こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

ハコネウツギ・タニウツギ

2016年01月08日 | 花後・実

 ハコネウツギ~~~お隣りにはタニウツギ~~~
仲良く並んでありました( ´ー`) にっこり !! いったいどこが違うのでしょう...?(°_。)?(。_°)?...
果の果実はもう種を散布して空っぽのようです。
残念ですがまだ種子を見たことがありません(×_×;)

ハコネウツギ【スイカズラ科】
花後は果実はもう茶色・・・長くスッと伸びて姿勢が
 いいですよ~~~

葉の裏は無毛・・・

葉のギザギザも…葉脈も綺麗に見えていますね^^


タニウツギ
【スイカズラ科】
花後の果実はこちらも茶色・・・短くちょっとふとっちょ~~~って感じでず。

葉の裏に細かな白い毛がいっぱいです。

発見~~~タニウツギの茎に 虫さんの棲みかかしら・・・(○'。'○)ん?
綺麗な綿毛に護られて暖かそうです。

雨にも負けず風にも負けず頑丈そうな糸でぐるぐる巻き~~~




少しでも比較できればと並べましたが...(´ヘ`;)

ハコネウツギ:葉の裏が無毛・果実は長い               タニウツギ:葉の裏は白い毛が密生・果実は短い                          

 

ウツギと呼ばれる樹の花は別名ウノハナとして「夏は来ぬ」に唄われているのだとか。。。
色々なウツギのお花の咲く頃が待ち遠しいです。