こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

桜花に誘われて、桐生川散策 (4月)

2024-04-07 | 

市街地を横切るように流れている桐生川(一級河川)の周辺が桜花で彩られる時季になりました。今朝は近くの堤防を歩いてみました。小さな群れながら、ソメイヨシノなどの大木が、川に迫っている山並みからの日差しで照らし出されました。

左奥の城山(361 m)の山頂と山腹も、今週後半から次週前半にソメイヨシノの花で彩られるでしょう。

奥に見える山並みの谷間には、桐生川ダム(梅田湖)があります。

 

よく手入れがされている堤防はわたくしたちにとって格好の散策コースです。余談ながら、わたくしはこのアングルで観る景色に惹かれています。対岸の左奥に、高さ300 m ほどの山並みが視界に入るからです。そして、山があれば朝霧が昇ることもあります。

右奥には市街地の南側を横切る山並みが写っています。この山並みによる遮断効果(?)で、わたくしたちはスカイツリーからのテレビ地上波を直接には受信できません。山並みでの山頂(茶臼山、300 m)に設けられた電波中継所からのUHF波でテレビを視聴しています。ちなみに、茶臼山は赤城山、榛名山、浅間山、八ヶ岳連峰、奥秩父連峰などの展望台です。

 

桜花の流れ、雲の流れ、そして水の流れ

 

桜の下には、東屋が建てられています。東屋のベンチで桜花を観ながら茶で風雅を楽しむ。いつかはと思いながら、今だ実行したことがありません。

 

今日の最高気温は25℃でしたので、開花は撮影時にくらべてかなり進んだと想像しています。明日は曇りのち雨、明後日は雨との予報が出されています。水曜日からは好天が続くようですので、「桜、雨で散る」の場面が現れないことを願いたくなります。

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はにゃ)
2024-04-13 19:01:44
こんにちは
写真を拝見する限り上流(私のところ基準)でも満開に近いですね。今年の桜は咲く寸前で足止めをくらって咲き始めたら一気な印象です。
なかなか桜撮影にベストな天気にならず水曜は足利、今日は桐生川(こつなぎさんの散歩コースより数km?下流)周辺を歩いてきました。足利は今朝のNHKでも扱ってましたが狙っていた桜が軒並み伐採されているという罰ゲーム状態でした(´;ω;`) 桐生川の河川敷は遠くから撮ればなんとか誤魔化せる程度には保たれていました。少し裏道に入ったところに正に満開な一本を見つけられたのが救いでした。
それではまた♪
返信する
桜花 (こつなぎ)
2024-04-14 20:51:53
はにゃさん、こんばんは。
確かに先月からの天候には桜も面食らったのではと思っています。とくに、今日の最高気温は27℃でしたが、場所次第のことながら、桜花がまだ見頃となっています。桐生川については、昨日わたくしも下流の堤防で桜を眺めました。もしかすると、その場所ははんにゃさんが歩かれたところ付近ではと想像してます。足利市では狙っていた桜が軒並み伐採されていたとのこと、何か原因があったのでしょうか。わたくしもときには足利市に行くことがありますので、お知らせいただきました結果を残念に思います。ところで、今日は午後のひととき、市内の大学キャンパスで靜かな雰囲気を味わいながら桜見物をしました。キャンパス内ではまだ見頃の状態にて枝垂れ桜などが午後の日差しを浴びていました。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (はにゃ)
2024-04-20 09:14:41
遅くなりましたが桜伐採について私が知り得る限りでは
①クビアカツヤカミキリという外来生物による食入により木が弱る。その連鎖と拡大。
②老木化による倒木、落下事故防止のため
③自治体による伐採費用補助
足利で桜の名所といえば袋川沿いが有名なのですが木々が連なるのがカミキリにとっては絶好の住処ということで・・・
③は近隣の自治会館の桜がここ数年で急激に切られて?と思ったら期間限定で補助金が出るので今の内にということらしいです。
私の物ではありませんので切るな!とは言えませんが特に見事な桜は事前告知とかしてもらいたいなぁと(´;ω;`)

そんなわけで今は無き近所の1枚を貼らせていただきます。今年から0になりました。無念です。
https://tadaup.jp/4ad895628.jpg
返信する
桜について (こつなぎ)
2024-04-21 20:12:10
はにゃさん、こんばんは。
伐採につきまして、重要な情報をお寄せいただきありがとうございます。
カミキリによる食害はこれから大きなトラブルになりそうですね。桐生川沿いや城山での桜にトラブルが波及することがないように祈りたくなります。採費用補助につきましては驚いています。
今は無き近所の桜並木の画像は拝見しました。美しい桜並木が消えたことは何とも無念です。
再度のコメント、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿