goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:今日の碓氷川

2009年08月15日 | アユ釣り(~2024)

お盆で午後から用事が有ったのですが、あまりの天気のよさに碓氷川(松井田地区)の様子を見に行ってきました。
「なかやすオトリ店」に行くと何組かのお客さんが居て駄弁っています。暫く様子を聞いてからオトリ店前に入りましたが中々掛かりません。上流に移動しながら主だったポイントを探りますが、一尾掛けただけです。



中瀬橋の上流でK君が釣っていたので話をしながら近辺を釣りますがダメでした。K君も見ている間に1尾掛けたのみでした。



11時に終了してから何箇所か覗いてみました。魚影はあるのですが中々追ってくれないようです。
どうも、日によって追いの良し悪しが有るようです。13日は結構出た、それも大きかったという話ですから・・・。
碓氷川松井田地区はもう暫くの間は楽しめそうです。(数は出ないけれど大きさで・・・)


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ランキングに参加中です。ポッチと一押しお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:今年の夏は・・・

2009年08月15日 | アユ釣り(~2024)
今年の夏、関東地方の梅雨明けは7月14日と言われていますが、実際は何時梅雨が明けたのか分からないような気がします。そして夏空を見たのは何回あったのだろうか・・・
ぐずついた天気が続いていて日照不足で夏野菜の出来が悪く高騰、観光地は出足が落ち込んで・・・ますます不景気に・・・と暗くなってしまいます。
でも霧や雨の日は、それはそれで美しい風景や造形を見せてくれます。

霧に煙る雑木林とこんにゃく畑


露が付着した蜘蛛の巣


こんなに目立ったら獲物は獲れませんね。


そして、お盆に入ってやっと夏空が戻ってきました。


お盆の殺生は控えるようにと言われていますが、2週間も竿を持たないと・・・
さて、アユ釣り情報はと言うと、碓氷川の松井田地区は相変わらず大型が出ていると言うし、南甘も数が釣れていると言うし、温川も20cm超えが上がっていると言うし・・・お盆でも行っちゃおうかな!



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ランキングに参加中です。ポッチと一押しお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする