今度は晩の酒の肴にしたいくらいです。

100円ショップで買ったブリックコンテナにはサプリメントを入れ、忘れないように毎朝飲んでいます。

 


寂しい月

2021年12月19日 18時26分44秒 | 季節の話題

今年一番小さい満月は「マイクロムーン」

地球の中心から月の中心までの距離が5月26日(20時14分)は約35万7千キロ。12月19日(13時36分)は約40万6千キロ。

視直径で約12パーセント小さくなります。 ・・ tenki.jp

 

ネイティブアメリカンの満月の呼び方では12月は「コールドムーン」、我が国では寒月でしっくりときます。

 

夕食前に、二階へ上がり手持ちで写してみました。

 

 

トリミングしています。

 

カメラ レンズ:Nikon D5  200-500㎜(f/5.6) 

現像:DxO PhotoLab&Photoshop


紅葉の頃が過ぎ

2021年12月08日 06時57分47秒 | 季節の話題

一日から体育館で運動を開始しました。

健康維持、体力保持のためには必要です。

元気をいただくことが一番です。

 

今年はいつもの紅葉を写しに行くことができませんでした。

なかなか写真撮影を楽しむ気にはなりそうもありませんが、今日からぼちぼちブログをアップしてみようか思います。

 

昨日、近くの池にオシドリ達が来ていないかのぞき、その後、冬の風物詩のタコ干しの様子を見に行ってみました。

 

                                                   2021/12/07撮影

小一時間居ましたが見ることは叶わずでした。

マガモとホシハジロはやって来ていました。

 

 

下津井瀬戸大橋

 

今年のタコ漁は不漁が続いているようで、瀬戸大橋の袂等いつも干されている場所には見あたりませんでした。

唯一、水産加工場に干されていました。

 

 

 

港の風景

 

軽便鉄道の終着駅が有った風景

     

 

カメラレンズ:D5 200-500㎜(f/5.6)×1.4テレコン 24-120㎜(f/4.0)  

現像:DxO PhotoLab & Photoshop