政府は、平成28年2016年12月22日(木)の午前9時台に臨時閣議を開き、
「平成28年度第3次補正予算案」を閣議決定しました。
今年度最終補正で、補正後の一般会計総額は100兆2210億円となります。
財務省作成の「フレーム」はこちらをクリックしてご覧ください。
財務省作成の「概要」はこちらをクリックしてご覧ください。
歳出の追加では、
「鳥取震度6強地震など災害費」が0・2兆円
例年通り、「国連分担金など」が0・2兆円、
防衛費が0・2兆円、
とこの3メニューが増額されます。
歳入では、特例公債(赤字国債)を1・7兆円追加します。
特別会計は7勘定に補正が入ります。
政府関係機関予算の補正は無い見通し。
平成28年度第3次補正予算案は、年明けの、平成29年1月の、20日(金)または23日(月)に提出され、おそらく当日、麻生財務大臣の演説。下旬にテレビ入り衆参本会議、下旬から2月上旬にかけて、テレビ入り衆・予算委、参・予算委を経て成立。第193回通常国会の火ぶたを切ることになります。
この記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
日本法令索引(国立国会図書館)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
インターネット版官報
[お知らせおわり]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます