さくらの記事ばかりで食傷気味でしょうが、シーズンが終わるまでもう少しお付き合い願います・・・
今日が満月なのだけど雨予報なので昨夜のうちにサクラと一緒に撮影(↑)・・・おとめ座に木星があってそれも月の下方に小さく写っています。
サクラだけでなく観賞用の花たちは一輪でも一枝でも1本でも美しく、数本揃えば華やかさを増し、何十本となれば豪華さを醸し出す・・・このように花だけを愛でる場合も多々あるのですが、眺める対象物に風情や華やかさなどを付け加えて引き立て役になっているサクラたちも好いものですね!
(↓)は妙義山と塚に植えられた一本立のソメイヨシノ・・・
お寺にはヒガンザクラがよく似合う・・・(↓)不動寺
この神社のベニシダレは若木だけど赤味が強く、引き立ちますね・・・
単調な法面に彩りを添える松井田バイパスのシダレザクラ・・・!
学校に似合うのはやっぱりソメイヨシノなのかな・・・でも無残に枝を切られた姿は戴けない!
こんなに咲いちゃって入校式(14日)まで持つかねぇ~
榛名山もこういう風に撮ると小さく感じちゃう・・・
入日時の上増田の一本桜・・・シルエットが好いね!
枝の間に見える浅間をアップにしてみた・・・
「風情や華やかさは大切だね!」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3396話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
新日本の桜 |
クリエーター情報なし | |
山と溪谷社 |