行ってきました
キッザニア甲子園 
子どもがお仕事を疑似体験して、
キッゾ
という
キッザニアでしか使えませんが、報酬をもらえるという、体験モノの施設です。
キッザニア甲子園は、この春にオープンしました。
11月から予約が取れるというのでトライして、一番早く取れたのが、今日
みんな、行くんですね
さて、今日は朝もはよから、5時半起きで
9時開園のところを7時半に着きましたが、
早すぎる到着ではありません

しかし、待つ身はツライ
長~い列の中待って、やっと、開園となりました
まず向かったのは、
大好きコナンがトライしたかったレンタカー

でも、車を運転するには、免許証が必要ってことで、運転免許試験場へ。

講習を受けるコナン&ジナン
この後、試験を受けて合格すると・・・



ジャジャーン 

免許証が貰えます
免許証を取得したところで、さぁ
チャレンジ

レンタカーを借りて運転です


本人たちは楽しそうに乗っています
近くに行くことは出来ないので、遊園地のゴーカートとどう違うのかもひとつ分かりません
コナンもジナンも思いっ切り脇見運転で、車をあちこちにぶつけていました
実際に免許証を取得するのは無理かと思われ・・・
試験場もレンタカーもお仕事ではないので、キッゾを使います。
入園前にトラベラーズチェックを渡されるので、最初にお仕事しなくてもOK
です
さてさて、長くなりそうなんで、続きはまた明日

ワタクシは付き添いで、ぐったりです(笑)
もちろん、子どもたちは、只今、熟睡中






人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す



子どもがお仕事を疑似体験して、


キッザニアでしか使えませんが、報酬をもらえるという、体験モノの施設です。
キッザニア甲子園は、この春にオープンしました。
11月から予約が取れるというのでトライして、一番早く取れたのが、今日

みんな、行くんですね

さて、今日は朝もはよから、5時半起きで

早すぎる到着ではありません


しかし、待つ身はツライ

長~い列の中待って、やっと、開園となりました

まず向かったのは、



でも、車を運転するには、免許証が必要ってことで、運転免許試験場へ。



この後、試験を受けて合格すると・・・








免許証を取得したところで、さぁ



レンタカーを借りて運転です





近くに行くことは出来ないので、遊園地のゴーカートとどう違うのかもひとつ分かりません

コナンもジナンも思いっ切り脇見運転で、車をあちこちにぶつけていました

実際に免許証を取得するのは無理かと思われ・・・

試験場もレンタカーもお仕事ではないので、キッゾを使います。
入園前にトラベラーズチェックを渡されるので、最初にお仕事しなくてもOK


さてさて、長くなりそうなんで、続きはまた明日


ワタクシは付き添いで、ぐったりです(笑)
もちろん、子どもたちは、只今、熟睡中









