知り合いがお孫さんのお食い初めをする、という話を伺って、コナンの時を思い出したので
思い出話をしようと思います。
関東娘が関西男のところへ嫁いできたのですから、文化の違いでとまどうことが
多々あったわけですが、子どものお祝でも???となることが多かったです。
まぁ、姑さまとのやりとりは、関東
関西というより、個々の家の風習の違い、
という感じだったかもしれませんが・・・。
コナンのお食い初めの時は、ワタクシ、一応、料理を作りました。
お赤飯に蛤のお吸い物、刺身にかぼちゃの煮つけにほうれん草の胡麻和えを作り、
姑さまが焼き鯛を買って持ってきてくれました。
ワタクシ、日にちにとてもこだわるので、きっかり生後100日目に行いました。
平日だったので、夫も舅さまも会社だったので、姑さまと2人でコナンのお食い初めをお祝したんです。
ワタクシ、お食い初めって、赤ちゃんの口に食べ物を持っていって、
食べる真似ごとをするだけだと思っていたんです。
がっ
姑さま、お赤飯やら焼き鯛やらかぼちゃやら、ほんのちょっととは言え、
コナンの口に入れたんですよ



離乳食もまだなのに

コナン、お赤飯を口に入れられて、ベッ
と出したんですが、
姑さま、「美味しいわよ~
」と言って、再度コナンの口に入れ、
コナン、ゴックン
と飲みこみました。
さすがにお刺身は食べさせませんでしたが、蛤のお吸い物を口に持って行った時には
「お義母さん
貝は止めといたほうがっ

」
と止めたのですが、姑さま、「大丈夫よ~
」とコナンに飲ませたのです。
そしたら・・・
『キェーッ
キェーーッ
』
とコナンが奇声を発するじゃ、あ~りませんかっ

おそらく、初めての味に驚嘆したんでしょう。
ワタクシは汗タラタラ
です。
姑さまは「ほ~ら
美味しいって言ってるわよ
」と得意気
姑さまが帰ってから、翌朝まで、気が気じゃなかった新米ハハ。
もしも、下痢とかになったらどうしよう
って心配していたのですが、
な~んにも起こりませんでした。ホッ
もちろん、ジナンの時もお刺身以外のものを食べさせた姑さまです。
ジナンは奇声を発することはなく、また、体調を悪くすることもありませんでした。
みなさんの所では、お食い初めって食べる真似ごとですか?それとも赤ちゃんに食べさせますか?





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
思い出話をしようと思います。
関東娘が関西男のところへ嫁いできたのですから、文化の違いでとまどうことが
多々あったわけですが、子どものお祝でも???となることが多かったです。
まぁ、姑さまとのやりとりは、関東

という感じだったかもしれませんが・・・。
コナンのお食い初めの時は、ワタクシ、一応、料理を作りました。
お赤飯に蛤のお吸い物、刺身にかぼちゃの煮つけにほうれん草の胡麻和えを作り、
姑さまが焼き鯛を買って持ってきてくれました。
ワタクシ、日にちにとてもこだわるので、きっかり生後100日目に行いました。
平日だったので、夫も舅さまも会社だったので、姑さまと2人でコナンのお食い初めをお祝したんです。
ワタクシ、お食い初めって、赤ちゃんの口に食べ物を持っていって、
食べる真似ごとをするだけだと思っていたんです。
がっ

コナンの口に入れたんですよ




離乳食もまだなのに


コナン、お赤飯を口に入れられて、ベッ

姑さま、「美味しいわよ~

コナン、ゴックン

さすがにお刺身は食べさせませんでしたが、蛤のお吸い物を口に持って行った時には
「お義母さん




と止めたのですが、姑さま、「大丈夫よ~

そしたら・・・
『キェーッ


とコナンが奇声を発するじゃ、あ~りませんかっ


おそらく、初めての味に驚嘆したんでしょう。
ワタクシは汗タラタラ

姑さまは「ほ~ら



姑さまが帰ってから、翌朝まで、気が気じゃなかった新米ハハ。
もしも、下痢とかになったらどうしよう

な~んにも起こりませんでした。ホッ

もちろん、ジナンの時もお刺身以外のものを食べさせた姑さまです。
ジナンは奇声を発することはなく、また、体調を悪くすることもありませんでした。
みなさんの所では、お食い初めって食べる真似ごとですか?それとも赤ちゃんに食べさせますか?








やっぱり食べる真似が
妥当でしょうね(笑)
とは言え
思い起こせば…
イチゴを口に入れて
舐めさせたよーな゜。(p>∧<q)。゜゜
立派な歯が生えるようにってことらしい。
兄ちゃん時はやったけど
P介はやらなかったような・・・
二人目ってかわいそうざんす。
離乳食もまだ始めてないんですから、やっぱり
食べる真似が妥当ですよねぇ
いちご、ですか?
舐めるだけだとすっぱく感じたりしないのかな?
コナンは生後5か月でラ・フランスにかぶりついていましたよ
私がコナンを抱っこしたままラ・フランスを食べていたら
目の前に出たラ・フランスをガバッ
やっぱり、食べる真似だよね~。
って、石だったら、姑さまも食べさせたりはしないだろうけど(笑)
2人目ってほんと手抜きされることが多いよね
なるべく同じように扱うように気は付けてはいるんだけどねぇ・・・
(ごめんなさい)
私は食べせせるまねだけと思っていました。
もし家のお義母さんが食べさせてたら・・・
「まだ早いです!!」って
怒っていたかも(笑)
ちなみに私もお義母さんも
こにゃんこさんと同じで
関東女&関西男の組み合わせです。
色々、カルチャーショックを受けませんでしたか?(笑)
私もいきなり食べさせた姑さまにビックリ
私ごとき若輩ものの意見なんて、聞く人ではありませんので、
ハラハラして見守るのみ、の情けない新米ハハでした・・・
もう一つ、お祝いごとの話を思い出したので書きました。
良かったら、読んでくださいね