ヒイラギが可愛いお花を咲かせています。
色々な葉が・・・厚くて硬い葉 ・・・丸い葉・・・縁がトゲのような葉・・・
色々あって楽しくなります。。。
ヒイラギ【モクセイ科】
葉を見てみましょう・・・老木になると葉は丸くなるそうです。
齢を重ねると葉も丸くなる~~~人と一緒ですね~ ?
若木の葉は先端が鋭い刺状になり大型の鋸歯が2~5対あるようです。
やっぱりこのトゲトゲがヒイラギらしいですよね・・・
(○'。'○)ん? 枯れてるの~ これもシックで素敵~ちょっぴりお気に入り~~~^^
後ろ姿は雪虫かも・・・? ツヤツヤの葉の左側です・・・
一個所にたくさん咲くので何が何やら豪華版~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
花冠は5mm位ですが反り返って・・・雄しべの葯が大きく目立っています。
雌しべが短く2本の雄しべが長いので雄花かと思います。
ヒラタアブの仲間でしょうか~ 2ショットだけ…モデルになってくれました(★^ー゚)v~
・・・ヒイラギの思い出・・・
トゲ状のところを親指と人差し指で優しく挟んで持ちます。
ふぅ~っと吹いては…風車のようにクルクル回してみんなで遊びました(^。^)y-.。o○