goo blog サービス終了のお知らせ 

FACE OFF

毎日がスタート

久しぶりのレース

2025年05月22日 21時57分07秒 | 自転車の話
1年2か月ぶりのレースに参戦。
制限時間内で何周できるかを競うエンデューロレース。
中学生クラスが唯一設定されていた1時間エンデューロにエントリー。
大人クラスや高校生クラスと混走、40数名の参加。
落車などに巻き込まれなければいいのですが・・・

小学生の時は安全に楽しく走れれば、くらいの感覚で4レースを経験していますが、当時はオヤジと荒川をのんびり走る程度だったので。
今は有志チームに参加して、高校生らとも走る機会が増えたので、あれから1年、どれだけ成長したのかを測る良い機会なのでした。

今回からは当然目標設定を。
59分59秒時点でゴールラインを越えないと、それまでの周回が最終記録として残るルール。
大人の優勝記録がほぼ1時間で9周回ゴールだという事なので、59分59秒前に9週目に突入、最終記録9周回完了を目標にしました。
1週4.2キロなので8週33.6キロ。時速33.6キロ以上のペースで1時間以内に9周回目に突入できる計算。
優勝ペースは37.8キロ以上・・・坂道、ヘアピンコーナー数回ありのコースではこれはまだ難しいかな。

じっくり脚を作っていざスタート


先頭集団から遅れだすものの、順位の目標ではないので、淡々とペースを刻んでいく。
それでも10人以上を周回遅れにしている。


結論は9周回完了を達成。59分30秒で9周回目に突入。最終的な平均時速は34キロ。風もある中、約40キロの距離を34キロ巡行ができたのは満足な結果。

最後は8周回ゴールの大人と謎のスプリント勝負・・・自転車選手の性ですかね。


9周回目に突入した最終走者だったので、さすがに疲労困憊w


総合順位は18位、中学生の部では2位。
着替えを済ませて定刻に表彰式に向かったら、前倒しで終わらせてしまったらしい・・・さすが草レースwww
賞状だけもらって本日は終了

1年半前に同じコースの小学生レースに参加した時は2周だけでバテバテでしたが、中学生にもなり当然ですが、かなりの成長が見られて嬉しい限り。
謹賀新年 - FACE OFF

謹賀新年 - FACE OFF

新年おめでとうございます。2023年はいつも以上にあっという間の1年でした。今更ですが2023年のプライベートは、2022年12月に息子がスケボーから自転車に「転向」した事によ...

goo blog

 


まだまだ本格的に練習しているワケではないので、伸びしろ十分。
これからも事故無く楽しく続けてほしいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW最終ライド | トップ | フレーム交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自転車の話」カテゴリの最新記事