goo blog サービス終了のお知らせ 

こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

紅葉が始まった桐生川にて(2)、2020年11月

2020-11-12 | 桐生川・紅葉{桐生川)

今日(12日)紅葉の彩りは、前回(8日)のときよりもある程度豊かになっていた。

 

皆沢川沿いでの古木にて。

 

 

 

 

 

本流(日陰)にて(午後には、日差しが届く)。

 

映り込み(テスト撮影)

 

この透明な流れは桐生市において水道水の源である。

 

*******

11月12日午前、桐生市梅田町。使用レンズ 、EF 100 mm F2.8L(Macro)。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の深まり (ヒトリシズカ)
2020-11-13 01:46:29
kotsunagiさん

桐生市の水道の水源になっている郊外・山麓の清流沿いでは、11月半ばの冷え込みによって、カエデ(モミジ)が真っ赤に色づいています。

日本の秋を感じる紅葉です。

その清流に、紅葉の赤が写り込んで、郷愁を誘います。日本の四季の変化を味わえます。

返信する
秋の彩り (kotsunagi567)
2020-11-13 22:05:09
ヒトリシズカさん、こんばんは。
今年は紅葉と黄葉の色付きが、昨年にくらべて良い状態になり始めました。
台風などによる被害を受けなかったことと、夜間での急激な温度低下によるためです。
渓流を水源としていますので、我が家では、何らかの前処理をすることなく、水道水を飲んでいます。
今月は、晩秋の彩りを求めて、桐生川沿いを散策するつもりです。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。