goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

鳥・・・「カイツブリ・カワラヒワ・メジロ・モズ」

2017年03月11日 | 

 可愛い声が聞こえます・・・何だろう~(○'。'○)ん?
遠く遠く・・・カイツブリです。 2羽の仲良しさん~もっと近くに来て欲しい~

とうとう遠いままです・・・ピントを合わせシャッターを切ろうとすると消えてしまいます。
まるで忍者のようです・・・またリベンジしたいと思いま~す・・・


ネムノキにたくさんの鳥・・・カワラヒワでは...?(°_。)?(。_°)?…
そうしているうちに地上に降り立ちました~そっと近付いてみました。

何か盛んについばんでいました^^


この時期にメジロちゃんを写しに行く白梅です。。。
野球やサッカーをする子供たちの元気な声が聞こえます。

今日はいるかしら~((o(^ー^)o))ワクワク~~~しばらく見ていると白梅が揺れました・・・

いました...いました...( ´ー`) にっこり !!
頑張ろうと思った時にヒヨちゃんがやってきました~当然のようにメジロちゃんは飛び去りました...(´ヘ`;)

そんな訳でこの2枚だけ~~~ お花の陰に隠れて証拠写真のよう・・・ちょっと悔しい思いがしますが・・・


しばらく行くとモズくんが来てくれました~ 嬉しかったです(^ー゚)v~

小枝から出てきてくれてフェンスの上でおすましさん~~~

 

 


ニワトコのアブラムシ・・・「ニワトコヒゲナガアブラムシ」

2017年03月10日 | 

ニワトコヒゲナガアブラムシ
ニワトコの冬芽に小さなアブラムシがゴチャッとつていました。何が何やらとりあえず撮ってみました。
卵ではなく赤ちゃんとして生まれくるニワトコヒゲナガアブラムシ。。。
この時期のニワトコヒゲナガアブラムシは生まれた子供を含めてすべて雌・・・
雌だけで交尾をせ
ずに直接子供を産むのだそうです。。。とっても不思議~~~?(°_。)?(。_°)?
                                               2017/2/16  撮影

写し難いところにいて頑張ったのですがこの程度です。
残念ながら赤ちゃんが生まれてくる様子を写すことができませんでしたが・・・

もう気がついている方もいらっしゃるかと思いますが・・・画像の中の白い小さな粒はヒラタアブの卵のようです。
ヒラタアブのお母さんは孵化した子供たちが困らないようにアブラムシの近くに卵を産むのだそうです。
(ヒラタアブの成虫は蜜や花粉を餌としますが 幼虫はアブラムシが餌となるから)

ニワトコヒゲナガアブラムシにとっては大変恐い天敵がやがて孵化するのですから
鬼のいぬまにたくさんの数を増やして生き残るしかないのです。。。「たとえそれが寒~~~い冬の間でも・・・」

小さな昆虫の世界でも厳しい冬の間・・・たいへんなことが繰り広げられているのですね・・・
みんなみんな頑張っばって~~~


タケヒゲナガブチアブラムシ
ネコヤナギを撮っていましたら何やら小さな虫くんが飛んで来ました。
右のコートの袖にとまりました…これでは撮れませんからつぶさないようににそっと降りてもらいました^^
これも長い髭があります~綺麗な黄色です~偶然捉えることができました。

真上から見ました~

おすましの顏が見えますd(^ー゜*)ネッ!  陽がだいぶ落ちてなが~い影ができました。

横からも見てみました~  なかなか美しい翅を持っていますね~

決して満足いくものが撮れたわけではなかったのですが・・・翅のあるアブラムシや卵ではなく子供を産むアブラムシがいること
かえでちゃんの一言でアブラムシの世界を覗くことができました・・・
かえでちゃん~☆⌒(*^∇゜)v ありがとうございました。

アブラムシも色々なのですね~~~興味津々です・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ 

 


「ハクモクレン」「コブシ&コゲラ」「センダンの実」

2017年03月09日 | 花・果実

ハクモクレンは開花準備中~~~
枝先にふたつ並んで・・・仲良しこよしなんですよヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v


何かカリカリと音が聞こえる~~~すっかり馴染んでいるのですが音の方へと目をやると・・・
コブシの樹にはコゲラちゃん・・・なんとか可愛いお目目が入りました~ラッキーーーd(´▽`*))))
コブシも開花準備中~~~

コゲラちゃんのいたコブシとは別の場所(公園内)のものです^^

こんなのがありました・・・もうひといき~~~^^


センダンの実がこんなに残っています。。。でも鳥さんの姿は見えません。
果実に触ってみたのですがとってもかた~~~い・・・
これではヒヨちゃんやムックンたちでも食べられないのかもしれません。

すっごいしわしわ~~~  「(/。\)イヤン! 見ないで~ ~~」


大好きな足元の風景・・・「ナズナ&ホトケノザ」

 


白梅&ヒヨドリ

2017年03月08日 | 花と鳥

 河川敷の白梅です・・・ヒヨドリのヒヨちゃんが来てくれました~
上空を飛ぶ飛行機の音も気になります。
そろそろ陽の落ちる時間帯・・・飛行機も基地に帰るのでしょうね。
空の青さも気になりながら・・・
ヒヨちゃんのお腹の下の美しい羽も見てくださいね ( ´ー`) にっこり !!

これは・・・メマトイ~?(°_。)?(。_°)?・・・
いいえ…飛行機ですよ~~~

車輪を出して着陸体勢~~~

白梅が見守りま~す。。。おかえりなさ~い。。

菜の花だって・・・( ´ー`) にっこり !!

梅にヒヨちゃんを撮っていると飛行機のエンジン音が聞こえてきます。
「あっ!飛行機~~~」カメラを空の方へ・・・通りずぎるとヒヨちゃんと梅・・その繰り返しを数回しました。
二兎を追う者は一兎をも得ず...ですよね...反省です(´ヘ`;)

 


「ヒドリガモ」「ハクセキレイ」

2017年03月07日 | 

 公園の池にて・・・
鳥さんたちを見ていますと...あらら...岸の方へと大移動をはじめました~ 誰ですか~回り込んでみました。
何かをついばみながらたくさんやってきます。どうやらヒドリガモのようです。

右の奥が雄・・・他は雌・・・

口ばしはグレー・先の方が黒・立派な足・水かきが見えます。。。

 
目を移すとハクセキレイのペアーです。。。可愛い~~~チョコマカ歩き回って遊んでいました。
たぶん色の薄い方が雌(○'。'○)ん?…かもしれません。。。
冬羽に関してですが・・・(雄:背面が灰色・頭頂部 : 黒色)
            ( 雌:背面が灰色・頭頂部:灰色) 
                                              ちょっとわかり難いかも
・・・です。

 

傍らでホシノヒトミちゃんが微笑んでいました~