与党・公明党の山口那津男代表は、平成28年2016年8月25日(木)午前に、党本部で記者会見し、このもようは、翌日付けの公明新聞1面トップで報じられました。
山口さんは、TPP環太平洋パートナーシップ協定条約の承認を求めるの件(190条約8号=衆議院で継続審査=)について、
「関係の国の中では、米国と日本のボリュームが圧倒的であり、その一方の日本で国会承認による協定の批准が成り立てば、発効に向けた大勢、流れが決まっていく。米大統領選の帰趨はともかく、国家間合意に主要な国々が批准を重ねれば、TPPの最大の推進役であった米国が国際的に責任を果たす意義がでてくる」
と語りました。
11月の米大統領選と同時の連邦議会上下両院議員選挙の後に生まれる、レームダック議会でのオバマ現大統領のレガシーづくりに期待するよりも、先に日本が批准し、GDP最大国の米国の批准への流れをつくれという意味です。
この日、自公党首会談が開かれていますが、この発言は、安倍首相との会談よりも前の時間に述べたものです。
りんごは、日本から台湾への輸出が激増しているようです。りんごは、聖書にでてくる知恵の実ですから、隣国・韓国を含めたキリスト教国では現地で生産されていることが多いのですが、市価の高いものは輸出に値し、農家の現金収入になります。
TPPの附属書をみると、外国から日本への輸入での関税について、撤廃期限が、全農林水産品目のなかで、りんごが最も優遇されており、誰がどういうプロセスでこういうことになったのか分かりませんが、当事者の方には感謝します。
そうはいっても、ISDS、とくに公正取引委員会・独占禁止法に関しては、外資が知らぬ存ぜぬならば処罰を逃れる規定ですし、国内法整備には疑問があります。米国から日本への輸入の関税撤廃も時期が予想よりも遅いです。一方で、国民皆保険が壊滅するというデマが沈静化しましたがくすぶっています。
三井物産及び日経新聞の創業者である益田孝さんが活躍した横浜の地で経済記者をしていた私ですが、TPPは疑問点は多いながらも日本人の生活をよくするものです。トランプさんや、クリントンさんがなぜTPP反対を公約にするのでしょう。背理法からして、日本の国益に資することは明らかです。
早期の国会承認を求めます。
このエントリー記事の本文は以上です。
最新の画像[もっと見る]
-
日本の伝統文化「石破いじめ」のさなかに石破、岸田現前首相「TICAD9」スタート 19時間前
-
小沢グループ「秘書軍団最上位」佐藤公治組織委員長が辞任、玉木「維新は連立まっしぐら」も静観のかまえ 2日前
-
石破茂首相は今週TICAD9に専念、日本アフリカ自由貿易協定(通称・横浜条約=仮称)構想を打ち上げるか 3日前
-
石破茂首相は今週TICAD9に専念、日本アフリカ自由貿易協定(通称・横浜条約=仮称)構想を打ち上げるか 3日前
-
左翼も右翼も茶番 6日前
-
首相はあす15日の「戦後80年談話」は見送り、きのう厚労省「生活保護最高裁判決」専門委員会急きょ設置 7日前
-
NHK世論調査「自民支持層で石破続投69%」の驚愕の結果は政局への波紋ひっし1年前筆者潜入取材の新潟2区・細田氏「私の体感とは全く異なる。どういう調査をしているのだろう」 1週間前
-
NHK世論調査「自民支持層で石破続投69%」の驚愕の結果は政局への波紋ひっし1年前筆者潜入取材の新潟2区・細田氏「私の体感とは全く異なる。どういう調査をしているのだろう」 1週間前
-
NHK世論調査「自民支持層で石破続投69%」の驚愕の結果は政局への波紋ひっし1年前筆者潜入取材の新潟2区・細田氏「私の体感とは全く異なる。どういう調査をしているのだろう」 1週間前
-
自公維連立は当面なし、吉村「大阪府知事」が傍流少数だった「高木元自民堺市議」を総務会長に起用、遠藤敬国対委員長再登板「中司宏・前・遠藤国対代理」が幹事長に 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます