モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

RIM、BlackBerry10 OSと搭載機「Z10」と「Q10」を発表

2013-01-31 16:20:49 | スマートスピーカー

 BlackBerryのRIM(Research In Motion)は、現地時間の1月30日に最新モバイルOS「BlackBerry 10」のリリースイベントを開催し、同OSを搭載するスマートフォン「BlackBerry Z10」と「BlackBerry Q10」を発表した。そして、なんと社名をブランド名と同じ「BlackBerry」に変更することも明らかにした。

Bbz10200

 Z10は4.2インチのマルチタッチディスプレイ(解像度は1280×768ドット)を搭載し、外形寸法は高さ130mm×幅65.6mm×厚さ9mmで、重量は137.5g。

Bbq10200

Q10は3.1インチのタッチディスプレイ(解像度は720×720ドット)とQWERTYキーボードを備える。外形寸法は高さ119.6mm×幅66.8mm×厚さ10.35mm、重量は139g。

 

 両機とも、動作周波数1.5GHzのデュアルコアプロセッサ、2GバイトのRAM、16Gバイトのストレージを搭載し」、メインカメラは800万画素で1080p HDビデオ撮影が可能。200万画素のフロントカメラは720 HDビデオ撮影に対応する。メモリーカードスロット、マイクロHDMIポート、近距離無線通信(NFC)機能を備え、LTEとHSPA+ネットワークをサポートする。カラーはホワイトとブラック。

 Z10はイギリスで1月31日、2月5日にカナダ、2月10日にUAEでそれぞれ販売を開始する。米国への投入は3月になる見込み。販売価格は提携キャリアによって異なるが、カナダでは3年契約を結んだ場合で約149.99ドル、UAEでは通信契約を含まない場合で2599ディルハムとなる見通し。またQ10は少し遅れて4月のリリース開始を予定している。

 期待とうり?日本での販売はまだまだのようですね!

 


ドコモ、第3四半期決算発表。増収営業減益

2013-01-31 15:55:17 | NTTdocomo

 ドコモは、2012年度第3四半期(2012年4~12月)の連結業績を発表した。

 12月までの9ヶ月間の累計営業収益は、前年同期比6.2%増の3兆3707億円、営業利益は前年同期比5.6%減の7021億円、純利益は前年同期比5.5%増の4164億円となった。

 ドコモ加藤社長は「総販売数、スマートフォンおよびXiは好調であるものの、MNPのポートアウトが想定以上に進み、解約率も悪化。厳しい状況にあると認識している」とし、第3四半期の解約率は0.80%にまで上昇しており、「これは、できるだけ低減したい。従来の0.5%の水準に近づけたいが、私の個人的な目標としてはまずは0.6%を達成したい」と語った。

 総販売台数は14.0%増の1757万台、そのうち、スマートフォンの販売台数は75.3%増の969万台。Xi契約数は2012年3月末と比較して約4倍となる290%増の868万台となった。

 総販売台数の年間目標は2380万台で、目標達成に向けて順調な進捗のようだ。しかし、年間純増数の目標は201万件に対し85万9000件と、達成はかなり困難なようだ。

 スマートフォンの販売については、2013年1月6日にスマートフォンの年間販売が1000万台を突破し、年間目標の1400万台に向けて順調に進捗しているようだ。また、Xiの契約数も順調に推移し、1月9日に900万契約を突破した。年間目標を上方修正した1100万契約を上回りそうだ。

 機種別では「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」が発売から2カ月で約44万台の販売、「Xperia AX SO-01E」は発売2カ月半で約47万台を販売と、この2機種が売れていことから、今後スマートフォンの機種数の絞り込みや、機能の見直しに取り組み、夏モデルあたりから機種を減らす方針(売れる端末に絞って販売するというようなこと)らしい。

 LTEの展開もさらに進め、112.5Mbpsのエリア拡大を急ぐと共に、150Mbps化も取り組む。また、「ベースとなる最大受信速度75Mbpsの基地局は2013年3月には4000局とし、さらに6月には1万局にまで拡大する。国内トップ50の空港、新幹線全97駅など利用率の高いエリアでのカバーを進めている」と語った

 


ソフトバンクの米スプリント買収、米当局が待った!

2013-01-31 01:44:00 | SoftBank

Sbsp300

 ソフトバンクのSprint買収について、米司法省と国土安全保障省が連邦通信委員会(FCC)に買収の審査を中断するよう求めていたことが、29日に判明した。

 外国資本であるソフトバンクが米国内の大手通信会社である Sprint を買収することについて、上記の関係当局は国家安全保障・法執行・治安上の影響について現在評価を進めており、FCCには評価が完了するまで手続きの保留を求めるとの内容です。

 米メディアによれば、Sprint 側は「重要な買収案件で安保面の調査は通常の手続きだ」としており、買収計画見直しにつながるような事態は想定していないもよう。

 現状、問題が見つかったわけでも、差し戻しや中止を命じているわけではありません(結果はわかりませんが)。もし買収計画見直しとなれば、携帯事業の世界展開を目指すソフトバンクの戦略に影響しかねないだけに、結果が注目される。

 


BlackBerry 10、いよいよ明日(米国時間1月30日)発表(発売)

2013-01-30 23:15:19 | スマートスピーカー

Bbz10288  凋落著しいRIMのBlackBerryですが、再起を賭けて明日(米国時間で1/30)発表される新OSのBlackBerry 10、と同時に発売される端末は、フルタッチパネルのストレートタイプが「BlackBerry Z10」、物理QWERTYタイプは「BlackBerry X10」という名称のようです。

 OS、端末ともにアナリストたちの評価も高いようですが、iPhoneやAndroid陣営に対する反抗の狼煙となるのでしょうか?う~~ん!少し遅すぎたかなって感じがしないでもないですが? 

 BBユーザである私から言わせてもらうと、RIMにもう少し頑張ってほしいのと、順当にドコモから発売してほしいものです。

 

 

 


Apple、iOS6.1を提供開始

2013-01-30 22:38:35 | Apple

Ios61125_2   Appleは1月29日、「iOS6」をアップデートした「iOS6.1」の提供を開始した。

 「iOS6.1」は、全世界36社のiPhone取り扱い通信事業者、23社のiPad取り扱い通信事業者でLTE機能が追加された他、様々な機能向上や、問題点の修正が図られている。しかし、バグも報告されている。それは、SIMフリーのiPhone5をドコモのXiで利用している場合、アップデートしたら接続できなくなったというもの。まさか、そういう仕様ではないだろうが、現況では原因不明ということだ。

 対応機種は、iPhone5、iPhone4S、iPhone4、iPhone3GS およびiPad(第3世代・第4世代)、iPad mini、iPod touch(第4世代・第5世代)。

 アップデート方法は、「設定」から直接アップデートを行うか、iTunesを使ってPC経由でのアップデートか、どちらの方法にも対応している。