goo blog サービス終了のお知らせ 

セミの終わる頃(18)

2017-01-08 10:42:45 | 小説
第十一章 商社時代の自分との再会

「今日はお世話になります。」
若い女性が一人で治子の居る温泉宿にやって来た。
「こんな田舎の湯治場にようこそ。」

治子はこの女性の顔を見て驚いた。顔つきも背丈も治子の若い頃にソックリであった。
「あとで結構ですので、この宿帳に記入をお願いします。」
その宿帳の字も治子のものとよく似ていて、声も自分の若い頃に似ていた。

「若い方だのに、こんな田舎の湯治場の温泉宿では、つまらないでしょ。」
「本当はもっと早く来たかったの。もう今は無くなってしまったけれど、私の勤務している会社も湯治場の温泉宿を所有していたの。ここと同じように歴史のある風情で格調があり、素敵だったみたいですの。」

宿帳に記入された武藤リミカから治子はこの若い娘をリミカさんと呼ぶようにした。
「リミカさんの会社は何をしている会社なの?」
「商社で沢山の物を輸出しているの。だけれど輸出の為替レートの変動で利益が無くなってしまう事もあるの。」
「あらっ、大変ね。」
と相槌を打ったが、過去の自分に話しかけているようであった。

「だから、この静かな湯治場で癒されたいの。」
「そうね、ゆっくりと骨休みをしていって下さいね。」
治子は、リミカが私自分の居た温泉宿を知っているのか不思議であった。

「リミカさんは、もう無くなってしまった温泉宿のことを、誰からお聞きになったの?」
「会社に古いパンフレットが有ったの、それも一部だけね。」
「今、そのパンフレットをお持ちなの?
もしお持ちなら見せていただけません?」
「ええ、いいわよ。」

そのパンフレットを見た治子は一枚の写真に目を奪われた。
治子が若い頃に社員旅行でここに来た時に記念に撮った写真であった。
総務部門が作製したパンフレットだったので、貿易部門ではあまり関心が無かったのである。
「その写真の若い女性は私によく似ているでしょ。みんなにもよく言われるの。」
「そうね、ソックリね。」

治子は、
「私をよく見て、それは私よ。」
と言いたかったが、治子は懐かしさのあまり、声を失っていた。

セミの終わる頃(17)

2017-01-07 12:20:47 | 小説
ある秋に大きな台風が湯治場を通過する危険性がでてきたので、みんなで温泉宿の痛んでいる窓や庇の修理をしたの。

そして、風雨共に強くなって湯治場の温泉宿の中でじっと台風の通過を待っていると、玄関の雨戸がトントン、トントンと誰かが叩く音がしたので、隙間から覗いてみると、あなたが前足で叩いていたわね。そして、玄関に入ってきたあなたは私の袖をくわえて玄関の外へ引っ張ったわよね。

そして、台風が去るのを待って、リゾート施設に向って行ったんだけれど、私はリゾート施設の変わり果てた状況に目を奪われたわ。
小高い丘を無理な造成を行なったことにより、がけが崩れてリゾート施設全体が土砂で押し潰されていたわよね。
あなたのお父さんが命を掛けて反対していたのに無理に工事をしたからなのよね。
だけれど、私の勤めている温泉宿は古くからの地山のままなので災害は免れていたのよ。」

それまでじっと治子の話を聞いていた鹿は大きく頷いて見せた。
「私があなたのお父さんを自宅近くの雑木林に埋葬している時にあなたが私にすり寄って来て、
「お父さんは治子さんが好きだったんだね、僕も治子さんが好きだよ。」
と言っていたでしょ。
それから、あなたは母親の鹿の元を離れ、一日中私に寄り添うようになったわよね。

私が
「あなたのお父さんもそうだったけれど、私は人間よ。もっとも、あなたのお父さんも好きだったけれど、あなたも好きよ。」
と言ってあげたらあなたは微笑んだわよね。

あなたはお父さんにソックリよね。あなたも、あなたのお父さんも、私が鹿であれば結婚していたでしょうね。私は独身だけれど人間なので残念ね。
私も若いあなたが人間であれば不倫に及んでいただろうと考えて、フッと白石さんとの思い出が頭をよぎることが有ったわ。
白石さんとは恋人ごっこであったけれど、体は激しく燃えていたのよ。本当の恋人であれば、この上ない幸せであっただろうと考えると寂しさが込み上げてきたわ。」

セミの終わる頃(16)

2017-01-06 21:51:15 | 小説
あなたのお父さんもお嫁さんをもらって、あなたが生まれたのよ。
みんな、みんな生きているのよ。
私も死ななくて良かったと、本当に思っていたわ。
そして、あなたが生まれてからも、あなたのお父さんは私を慕ってくれていたのよ。

私がお世話になっていた温泉宿は経営が難しくなって、他の会社からお金を借りたのだけど、その会社が、私が前に働いていた会社に売り渡したの。

温泉宿のおかみさんは、常連客がくつろげなくなるようなリゾート施設にすることに反対していたのだけれど、会社の方針は変わらなくて、素晴らしい自然を破壊して工事が始まってしまったのよ。あなたのお父さんは、それを許せなかったのね。

そして、白石さんが乗ったタクシーが温泉宿に近付いてくるとあなたのお父さんは「ギュルギュル、ギュ~イ。ギュルギュル、ギュ~イ。」と激しく威嚇するように吠えたのよ。
私には解るのだけれど、あなたのお父さんは、白石さんをライバルのように思っていたのよ。

白石さんの会社はね、温泉宿の取り壊しや、近隣の丘の造成、そして、広大な平地となった場所の整地等を行って、この素晴らしい自然を壊していったの。

そして、白石さんは全体が見渡せる高台に登って、工事の進み具合を頻繁に見に来ていたの。私も時折この高台に息を切らしながら登ってきては、変わり行く風景に悲しんでいたわ。
私がこの高台に来る時に必ずあなたのお父さんが私に寄り添っていたのよ。

「私も寂しいけれど、あなたも寂しいのね。」
と言うと、あなたのお父さんも、うなずくような仕草をして、潤んだ目で私の顔を見ていたわ。

そして、私は心の張りを失ってしまって風邪をひいて寝込んでしまったの。
熱でうなされている時に、夢の中にあなたのお父さんが現れて、
「治子さん、僕を助けてくれてありがとう。しかし、僕を介抱してくれた温泉宿は壊されてしまったね。僕は助けてもらったおかげでお嫁さんをもらって子供もできました。
僕は、猟師に殺されたお母さんの代わりに、治子さんをお母さんだと思って甘えていました。だけれど、僕の心の中の治子さんはお母さんから恋しい人に変わっていきました。
鹿の僕が人間の治子さんをお嫁さんにすることができないのは分りますが、僕の治子さんを想う気持ちが押さえ切れません。
そして、治子さんを悲しい思いにさせている白石という男を、僕は許せません。明日、白石に仕返しをします。そして、僕の治子さんを愛する気持ちを、僕の子供の鹿に引き継がせさせます。」
と言ったのよ。

私は、
「待って、止めて。あなたの私を愛する気持ちは前から気付いていたわ。だけれど、私の代わりに仕返しをしなくてもいいの、あなたは奥さんや小鹿のために生きなさい。」
と言ったの。

そして、私が目を覚ますと時計は十時を指していたの。
白石さんがいつも十時頃に高台から全体を見回して、それから事務所で説明を受けることにしていたのに気が付いて、私は急いで高台へ行ったの。
その時に救急車とパトカーのけたたましいサイレンの音が高台に向って行くのが聞えたのよ。

私が工事現場に着くと息絶えた白石さんが救急車で運ばれるところで、近くにあなたのお父さんが息をしない状態で横たわっていたの。私はあなたのお父さんを抱き抱えて、現場監督さんから状況を聞いたの。
現場監督さんは、高台から「ギュルギュル、ギュ~イ。」と動物の吠える声が聞えた直後に、白石さんとあなたのお父さんが落ちてきたのだと説明してくれたの。
私は手伝ってもらってあなたのお父さんを連れて帰って、頭を両手で抱えて顔に口付けをしてあげたの。

それから、私は違う湯治場の温泉宿でおかみさんとして働き始めたのだけれど、お母さんの思ったとおりで、常連客が常連客を呼ぶという状況となって、温泉宿の経営は順調になっていったのよ。

セミの終わる頃(15)

2017-01-05 21:42:40 | 小説
第十章 年老いた治子の回顧

 湯治場で働き始めた頃から毎年、セミの鳴くのを聞き始めた時と、セミの鳴かなくなった時で、季節を感じていた治子は温泉宿で鹿との思い出を振り返っていた。

「この温泉宿にお世話になってから随分なるわね。それに、あなたとも永いわよね。」
鹿の寿命は十五年くらいだが、この鹿はそれ以上の年数を治子と一緒にいる。
「だけどね、私が今生きているのは、あなたのお父さんのお陰なのよ。あなたのお父さんと出会わなかったら、私は自殺していたのよ。」
治子には鹿が微笑んでいるように見えると同時に、頷いているようにも見えた。
「あなたの、その微笑みはお父さんと同じね。」
今度は大きく頷いて見せた。
「こっちにおいで。」
治子は鹿を座っている所に呼び寄せると、嬉しそうに治子の膝の上に頭を乗せて寝そべった。
「あなたは可愛いいわね。あなたが人間だったら結婚していたでしょうね。」
治子が額に口付けをすると、鹿は目を閉じてうっとりと満足そうにしていた。
そして、治子は鹿に聞かせるのでもなく自分のこれ迄の出来事を話し始めた。

「小さい頃の私は頑張り屋さんでね、何でも自分でやってきたの。勉強も運動もみんなに負けないように頑張ったのよ。会社でも人一倍頑張っていたんだけれど、それは恋人の居ない寂しさを仕事で紛らわしていたのよね。そして、一緒に仕事をしている白石という男性と仲良くなってしまったの。だけれど、本当にその人を好きになったのではなく、現実をごまかしていたのよね。
そして、忙しい時にミスをして会社に損失を被らせてしまった時に、自分は一人ぼっちで恋人ごっこで自分の心をごまかしていたのに気が付いたの。そして、仕事の空間に私一人取り残されて、すごく寂しかったわ。」

「商社という会社は評価が厳しいので、大きな失敗を犯すとすぐに評価が下がるの。一生懸命に仕事をやってきたのに、寂しかったわ。そして、あまり忙しくない部署に配属となり時間を持て余すようになって、抜け殻のようだったの。
そして私はある日、目的の無い旅行に出たの、いや、死ぬ場所を探す旅行に出たの。そして、暗くなってきたのでこの場所の駅に下りたの。夢も目標も失っていた私が、猟銃によって母鹿を失い、頭にケガをした小鹿を見た時に小鹿を助けなくちぁと思い、死ぬ事だけを考えていた私が、小鹿に生きて、生きて、と叫んだの。その小鹿があなたのお父さんよ。それから、怪我も治り、私の子供のように甘えてくれて、私の生きる目標ができたのよ、嬉しかったわ。」

セミの終わる頃(14)

2017-01-04 21:37:24 | 小説
  第九章 新たな温泉宿のおかみに

治子が働いていた湯治場の温泉宿が無くなってからは、近くのスーパーマーケットで働きながら、お世話になったおかみさんをお母さんと呼んで一緒に暮らしていた。

「治子さん、あなたはスーパーマーケットで働くより湯治場で働く方が似合っていると思うのよ。」
「そうかしら。」
「そうよ、お客さんをすごく大切にするものね。」
「だったら嬉しいわ。」

ある日、お母さんの元に温泉宿の常連客だった人から、他の温泉宿からおかみさんを探しているという話があり、お母さんの代わりに治子がおかみさんとして働く事になった。
そこも以前と同じように、常連客がくつろげる古い温泉宿であった。
「私にできるかしら?」
「あなたなら大丈夫よ。他の人のために一生懸命に生きようとするあなたの心が、湯治場に癒されに訪れるお客さんに絶対に伝わると思うの。」
「そうかしら?」
「そうよ、私が保証するわ。」

そして、治子は今までと違って、お母さんの居ない温泉宿でおかみさんとして働き始めたが、お母さんの思ったとおり常連客が常連客を呼ぶという状況となって、経営危機となっていた温泉宿の経営は順調に推移していった。

治子の頑張りにおかみさんは安心して見守っていたが、年には勝てずセミの鳴き終わる頃に他界していった。
「お母さん、あなたに生かされた私はこの地を愛して、お客様を愛して、鹿を愛して、素晴らしい私を愛して、幸せです。
これからも自分を大切に生きて行きますね。」

その年のある日、巨大な台風が湯治場を通過する危険性がでてきて、従業員全員で温泉宿の痛んでいる窓や庇の修理を行なった。
そして風雨共に強くなり温泉宿の中でじっと台風の通過を待っていると、玄関の雨戸がトントン、トントンと誰かが叩く音がしたので、隙間から覗いてみると、鹿の親子が居て親鹿が前足で雨戸を叩いていたのである。
治子は急いで鹿を温泉宿の土間に入れてやると、鹿は治子の袖をくわえて玄関の外へ引っ張ったが、
「今は無理よ、台風が去ってからね。」
と鹿を諭して台風の通過を待った。
そして、風雨が収まった頃に鹿が、治子の袖をまた引っ張ったのでついて行くと、鹿は商社が建設したリゾート施設に向って行った。

そして、治子はリゾート施設の変わり果てた状況に目を奪われた。
小高い丘を無理な造成を行なったことにより、法面が崩れてリゾート施設全体が土砂で押し潰されていたのである。治子の勤めている温泉宿は古くからの地山なので災害は免れていたのだった。

「あなたのお父さんも命を掛けて、ここの造成工事を反対していたわよね。」
治子の呼び掛けに鹿は大きく頷いて見せた。