雨上がりのひとしずくが素敵です 。
寒いのですね...ネコヤナギの先端の方は凍っているようにも見えます。
雨に濡れてしまったネコヤナギ・・・
初めて見ました~もっとしょぼくれたイメージでしたが…なかなかいい感じ~~~
オウバイモドキです。。。
(○'。'○)ん? ムベ?の葉の水滴・・・
キヅタのひとしずくがとても綺麗です
枝垂れ桜にコゲラちゃん~~~尾羽も可愛い~~~
何かをみつけたようです。下から見るコゲラちゃんが新鮮でした。。。
雨上がりのひとしずくが素敵です 。
寒いのですね...ネコヤナギの先端の方は凍っているようにも見えます。
雨に濡れてしまったネコヤナギ・・・
初めて見ました~もっとしょぼくれたイメージでしたが…なかなかいい感じ~~~
オウバイモドキです。。。
(○'。'○)ん? ムベ?の葉の水滴・・・
キヅタのひとしずくがとても綺麗です
枝垂れ桜にコゲラちゃん~~~尾羽も可愛い~~~
何かをみつけたようです。下から見るコゲラちゃんが新鮮でした。。。
椿がとても綺麗です・・・ピンクの乙女椿・・・ふ~んわり優しそう~~~
落ちてもなお美しく・・・
かっこいいシダレモミジの向こう側に咲く椿。。。
枝越しの赤い椿に魅せられました・:*:・(*´ー`*人)。・:*:
そっくりさんの イチイ&キャラボク
まずイチイからご覧下さい・・・(イチイ科イチイ属・雌雄異株・花期3~5月)
キャラボクと比較するとスッと背が高く・・・
葉の裏側です・・・黄緑色と言って良いのでしょうか~気候帯が2条あります。
雄花は球状につきます。葉は羽状に互生します。
雄花の最初の頃かと思います・・・
色もこんな感じに変わります
雄シベの形が可愛い~~~
中から出てきて・・・どこかのボンデリングのような形・・・
花粉を出して・・・
キャラボクです・・・(イチイ科イチイ属・雌雄異株・花期3~5月)
キャラボクはイチイの変種・・・とても良く似ています。
イチイよりも背は低く葉は螺旋状に賑やかな感じがします。こちらも雄花です。
こちらもボンデリングのよう~~~
雄花や葉の形もイチイと同じように見えます。
雌花も見てみたいと思うのですが・・・今回は見当たりませんでした。
秋には双方の赤い実が見られたら嬉しいです(★^ー゚)v~
トサミズキが花開いて…綺麗です~
バックの黄色はサンシュユです。。。
こんにちは~~~( ´ー`) にっこり !! 今年もよろしくd(^ー゜*)ネッ!
ふんわ~り・・・ハナモモです~
とても美しい~~~
シデコブシもちらほらと・・・
お彼岸の入りですね~ 彼岸桜もあるそうですが…今日は寒緋桜(カンヒザクラ)の画像です。
市内の道路・・・中央分離帯に3本ほどありました~
ひとりカメラを向けている方がいました。
花の色は白から濃い桃色まで様々のようですね。
ここは濃いピンクのカンヒザクラ・・・結構なスピードで行き交う車両・・・排気ガスには強いのでしょうか~(○'。'○)ん?
下向きにお花が咲きますから・・・
覗き込んでみました~
青い空に濃いピンクが映えて素敵でした
可愛い梅の花・・・
赤いガクに白い花びらがとても美しいです