goo blog サービス終了のお知らせ 

も~ 大変なんです  /  ベトナム~ / 紅葉をイメージしたのですが・・上用饅頭

2010-12-14 | 食べ物

  

 

今日は1日閉じこもりの日

年賀状をやったり ・・・・ の1日だったのですが

 

パソコンがいよいよ昨夜から 重症に

中身も整理して

でも途中で落ちゃう 


昨夜 父さんがmixのゲームをやっている最中に落ちちゃたそうで

その前からもたまにあった症状

他にもちょっと調子が悪くて


それが いよいよ重症になりました

今朝から何度落ちたか??

相性とかあるのでしょうか?

mixとカメラと新しいコピー機の作業をしていると 特に落ちます

 

こうも繰り返すと近いうちに ・・・

修理に出す事にしていますが  無いと大変

 

来月のレシピもこれからだし

写真は移して

アドレスやその他・・・

携帯に送ったり

そんな事をしながら だましだまし年賀状を印刷したり

それから 

これから発送の小春亭のお客様にも急いで別の連絡先をお知らせしたり

あっという間に夕方に

 

お客様にはお手数おかけしました

10年前は なんて無くても 何不自由なく暮らせたのに



と言う事で いつ壊れるか? わからないので

早く手を打ちませんと

急に壊れましたら 数日は連絡を頂いた方に失礼をするかもしれませんが 

お許しください

 

今のところはなんとか頑張ってくれています

 

 写真が無いのは寂しいので

 

少し前のお話 


その日は 知人と蒲田にランチへ 

ベトナム旅行に行かれた時に コーヒーサーバーを6個 

日本でもネットで探すと有りますが 

「ベトナムに行くので欲しい物があったら・・」と嬉しいお話

荷物になるのに ちゃっかりお願いした母さんでした

現地では1個100円で購入できたそうです

日本だと 700~900円位でしょうか?

 

お願いしましたのは ステンレス製

 

我が家にあるのは アルミで

蒲田のお店で 1個400円弱程

6個買いましたが 父さん  これが嫌い

何がって

アルミだから  熱くなる

ベトナムコーヒーは やっぱりこれで入れないと美味しく無い

良いコーヒーサーバーで入れると 美味しく無いんです

 

チープな感じが素敵~ なんですが

とにかくどこもかしこも熱くなる

中のあみあみの下に コ―ヒーを入れて あみあみを被せて

熱湯を上から注ぎ入れます


やっと入手した ステンレス製


何かお礼に・・ と思い 上用饅頭を作る事にしました

その頃 丁度紅葉の季節

もみじでも描いて と 筆を取り

ところが 

お菓子用の筆は 水彩用の筆を使っているので 

ぼってりしか描けません

急きょデザインを変更

単純な物に


母さんの中では 紅葉の色をイメージしたのですが・・・

赤や黄色や

 

上用饅頭に絵を描く時は 

上用饅頭の生地を薄めて色をつけて使うんですよ

文字も書けます

 

紅葉 って言うより

タンチョウ鶴 みたいですね 

 

蒸し器に並べて 霧を吹いて蒸します

 

 


蒸し上がりは

 

 

このように馴染みます

 

可愛いかな?
 

温かいうちに 包んで しっとり仕上げます

 

中は柚子餡

 

そうそう まやんち にお茶しに寄りましたので

先生にも少し

 

後日 美味しかったと嬉しい


ささっと作れる上用饅頭は プレゼントにお勧めです



なんだか 年末に向け 慌ただしくなりそうです


色々な事でミスしないように気をつけませんと

 

心を引き締めて 

 

 

 Daidocolo12月のお教室のお知らせ

 

身近な道具でさっと打つ 蕎麦打ちです

粉の量も少なく 初心者むきですので  手の大きな方には(男性)不向きです

切れにくい 三七の配合で打ちます

  クスパ     Daidocolo