goo

隋心院

2006年03月29日 | 京都
1日目:
まずは醍醐寺に向かいましたが、あいにく雨模様となってしまいました。三宝院も霊宝館も枝垂れの咲き具合がイマイチだったので、外から眺めただけですぐに引き上げて、隋心院に向かいました。

隋心院は桜ではなく、「はねずの梅」が目的でやってきました。隋心院まで来ると雨はあがりました。



隋心院参道。右手に梅園があります。



隋心院梅園。入園は有料ですが、外からも十分に観る事ができます。



隋心院梅園。

隋心院は小野小町の住居跡ともいわれています。三月の最終日曜日には「はねず踊り」が催されます。「はねず」は「唐棣花」と書き、白みを帯びた赤い色のことです。
goo | コメント ( 0 )