goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

道路特定財源の暫定税率廃止で鳥取県は52億円の減収 総務省試算

2008年01月21日 22時25分11秒 | 第169通常会(2008年1月~6月)ガソリン国会
北海道の578億円減が最大=暫定税率廃止の影響-総務省試算 (時事通信) - goo ニュース

 3月末に期限が切れる道路特定財源の暫定税率が廃止された場合、都道府県別では北海道が578億円減と最も影響額が大きいことが21日、総務省の試算で分かった。試算は、各都道府県内の市町村分も合計した。減収額が大きいのは、北海道に続き愛知563億円、東京505億、埼玉415億円などの順。一方、減収額が最も少ないのは鳥取の52億円だった。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【道路特定財源】民主党の古... | トップ | 自民党の福田良彦衆院議員が辞職 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。