TVで、過保護に育てられた主人公のドラマがあるのですが、
タイトルを見たジナンが『カホゴって何?』と聞いてきました。
『ジナンみたいに、親があれこれ何でもしてしまうってことやん
』と答えたハハ。
でも、ちょっと考えこんでしまいました。
果たして、ジナンは過保護なのか???
ほったらしって言えば、ほったらかしです。
なんでもかんでも、口出ししているつもりはありません。
そのせいか、『自由な人』と言われるくらい伸び伸び育った気もします
半面、必要以上にあれこれやってしまっている気もします。
でも、遅刻魔のジナンには、朝、必ず起こすし、野球の練習に行くときも
お弁当の準備と共に水筒にお茶を入れたり、ジナンが自分で出来るだろ
って
準備もワタクシがやってしまっています。
そうしないと、遅刻してしまうからなんですが・・・。
でも、自分の洗濯物は自分で畳ませているし、洗い物もたまにさせているし・・・。
ジナンはおうちのお手伝いをあんまりしないので、ちょっと気になっていますが
ワタクシは、ジナンを過保護に育ててしまっているのか???
個人的には、過保護はまだ良いとして、過干渉は良くないと思っています。
ワタクシは、母からの過干渉に苦労しました
その反動で子供たちにあまり構わない、ってことになっていると思います。
何にしても、塩梅が難しいです
子育てに、正解はないですしねぇ・・・。
でも、過保護にならないように気を付けたいと思いマス





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
タイトルを見たジナンが『カホゴって何?』と聞いてきました。
『ジナンみたいに、親があれこれ何でもしてしまうってことやん

でも、ちょっと考えこんでしまいました。
果たして、ジナンは過保護なのか???
ほったらしって言えば、ほったらかしです。
なんでもかんでも、口出ししているつもりはありません。
そのせいか、『自由な人』と言われるくらい伸び伸び育った気もします

半面、必要以上にあれこれやってしまっている気もします。
でも、遅刻魔のジナンには、朝、必ず起こすし、野球の練習に行くときも
お弁当の準備と共に水筒にお茶を入れたり、ジナンが自分で出来るだろ

準備もワタクシがやってしまっています。
そうしないと、遅刻してしまうからなんですが・・・。
でも、自分の洗濯物は自分で畳ませているし、洗い物もたまにさせているし・・・。
ジナンはおうちのお手伝いをあんまりしないので、ちょっと気になっていますが

ワタクシは、ジナンを過保護に育ててしまっているのか???

個人的には、過保護はまだ良いとして、過干渉は良くないと思っています。
ワタクシは、母からの過干渉に苦労しました

その反動で子供たちにあまり構わない、ってことになっていると思います。
何にしても、塩梅が難しいです

子育てに、正解はないですしねぇ・・・。
でも、過保護にならないように気を付けたいと思いマス








