FACE OFF

毎日がスタート

疲れ

2011年04月27日 23時49分31秒 | 私生活
しっかり5時間は寝たのに徹夜ばりの睡魔が。腹下してトイレ3回も行くし。今から帰ってもたいして寝れないから、いっそのこと夜な夜なプラモいじりしたいとまで思う。が、多分もたないな。

週末のリンクまで頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向こう

2011年04月27日 01時18分31秒 | 私生活
時代の移り変わりなんでしょう。

メジロ牧場閉鎖や日光伴久ホテルの倒産。
先日は田中好子さんが亡くなったし。

メジロ軍団最盛期はちょうど高校、学生時代でもあり
強烈に記憶となって残っている。
すっかり競馬から離れてしまったけど、
最近聞かないと思ったら10年以上G1勝利が無かったらしいです。

伴久ホテルは仕事で絡みがあり、
一時期毎年カレンダーを会社個人宛に送って頂いていた。
宿泊まではした事なかったけど、中は1度お邪魔した事もある。
300年以上続く江戸時代からの老舗ホテルだけに寂しいニュース。

景気悪化、震災に続き、なーんか暗いニュースばかりで
昨日の仕事以外でも鬱な気分な1日でした。

前向かなきゃダメなんだけどね。

上を向いて歩こうを聞いてから寝よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱な1日

2011年04月25日 21時37分45秒 | 私生活
こういう事、あんまり記事にした事ないですが、
今回はホント許せなかったので、忘れぬ為にも記録の意味で。

事務方社員の内部監査がありました。

あまり現場営業を知らない方々で・・・
昔は営業をやっていた方々なのですが
時代も変わったので今の現状を知らないのでしょう。


お役目上なのでしょうけど、初めから疑いの目が見え見えの発言。
いきなりその態度、発言かい。
スタートからこれじゃあ正面から向き合う気になれないです。

また、こちらの揚げ足を取りたいのでしょうか?数々の誘導尋問。
こちらも営業なので何気ない誘導尋問だと見え見えなんですが
こちらに気づかれているとは気づいていないのでしょうね。

数も多くなるとたわいもない誘導尋問も卑劣に感じてしまいます。

完全にできていない点もあるのでこちらも悪い所はあるのですが、
言い方、視線・・・いつも後味悪い監査です。

同行して来たお偉いさんが全然オカト違いな事を言って来てウンザリも極限。
反論、訂正する気も起きず。
何にも知らないんだなぁ。
しまいには書類を偽造する位、監査に備えろとか訳分かんない事言い出すし。

っつーか、偽造、やっていいんだ(笑)


いつも思うのですが、管理部は営業を上から目線で見ている感がバリバリの苦悶の2時間でした。
本当はお互い持ちつ持たれずなはずなんだけどなぁ。

許せなかったのは、お客様にモロ見えの場所で監査だったのに
御来社や、お帰りになるお客様に課員も俺も「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」
を言っているのに、偉そうにふんぞり返って反応の無い姿勢。

ずいぶん偉いんだねぇ。

俺らはお前らよりお客様の方が大切だっつーの。
こんなオッサン方のさばらせとく会社だったかな?

ちなみにそのお偉いオッサン。
次の監査先では居眠りこいていたらしいから、マジ殺したい。

午前ですっかり憂鬱。
課員同士の揉め事も発生し、更にウンザリ。
でも、お互い可愛い現場営業の必死な訴えなので
しっかり対応したいと思います。

当然、あいつらの態度とは別に、監査に指摘された点は漏れなく遂行したいと思います。
営業に支障あれば意見具申もしなくては。


監査役の皆様、
楽しいお役目ご苦労様でした。

今度就職する時は、現場営業マンを大切にしてくれる会社を望みます。

前はそういう会社で好きだったんだけどなぁ(悲)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気

2011年04月25日 00時13分38秒 | 私生活
静かでポカポカな1日でした。

こんな日がずっと続けばいいのに。

先週は課員達の新規契約ラッシュでした。
商品案内やクロージング展開のアドバイス、
契約作業の補助など、充実した1週間でした。

また、他社の攻勢もあり悪戦苦闘している課員には
営業同行し、他社を一蹴。課員には糧となってくれたらいい。

GW前最後の1週間。
少しでも課員の力になれるよう、
良く話を聞いてあげて、的確なアドバイスを心懸けたいと思う。

プラモ作成記のブログ作りました。
駄作ですが暇つぶしに良かったら。

ブックマーク欄「週末素人工廠」
http://blog.goo.ne.jp/yonoitaii
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事ついでに

2011年04月22日 01時22分24秒 | 私生活
週末ですが、仕事で日光へ。

訪問先で20年ぶりに懐かしい場所に行きつきました。




古河電光リンク

インターハイで来て以来の正面玄関。
閉鎖して10年位経つのでしょうか?
当時の思い出がよぎるより、時の移り変わりに寂しさを感じた瞬間。

日光のホテルで

いい時代でした。


最後は後輩の趣味「日本酒」探しの旅へ。

これの美味しさは俺には分からないです。

雨で散々でしたが仕事も成功、
充実した1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕

2011年04月21日 02時12分58秒 | 私生活
男性世界最高齢の方が先日114歳の誕生日を迎えたそうです。

114歳・・・1897年・・・明治30年生まれだそうで!!!

中国はまだ清王朝、しかも光緒帝・・・ラストエンペラーも生まれていないし。

日本は京都帝国大学、今の京大が創立された年だそうです。

しかもその方は日本人!!!
小学生の時に日露戦争が勃発、っていうから
まさに歴史の生き証人。
当時の日本はどんな感じだったんだろう。

ちなみに日本一は女性の方で明治29年生まれだとか。。。すごい。

もっともっと長生きしてほしいですね!!!

誕生日おめでとうございまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷

2011年04月17日 20時42分05秒 | 私生活
お客様のパーティー参加のため渋谷へ。懐かしい。
十代、二十代前半、学生時代のバカな思い出に欲望に渦巻く思い出が甦る。
ずいぶん様変わりした感もあるが、戻れない当時の青春時代ってヤツを送った場所だけに、道の一つ一つに仲間達の顔を思い出される。

あれから10年以上経ったが、仕事や家庭の話と話題も様変わりしてるだろうけど、久しぶりに会いたいと思う。

渋谷から少しだけ学生時代の元気をもらったので、明日からまた仕事に打ち込みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2011年04月17日 03時20分44秒 | 私生活
みんなでガッツリ仕事も
1人でぐっつり読書も
1人でじっくりプラモも
かみさんと家庭も?

いいけど

やっぱりホッケー

最高

終わった後の一服
もっと最高

次回が待ち遠しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者プラモ奮闘記④

2011年04月11日 00時54分34秒 | 私生活
毎晩午前様の1週間も終了。
地震の大損害から立ち上がろうと、我部署も営業三昧の日々。
そんな中、課員の外回り中、1人会社で事務仕事をしている1日は何とも長い。
けど、これも必要な仕事。課員達が少しでも営業に専念してもらえるよう
性に合わない事務仕事に没頭、ストレス満載で迎えた選挙日の週末。

ホッケーも無く、またまた部屋にこもり黙々とプラモに向き合う。

艦載機作成も中盤。

36機の機体、カウリング、キャノピーと塗装も終了。
乾くの待って塗装の繰り返し。これだけで丸1日。

立体感を出す為にスミ入れ作業を施しました。

ノーマル状態。のっぺらとした感じ。


細か過ぎて目が痛いです。


はみ出た黒を溶剤で消しつつ・・・
こんな感じ。

左と比べて右側の方が立体感と少し汚れ感もありまあまあ。
慣れればもっと巧くなるだろう。

これだけ揃うと残骸みたい。


試しに1機、主脚、タイヤ、補助タンクを塗装。

それらしくなってきました。

カミさんの付き添いでリサイクルショップ行った時にガラス棚を発見。



何個も入るディスプレイケースは¥2万~¥6万位して高いのでこれで代用。
2つで¥3,000也。安い。カミさんサンクス。

真珠湾攻撃仕様の艦載機なので、「赤城」か「飛龍」を作成したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者プラモ奮闘記③

2011年04月03日 22時36分31秒 | 私生活
4月に入りました。
いろいろ立てこみ、先週は記事を書く元気すらなくアッという間に過ぎてしまいました。
昨日の土曜日も仕事だったので、本日の日曜日はとにかくのんびり、のんびり。
一番やりたいホッケーも、当分ないし。

空母の載せる艦載機をよりディティールアップしたいと思い、
土曜の仕事帰りに秋葉の模型店を物色、期待通りの品を発見。
ライオンロア製品の艦載機別パーツ。

零戦、艦爆、艦攻が各6機ずつの計18機分×2箱購入。


機体全長は僅か1センチなのに、あれこれ組み立て式とは。
ただ、部品が別々な分、1つ1つが精密な作りで完成度は高い。

純正品と比べても翼の薄さが全く違って実物に近い形。


プロペラ、主脚以外を組み上げて、塗装へ。


乾くまで、もう1箱の零戦を試しに仮組み。
ライターと比較するとホント小さい。


主脚、プロペラはエッヂングパーツ。

プロペラ、主脚、補助タンクを組むだけで、全然見栄えが違います。
未塗装でも、純正品零戦とは雲泥の差。
探し当てて買ってきたかいがありました。


全部で36機の大編隊を甲板に並べる日を楽しみに
コツコツ作り上げて行こうと思います。

来週もホッケーがないから、部屋にこもる週末になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする