珍しくコナンが宿題のプリントをしていました。
数学だったので、やっているのか・・・とミョーに納得しつつ
プリントを見て

相変わらずやな・・・
と思ったハハです。
中学の数学のプリントともなれば、1問に取るスペースが結構あります。
でも、各問、スカスカ。1行しか書いていない・・・
ものの見事に空白だらけ
「コナン。これ、式は? 答えしか書いてないやん
」
そう。コナン、途中式を一切書かず、答えのみ、書いていたのです。
小学校の頃から、変わらず、です。
コナン曰く、答えを導く途中式など書かずとも、答えがポン
と出てくるのに、
なんで、わざわざ式を書かなくちゃいけないんだ
ってことらしいです。
コナンの言いたいことも、分かるんですが、これだけ空欄があるってことは、途中式を書くスペースってことで
だいたい、式と答え、両方書いて、点がもらえるわけで、答えだけでは、半分しか点数がもらえないハズ
これまでも、散々説明してきたんだけどなぁ・・・。
コナン自身、納得出来てないんだろうなぁ。
式なんて書いたら、面倒臭いって思ってるんだろう・・・
先ほどの、ワタクシの問いにコナン、
『数学の先生が、答えが分かってるんなら、式は書かなくていいって言ってました
』
と答えました。
ほんまかいな・・・
んなワケ、ないやろう・・・
これまた、毎度の如く、堂々巡りな会話が続き、結局、コナンは式を書かずに、答えだけを書いて
プリントを終えました。
いいのか・・・? このままで・・・
受験とか、大丈夫?
かな~り 不安になったハハでございました。





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
数学だったので、やっているのか・・・とミョーに納得しつつ




相変わらずやな・・・

中学の数学のプリントともなれば、1問に取るスペースが結構あります。
でも、各問、スカスカ。1行しか書いていない・・・


「コナン。これ、式は? 答えしか書いてないやん

そう。コナン、途中式を一切書かず、答えのみ、書いていたのです。
小学校の頃から、変わらず、です。
コナン曰く、答えを導く途中式など書かずとも、答えがポン

なんで、わざわざ式を書かなくちゃいけないんだ

コナンの言いたいことも、分かるんですが、これだけ空欄があるってことは、途中式を書くスペースってことで
だいたい、式と答え、両方書いて、点がもらえるわけで、答えだけでは、半分しか点数がもらえないハズ

これまでも、散々説明してきたんだけどなぁ・・・。
コナン自身、納得出来てないんだろうなぁ。
式なんて書いたら、面倒臭いって思ってるんだろう・・・

先ほどの、ワタクシの問いにコナン、
『数学の先生が、答えが分かってるんなら、式は書かなくていいって言ってました


と答えました。
ほんまかいな・・・

んなワケ、ないやろう・・・

これまた、毎度の如く、堂々巡りな会話が続き、結局、コナンは式を書かずに、答えだけを書いて
プリントを終えました。
いいのか・・・? このままで・・・

受験とか、大丈夫?

かな~り 不安になったハハでございました。







