goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

丹生湖で手長エビ・・・

2017年09月19日 | 釣り一般

三連休の最終日は台風一過の敬老の日・・・天気は良いけど風が強い!

碓氷川の水位は20cm高で濁っているのでアユ釣りはもちろんパス・・・「ワカサギか手長エビが出来るかな」と丹生湖へ行ってきた。

8時半頃に丹生湖へ着いてみたら誰も居ないし、風が強くて桟橋の先端でのワカサギ釣りはちょっと考えもの・・・で手長エビ釣りにした。

釣れるのは小さいのとメスばかりだけど、結構活発に喰いついてくれる・・・

50匹を超えたので1時半に終了した・・・

途中でワカサギ釣りにKさんが来たけど外道ばかりでワカサギはあまり釣れていなかったようだね・・・前日は釣れたようなので、この違いは何なのかね?

丹生湖は9月30日で終了して水を抜いて調査、その後が工事になるので十数年は釣りが出来なくなっちゃうらしいので、ワカサギとも手長エビともサヨナラだね!

 

「あと10日ちょっとで丹生湖も閉まっちゃうんだねぇ!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3578話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

OWNER(オーナー) R-3346 手長エビ玉ウキ仕掛 2-0.3
クリエーター情報なし
OWNER(オーナー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする