goo blog サービス終了のお知らせ 

こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

浅間山に夕日が沈む、2017年3月

2017-03-27 | 夕景

浅間山は自分たちが住んでいる街から真西の方向に位置している。そのため、春分の日の頃に、市街地で眺める夕日は浅間山に沈む。このときは、浅間山は霞に深く沈んでいたが、落日のときには山体と噴煙が浮かび出た。

 

次第に、山体と噴煙がはっきりと見えるようになった。

 


夕日は噴煙の背後に。

 

夕日が沈んだ直後。

 

肝心の夕日は雲のカーテンに隠れていた。しかし、浅間山の山頂と噴煙が濃い夕焼け色を背景として浮き出たとき、感動を覚えながらも何かもどかしさを感じた。この雰囲気を帰宅を待つ家族にどこまで伝えることができるだろうかと。

 

3月23日18時頃、群馬県桐生市にて。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でん)
2017-03-28 00:33:07
先日の大小山から槍ヶ岳のイベント日も雲に邪魔されてしまいダメでした。
いくつもの条件下での話ですから、簡単には見せてくれませんね。
返信する
Unknown (kotsunagi567)
2017-03-28 13:07:29
でんさん、こんにちは。
大小山で夕日が槍ヶ岳に沈む場面を遠望するとの記事は楽しみにしていました。
確かに、いくつもの条件が整うことは容易ではありませんね。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。