goo blog サービス終了のお知らせ 

FACE OFF

毎日がスタート

サイクリング5

2023年01月08日 00時37分49秒 | 自転車の話
USJから帰宅の翌日。
午前にたくさん荷物が届くので本日は終日ゆっくり過ごしましょう的なノリだったのですが(本音は部屋でまったりプラモでも。。。)
昼からライドに行きたい、という息子の強いリクエストもありの。子供は元気だ。

プラモ部屋に積まれていたP51マスタングが待っていたのですが、ここは父親の役割を果たしましょう。
という事で出発。

自分のバイクにはサドルバック装着で息子の着替えや補給食を持ち歩けるようになってとても便利。
息子のバイクにはリアライトを新たに装着。標準装備だった反射板はこれにてお役御免。

実は成人の日には荒川を足立区から南を制覇しようと計画していたので、
今回は足立区から北の埼玉方面途中まで行ってみる事に。帰りの暗くなる時間を考慮して往復40キロ位かな。

高いロードバイクで都会を走るより、安いロードバイクでも田舎道を走った方が数倍楽しい、と言いますが、まさにその通りですかね。

車を気にしない、信号を気にしない、歩行者もほぼいない。車にバイク積んで田舎にライドしに行くのが本当に楽しみです。


11キロで1回目の休憩。この時期はすぐ体が冷えるので注意しないとです。
都内の車道を10キロ走るのに約20分。。。まだまだ遅いかもだけど、我ら的には成長している。


川口市の途中で折り返し。暗くなる前に帰りましょ。
の復路途中に休憩所へ立ち寄り。


こういう「ひと時」を楽しみたく、この歳からチャリを始めたのであります。

明日は冬休みの宿題ラストスパートDAYと英語教室の新学期開始で勉強漬けの1日となりそうですから頑張ってくださいな。

初ヘルメットは視界良好、違和感無し、見た目もスタイリッシュ(髪ぼうぼうで走るのから解放される)と投資した価値ありの品でした。

今日も安全運転で無事に帰宅、カミさん初挑戦の豚の角煮(もう少し煮込めていたらもっと良いと思った料理が全く出来ない小生)で腹を満たした休日なのでありました。

本日の成果。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年初旅行 | トップ | 史跡巡り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自転車の話」カテゴリの最新記事