モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

ついにiPadが失速、タブレット市場でもAndroid優勢に

2013-11-29 10:53:53 | タブレット

 前回、世界のスマートフォン市場でAndroidが8割のシェアを獲得したことをお伝えしましたが、当面Appleの独壇場が続くと思われていたタブレット市場でも同様の事態となりました。

 調査会社「IDC」がまとめたレポートによると、2013年第3四半期(7~9月)のタブレット出荷台数は前年同期比36.7%増の4760万台に達したそうです。これはiOSが失速し、Windowsが苦戦を強いられる中でAndroidタブレットが飛躍的に伸びたことを受けたもの。

 メーカー別シェア。1位のAppleの出荷台数が前年同期比0.6%しか伸びない一方で、SamsungやASUS、Lenovo、Acerが大きく成長。タブレット市場全体が拡大する中、流れに乗れない格好となったAppleはシェアを前年同期の40.2%から29.6%にまで下げています。

 なお、Androidタブレットが伸びているといっても、安価なモデルの「できることが限られる」という点はユーザーの満足度にも影響を与えるため、出荷台数が長期的な成功を裏付けるものではないとIDCのリサーチ・ディレクター、Tom Mainelli氏はコメントしています。

 最新モデル「iPad Air」や「iPad mini Retinaモデル」の販売開始したAppleは、シェアは落とすものの、第4四半期には堅調な成長を見せると想定されます。

 

 


新たなガラパゴスか?日本だけiPhoneのシェアが76%

2013-11-29 10:43:35 | iPhone

 調査会社カンターの日本法人が調査したところによると、2013年10月に販売されたスマートフォンのうち、実に76%をiPhoneが占め、うち61%がドコモが販売したものだそうです。

 2013年10月時点での携帯各社の加入者数は
ドコモ 6180万9100件
KDDI 3920万4100件
ソフトバンクモバイル 3429万4900件

加入者数の割合や、初めてiPhoneを扱ったことで多くの需要が見込めたことを考えるとドコモの61%という数字は順当かと思われます。

 いやー、凄いですね!販売されるスマートフォンの約8割がiPhoneとは!!それにドコモがAppleの救世主になるとは・・・・。

 ここまではあくまでも日本での話し。

 一方世界に目を向けてみると、調査会社「IDC」がまとめたレポートによると、2013年第3四半期(7~9月)の携帯電話出荷台数はAndroidが前年同期比51.3%の伸びを見せて2億1160万台に達し、81.0%のシェアを獲得したということです。これは日本とは真逆の状況です。ただでさえ圧倒的なシェアの上に、512MBメモリでも動作するAndroid 4.4の登場によってさらにAndroid伸びがると期待されています。

 なぜここまで日本のスマホ利用者はiPhoneが好きなんでしょうか?これでは独自の進化を遂げ、海外メーカーが参入する余地の無い「ガラパゴス」と呼ばれたフィーチャーフォン時代を思い起こさせなくもありません。新たなるガラパゴスになるような気配を感じるのは私だけでしょうか?

 

 


iPhone 5s、3社とも在庫に余裕あり、即日持ち帰り可に

2013-11-29 10:23:06 | スマートフォン

Iphone5s200  発売開始から品薄だったiPhone5sだが、このところ状況が改善、余裕がある段階になってきたとのことで、ドコモとソフトバンクは28日から、auは29日から即日手渡せるようになると案内している。

 こうした案内は、iPhone 5cや他のAndroidスマートフォンでは出ていない。

 やっと自分が好きな色が、好きなときに買えるようになったわけですね!iPhone 5cに同様の案内がないのは、もともと在庫が豊富だったのか、販売縮小傾向なのか?ちょっとわからないですね。

 

 

 


ドコモのFOMAスマホユーザー、Xiへ替えるチャンス「Xiへおとりかえスマホ割」

2013-11-28 14:26:47 | NTTdocomo

 ドコモは、FOMA対応スマートフォンのユーザーを対象に、Xi対応機種を購入する際に割引額を増やすキャンペーン「Xiへおとりかえスマホ割」を29日にスタートする。2014年1月13日まで、対象機種のAndroidスマートフォン購入時の「月々サポート」が増額される。 「Xiへおとりかえスマホ割」は、FOMAのみに対応するスマートフォンのユーザーに向けたキャンペーン。ドコモの顧客システムに登録されている機種が「FOMAのみ対応のスマートフォン」の場合、キャンペーン対象となる。この内容は、dメニューの「お客様サポート」→「電話機購入時確認サイト」で確認できる。

 おいおい!FOMAのiモード機は対象じゃないのかよ!とツッコミたくなりますが、今回のキャンペーンは、あくまでも”FOMAのみに対応するスマートフォンのユーザー”ということです。

 対象ユーザーは、2013年夏~冬モデル20機種の月々サポート(毎月適用される割引)の金額が、最大24カ月にわたって、計1万80円、増額される。さらに、「ありがとう10年スマホ割」の併用もできる。「ありがとう10年スマホ割」はドコモが販売に注力する機種を購入する場合に適用されるもので、対象機種は「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」「ARROWS NX F-01F」「Xperia Z1 f SO-02F」「GALAXY S4 SC-04E」「Xperia A SO-04E」の5機種。併用すると、さらに1万80円増額され、あわせて最大で計2万160円の割引になる。

 端末代金を割り引いてくれるよりも、パケ代を割り引いてくれたほうが嬉しいんですけどね。端末代ならiPhone5s/5cの16Gモデルなら実質0円ですしね!10年以上継続ユーザはパケホ代-1000円とかにすれば、MNPで逃げられることもないと思うのですが・・・・。

【割引される機種】
AQUOS PHONE ZETA SH-01F
ARROWS NX F-01F
Xperia Z1f SO-02F
Xperia Z1 SO-01F
GALAXY Note 3 SC-01F
GALAXY J SC-02F
G2 L-01F
Disney Mobile on docomo F-03F
SH-01F DRAGON QUEST
GALAXY S4 SC-04E
Xperia A SO-04E
ARROWS NX F-06E
AQUOS PHONE si SH-07E
Optimus it L-05E
ELUGA P P-03E
MEDIAS X N-06E
Disney Mobile on docomo F-07E
Xperia feat.HATSUNE MIKU SO-04E
らくらくスマートフォン プレミアム F-09E
らくらくスマートフォン2 F-08E

 

 

 


Amazonが映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」開始

2013-11-28 13:41:32 | スマートフォン

 また新たに映像配信サービスが始まった!

Amazonvideo287

 Amazon.co.jpは、映画やテレビドラマ、アニメなどの映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」を26日から開始した。レンタルは100円から、購入は1000円から利用でき、Kindle FireシリーズおよびPCで視聴できる。

 「Amazonインスタント・ビデオ」は、東宝や松竹など国内の映画会社や、テレビ朝日やTBSなどのテレビ局による1万5000以上の作品を含む、2万6000本を超える国内外の映画、テレビドラマ、アニメ作品を扱う映像配信サービス。1万本以上がHD(高画質)コンテンツだという。

 コンテンツは、レンタルまたは購入して視聴できる。レンタルしたビデオは30日以内に視聴を開始する必要があり、開始後24時間以内または48時間以内に視聴期間が終了する。購入したビデオは何度でも無期限に視聴可能。PCではブラウザーからのストリーミング再生のみだが、Kindle Fireではストリーミングに加えて端末にダウンロードしてオフラインでも再生できる。

 対応する端末は、PCではWindows XP以降およびMac OS X 10.5.7以降。ブラウザーはInternet Explorer 7.0以上、Firefox 3.0以上、Safari 5.0以上、Google Chrome 16以上。プラグインとしてSliverlight 5.1以上が必要。インターネット接続環境は、SD(標準画質)で900kbps、HD(高画質)で3.5Mbpsが推奨される最低速度としている。

 サービス開始を記念したキャンペーンとして、「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」などの人気映画を100円(HDの場合は200円)でレンタルできる。また、「Kindle Fire HDX」シリーズか「Kindle Fire HD」ニューモデルを12月15日までに注文すると、Amazonインスタント・ビデオのコンテンツ購入に利用できる2000円分のクーポンがもらえるキャンペーンも実施する。

Amazonインスタント・ビデオ