goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

【2/28】新型コロナウイルスで野党組み替え動議を提出、令和2年度予算案は波静かに衆議院通過、予算委員長挨拶は見送り、税制改正法案とも野党共同会派と共産党は反対 参は2日(月)9時前から予算審議入りか

2020年02月28日 18時58分39秒 | 第201回通常国会(2020年1月から6月)「コロナ感染症」
[写真]見上げる国会議事堂中央玄関、3年前の2017年、宮崎信行撮影。

 「令和2年度予算案」が衆議院委員会審議が終了。野党は「マイナンバーポイント還元とカジノ管理委員会などを削り、新型コロナウイルスの医薬品、政府再構築、信用保証を付ける」組み替え動議を提出。予算案、税制改正法案とも、立国共が反対し、自公が賛成する対決色で足並みをそろえました。

【衆議院本会議 令和2年2020年2月28日(金)】

 「令和2年度予算案」は投票総数456、賛成310、反対146で可決しました。参議院に送付。年度内成立が確定。一般会計の歳入歳出は102・6兆円。2011年の春のように、既に新年度中の補正予算編成が不可避な情勢となっています。

 「地方税法改正案」(201閣法6号)と「地方交付税法及び地方財政法など改正案」(201閣法7号)は両方とも、立国社共の反対、自公の賛成多数で可決し、参議院に送られました。2月4日(火)に提出され13日(木)の本会議で趣旨説明と代表質問があり、総務委員会に審査を付託していました。

 「所得税法など改正案」(201閣法3号)も、立国社共の反対、自公の賛成多数で可決し、参議院に送付されました。政府は先月31日(金)の閣議で決定して、同日衆議院に議案を提出し、今月6日(木)の本会議で趣旨説明と代表演説。議長が、財務金融委員会に審査を付託していました。

 衆議院はずいぶんあっさりと前半戦を終えました。今後の審議日程は、当初とは違った動きになりそうで、3月上旬の衆議院は幹部間での話し合いがありそうです。

【参議院国対委員長会談】

 3月2日(月)8時55分から参議院予算委員会で基本的質疑を2日間やることになりました。立憲民主党は、福山哲郎さん、蓮舫さんの常連コンビが今回も質問。月曜日は日教組(愛知県選挙区)組織内の斎藤義隆さんも登板し、同日からの臨時休校で首相をたたすことになりそうです。

【衆議院予算委員会 同日】
 「令和2年度予算案」の審議は19日目で、9時から締めくくり質疑に入りました。野党共同会派の渡辺周理事は、昨夜の学校休業要請について、首相に正しました。

 採決前に、野党共同会派と共産党を代表して、馬淵澄夫元国土交通大臣が組み替え動議を提出。政府が予算案を撤回して編成替えすべきだとする理由を「新型コロナウイルス感染者に対する政府の後手後手で場当たり的な対応で大きな混乱をもたらしている」からだとしました。

 採決は、政府原案に対して野党共同会派と共産党が反対し、自民党、公明党、維新の3会派が賛成。可決すべきものだと決まりました。全閣僚がおじぎ。対決色が強かったためか、委員長の挨拶はありませんでした。

【衆議院財務金融委員会 同日】

 「所得税法など改正案」(201閣法3号)が採決され、野党共同会派と共産党が反対し、自公が賛成して可決すべきものだとの審査結果がまとまりました。重要広範議案なので、首相入り質疑がありました。採決は与野党対決色が濃厚でしたが、附帯決議は全会派一致でつきました。

【衆議院総務委員会 同日】

「地方税法など改正案」(201閣法6号)と「地方交付税法及び地方財政法など改正案」(201閣法7号)が各々採決され、野党共同会派と共産党が反対し、自公が賛成して可決すべきだと決まりました。討論では高井崇志さんが「大企業優遇税制」を批判し「森林環境税では譲与分は森林の多い自治体に回すべきだ」としました。

初投稿は15時29分で、18時59分最終更新です。

以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首相の学校「休業」要請に悲... | トップ | 新型コロナショックで安倍首... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。