goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

マスク陛下、裏金国会の開会式へ、あれから30年「平成6年政治改革4法」ミスター政治改革・羽田孜「普通の言葉が伝わる政治」アゲン

2024年01月26日 16時14分41秒 | 第213回通常国会 令和6年2024年1月召集
[写真]開会式に向かわれる、マスクをめされた天皇陛下、きょう2024年1月26日、宮崎信行撮影。

 安倍派5人衆の離党を岸田総裁・茂木幹事長が画策したら、小渕、青木両議員が茂木派を退会。波高い裏金国会は、自民党内は、政権交代前後をしのぐ流動期となりました。

 第213回通常国会はきょう召集されました。令和6年となりましたが、天皇陛下。今年もマスクを召されていて、景気回復の春は遠いかもしれないとがっかりしました。



[写真・動画]開会式からひきあげる天皇陛下、きょう2024年1月26日、宮崎信行撮影。

 ちょうど30年前の今頃が平成6年政治改革4法の政治合意が実現しました。東京生まれの信州人・羽田孜さんが最も輝いていた時期です。それ以来の政治改革国会となります。改正公選法の衆議院小選挙区比例代表並立制について、たびたび意見したり「政治家が小粒になった」と語ったりする人はいますが、集団署名の意見広告などは見たことがないほどびくともせず健在です。参議院改革協議会による非拘束名簿式・特定枠・合区のせいで、政治を語りにくい日本社会となりました。平成6年政党助成法及び改正政規法の宿題だった「その見返りとして、個人・企業・団体献金を禁止するか、しないか」は平成11年改正法で「政党支部ならオッケー」という生煮えのまま今日まで来ました。この経緯をしっかりとふまえて、令和6年改正法に期待したいところです。

 羽田孜さんは、「普通の言葉が通じる政治」をとなえました。歳費・旧文通費・衛視の敬礼がない筆者には、政治の分かりやすい説明責任などありません。この150日間、講演・出演・執筆依頼はお断りします。しかし、当ブログの語りまわしの最大の設定である「羽田孜の弟子として政治改革を実現する岡田克也」というややむりのある配役も、流れ流れていまだに有効。岡田さんにとっては野党でのぞむ政治改革国会ですが、岡田さんの周りの議員は「普通の言葉が通じる政治」という羽田孜の言葉があったことを知っていただきたいものです。

【参議院本会議 きょう令和6年2024年1月26日(金)】
 極めて異例。第1ラウンド数分だけで散会しました。

 裏金問題の安倍派の大野泰正・内閣委員長が辞任しました。安倍さんと親戚の無派閥の阿達雅志さんが内閣委員長になりました。裏金とは一切関係なく、石井準一・議院運営委員長が異例の辞任をし、浅尾慶一郎さんがあとをつぎました。

 参議院自民党は関口昌一会長、松山政司幹事長、石井準一を国対委員長となりました。

 黙禱では、尾辻秀久議長が「厳寒の中で被災生活をされている多くの方々にお見舞いを申し上げた」うえで、犠牲者に黙祷しました。この「厳寒の中で」の表現は衆議院側にはなく、尾辻さんの加筆と思われます。

【参議院特別委員会 同日】
 倫理選挙は、豊田俊郎特別委員長が互選されました。

【衆議院本会議 同日】
 額賀福志郎議長が、能登半島大震災の犠牲者に黙祷を促しました。なお、予算委員会の閉会中審査にあった羽田空港で殉職した海上保安庁職員への黙祷は含まれませんでした。
 この後、安倍派委員長の交代に加えて、小川淳也決算行政監視委員長、中川正春懲罰委員長が選挙されました。
 弔詞は、山本公一さん、保利耕輔さんの2人。このうち保利さんは羽田孜さんとそっくりさんとして知られましたし、1998年民主党結党時の自民党国対委員長として民主党結党・会派結成の手続きに配慮が温かかった一面も知られています。

【衆議院特別委員会 同日】
 倫理選挙は、石田真敏特別委員長が互選されました。

●週明けの予定
 月曜日も政府4演説はなされず、衆参の予算委で「政治資金問題等」集中審議が行われます。その後、火曜日に衆参本会議で政府四演説。質問通告日はもうけずに、水、木、金曜日で代表質問を行います。


[写真]開会式に向かわれる、マスクをめされた天皇陛下、きょう2024年1月26日、宮崎信行撮影。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2024年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【参議院事務局予算】維新の... | トップ | 玉木雄一郎代表率いる「国民... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。