「榛名山・沼の原の花たち」の第三弾・・・ユウスゲの道に咲いていた花たち!
ツリフネソウ(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)・・・湿地に多いね!
テリハノイバラ(バラ科バラ属)・・・葉に光沢があって花が大きい!
オミナエシ(オミナエシ科オミナエシ属)・・・漢字で書くと女郎花だけど小さな粟のように見えて女飯(おみなめし)から来ているという説もある!
キキョウ(キキョウ科キキョウ属)・・・秋の七草の一つだね!
ユウガギク(キク科ヨメナ属)・・・キク科は難しい!
コウリンカ(キク科コウリンカ属)・・・漢字で書くと紅輪花なんだ!
チダケサシ(ユキノシタ科チダケサシ属)・・・この時期に発生するチチタケの柄を刺して持ち運ぶのに使ったからなんだって!
ノコギリソウ(キク科ノコギリソウ属)・・・名前の由来は葉を見れば一目瞭然だね!
ワレモコウ(バラ科ワレモコウ属)・・・漢字で書くと吾亦紅で私だって赤い花なんだよ!
ヤマホタルブクロ(キキョウ科ホタルブクロ属)・・・萼片と萼片の間が膨らんでいるのがヤマホタルブクロで、同種のホタルブクロは裂片が反り返るんだ!
二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4333話目)
野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) | |
門田裕一,畔上能力,平野隆久 | |
山と渓谷社 |