ナツグミ(グミ科)
ナツグミ(夏茱萸)かと思います・・・
花柄を垂らしてたくさん咲いていました~下の方からも覗いてみました~
其処此処に見える鱗状毛が魅力的~!!
(^o^ゞ))))あらあら、、、ナツグミの実ってまだ見たことがありません、、、
雌しべ1個・・・雄しべが4個・・・わかり難いです・・
がさごそしている鱗状毛もわかり難いです...(´ヘ`;)
ナワシログミの果実
あちらこちらの田んぼに水が入り素敵な風景になっています。ナワシログミは赤い実をつけています・・・
稲の苗代を作る頃・・・ちゃ~んと果実は赤く熟していましたよ~~~
鋭いトゲもみえます。。。星状毛でいっぱいだった葉は・・・今はほとんどツルツルです。。
ナワシログミの実・・・美味しいのかしら(○'。'○)ん?
果実の先には茶色になった花の名残りがついたままです。 ちょっと不思議な感じもしますが・・・