山村留学体験記&棚田復活!         あの山の向こう

横浜→長野へ山村留学した長男(中学3年間)と次男(小4-5)の記録と山留「その後」+山村の耕作放棄棚田の再生挑戦記♪

水路

2011年04月06日 | 棚田再生プロジェクト
地震やら年度末やら。。で 久しぶりの美麻入り。


今回は棚田の水路整備の作業です。



棚田は、何より「水管理」がすごく重要な仕事になります。

日ごと田んぼの状況により小まめな調整が不可欠な水管理は、

現地にいる農家さんに委ねることになるので

極力、負担が少なくなるよう水路の整備作業をしました。



いつもの事ながら 私たち夫婦には見るもの触るもの初めての作業。

工具の名前から教えてもらい・・・



何でも自力でやっちゃう父さんはやっぱりすごいなぁ~と感心しつつ



まぁ。。。私たちはいつもの事ながら「任せられるとちょっと失敗(笑)」

は、ご愛嬌ということで(^^;



後半は、頼りの経験者が加わり、一気にスピードアップで作業完了!


ビニールハウスでは 苗を育てて田植えに備えます。



今はまだこんな感じです。



黄色いのは白米(あきたこまち)、黒いのは古代米(赤米)。 

今年も両方植えます。


着々と棚田復活の準備が進んでいます。(ほとんど農家の父さんがやってるけど)


春休み中のJoも同行し、美麻の同級生と久々の再会。

ちょっとだけ遊ばせてもらって Joもテンションが上がってます♪


水路の配管作業は、プロ登場により、女子供はちょっとフリータイムをいただき?

Joに集落の道案内してもらって お宮参りと周辺をぐるりとお散歩。

つい2年前は、歩くのが遅いJoの手を引いて歩いていたのに

今は、Joが 私のペースに合せてゆっくり歩いてくれてる。

途中 いくつか土蔵?石碑?と出逢い、ふたりで手を合せたり

雪解けつららをかまってみたり・・・



のんびりとした時間をすごしました。。。

横浜では、こういう時間が作れないな~~ 

こ一時間のことでしたが、いろいろ話もできて良い時間でした。


主人は筋肉痛です(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする