goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

金融機能強化法案の会期内成立が絶望的に 石原都知事が参考人欠席へ

2008年11月20日 11時56分58秒 | 第170臨時会(2008年9月~12月)麻生兵糧攻め

 金融機能強化法案の会期内(11月30日)成立が絶望的になりました。

 時事通信が伝えたところによると、参院財政金融委員会(峰崎直樹委員長)が石原都知事に求めた参考人招致を石原さんが「ほかの公務と重なるため」欠席することになりました。

 財金委は当初、19日(水)に出席するよう求めていましたが「国際会議と重なるため」欠席。そこで25日(火)に日程を改めたところ「公務と重なるため」欠席するとの意向のようです。

 財金委の定例日は毎週(火)、(木)の2日間。

 25日(火)に石原さんが出席できないのなら、参考人招致は27日(木)以降になります。そうすると、採決は早くとも来月(12月)2日(火)。参院本会議への上程は最速で12月3日(水)となります。

 新銀行東京の支配株主である東京都の責任者の話を聞かなければ、参院が金融機能強化法案の是非を決めることができないのは当然です。東京都の場合、情報は知事に集約する体制が他府県より顕著ですので、石原さんへの参考人招致などの聞き取りは不可欠です。

 自民党と公明党の推薦で都知事になった石原さんですが、麻生政権の迷走ぶりを見て、逃げた方が得策だと判断したのかもしれません。

政権交代をもっと多くの人に知ってもらいたいと思います。 
1日1クリックお願いします
  ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
お時間があれば、もう1つ!
  ↓

ありがとうございましたm(_ _)m
Tags 第45回総選挙 衆院選 衆院議員 総選挙 kokkai 民主党 DPJ 政権交代 Democratic Party of Japan, 投票の基準 Election, 民主党の政策 誰に入れたらいいか Japan どこに投票したらいいの? 投票 棄権 two-party-system 国会 Ozawa,Ichiro 小沢一郎 だれにいれたら

石原都知事、欠席へ=新銀行問題の参考人招致(時事通信)
11月20日11時31分配信

 金融機能強化法改正案を審議中の参院財政金融委員会が、経営再建中の新銀行東京をめぐり、25日に石原慎太郎東京都知事を参考人招致する方向で調整していたが、同知事は欠席する方針であることが20日、分かった。
 欠席理由について、都幹部は「ほかの公務と重なるため」としている。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ネット視聴率が証明】「通... | トップ | ①会期延長②郵政民営化見直し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。