こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

可憐なヒメニラ

2014年04月25日 | 

ヒメニラ【ユリ科】

可憐なヒメニラのお花です。
とっても小さく足元に咲いていても見逃すほどです。 
茎の高さは5~10cm位・・・
花茎の先に淡紅色を帯びたチューリップようなお花を1~数個つけるそうです。
雌雄異株で雌花は1~2個つけ(ここでは1個でした)
野菜のニラの匂いがするそうです。
残念ながら匂いを確かめることをしませんでした。
ヒメニラも山菜として食べられるそうです(*´▽`*)
(ノビル・ニラ・ラッキョウ・アサツキ・ギョウジャニンニク)の仲間なのだとか。。。


花被片は6個あり長さは約5mm


花被の基部には薄い膜状の総苞がつきます。

雌雄異株・・・雄株は見つかりませんでした。

雌花の花柱の先は3裂します。

 

 


素敵なヒメハギ

2014年04月24日 | 

ヒメハギ【ヒメハギ科】

草丈は10cm位・・・やはり目立たないところに咲いています。
ヒメハギのお花が独特の姿で迎えてくれました^^
あなたは何と不思議なお姿なのでしょう~~~
花びらの先端は美しいサンゴのようです。
名の由来は花がマメ科の萩に似て全体に小さいことから...
『姫萩』 素敵な名前ですね(^^♪
やっぱり姫様は美しいですね~~~


昆虫が花に訪れると・・・綺麗なサンゴのような花冠が下にさがり
黄色の雄しべが8個 雌しべが1個が 姿をを現します。
8個の黄色い葯は雌しべの柱頭をぐるりと取り囲みます。
なぁ~んかとても素敵ですね 


上から見ると両側に羽のように出ているのが側萼片で長さ6~7mm
残りの萼片3枚は小さくて目立たないのだとか。。。
花びらの基部は合着して筒状になって 上側の2枚の先端は上に反り返り
下側の1枚の先端は・・・サンゴのようになっています。
合計3枚の花びらがあることに。。。なります(^_-)-

いつもながら何故かピントが合わずとても苦労します(*´Д`)

 

 


小さなフラサバソウ

2014年04月23日 | 

フラサバソウ【ゴマノハグサ科】

周辺のお花です。
花径2mm の小さい小さいお花です。
通りがかっても葉が目立って気がつかないほどの存在・・・
凄い毛だらけですが この毛は柔らかい毛です^^


近寄って見るとこんなに素敵!!
白い毛がいっぱいですね~蕾が可愛いですよ^^


花びらの様子が少しづつ違います~
4枚に分かれています。


5枚に分かれています。


これはきちっと数えられるものが6枚に分かれています。
もしかしたら7枚かも・・・


美しい春の妖精・・・ニリンソウ

2014年04月22日 | 

ニリンソウ【キンポウゲ科】

。。。美しい二輪草が群生していました。。。
白い萼片を持ち・・・直径約2cmのお花をつけます。
その多くは1本の茎から特徴的に2輪ずつ花茎が伸びるので  二 輪 草 
二輪ずつ咲くとは・・・とっても素敵な春の妖精ですね(^_-)-☆


萼片には結構細かい毛が生えています。
蕾が何とも可愛いですよ^^


萼片の数がずいぶんと色々でした。

(5枚の萼片)


二輪のうち片方のお花は少し小さいです~


萼片のピンクがかった色・・・綺麗です・・
この角度からが好きです


(6枚の萼片)


(7枚の萼片)


(8枚の萼片


八重咲きのような豪華なもの・・・


数えてみると(14枚

すごいですね~こんなの初めて見ました。

 


ニシキモクレン&サラサモクレン

2014年04月21日 | 

ニシキモクレン【モクレン科】

とっても大きなモクレンで香りがすご~く良くて・・・ずっとこの場にいたくなります。
通りがかる人が皆「これモクレンですよね~」と驚いています。
ふっくらと丸みを帯びた大きなモクレンです。初めて見ました~
名前も素敵!!『錦木蓮』
今年は
ちょっと遅かったのかも知れませんが
おかげで蕊の様子も見ることができました(^^♪
来年はもっと早くにチェックしたいと思います


サラサモクレン

こちらも人気のある種類だそうです。
やはり名前も素敵!!更紗木蓮』と教えていただきましたが・・・
シモクレンと比べると大振りで色合いが優しくなっていると思います。