goo blog サービス終了のお知らせ 

2025年3月16日17日 仙石原旅行 その3 バク食い

2025-03-31 | 飼い主旅行

 ?? 今日は1日寒い

 

さ~ 今日からお仕事スタート父さん

 

本当はお休みの日だけどね

 

人がいなくてお仕事になりました

 

その分の振り替えのお休みは

平日にしてほしかったのに 土曜日になったらしいよ 

 

我が家 土日祭日のお出かけは 混むから遠くに行かないの

残念です

 

そして 休日出勤の本日も

 

早起き父さんでした

 

父さん送り出し レシピ確認の午前中

 

甘いものを2種類作りました

 

午後は 帰ってきた父さんと

 

ば2号宅にお漬物届けるのと

花粉症のお薬をもらうそうで

かかりつけの川向うの病院へ

 

 

それで1日が終わっていましたよ

 

 

明日から4月だけど

 

ば2号の為に お休み2日使うらしいです

 

 

では仙石原話を書きます

 

お宿にチェックインし

 

に入って

 

本当に久しぶりの仙石原のお宿

ペット棟と違い なかなか

これだったら 近いし またのんびりしたいときに行っても良いかな

その時は 父さんにお願いし宿をとってもらわなくちゃいけません

 

それが結構めんどくさいらしい

 

係の人に言って 本社の方に話が行って 予約が取れるらしい

 

父さんめんどくさがりだから やるかどうかは微妙です

 

お風呂を出たら ご飯前に 

 

先ずは こちらを

 

 

これね 母さんが入院する前 発売になったのを知って

 

脚が痛いのに あっちこっちに行って かなりの数を買い集めた

 

山崎

 

重いのに持って帰ったのを思い出します

 

父さん思いの優しい妻です

 

そして アルコールは ジュースなので

 

こんなの1本飲んでも足りない父さん

 

 

 

取りあえずビール

 

まだまだ足りないけど ここでストップ

 

 

晩御飯は珍しく 早い時間に予約が取れた

 

17時40分

 

のんびりしていたら 後5分よ 

 

急いで着替え 

 

 

ところで 御飯食べるところ

 

どこだったっけ??

 

あまりに久しぶりで

 

忘れちゃった

 

 

宿泊棟の下の方の階でした

 

 

 

 

晩御飯はブッフェ

 

 

食べ放題 バク食い

久しぶりですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも 御飯の途中でサービスされる 美味しくないローストビーフでしたが

 

いつの間にか カットしているところに行って

 

何回でも

 

さらに安いお肉にしたのかな?

 

 

 

 

 

 

父さん やっぱり甘いものとサラダとパンとお味噌汁と白いご飯以外 全部制覇

 

昔は これのほかに お味噌汁 白いご飯・・・・

 

まだまだ食べていました

 

今回も 「もう おれも食えなくなったよ」と とても寂しそうに ポツリと

 

かなり悲しいみたいよ

 

年をとったと実感できて

 

母さんもお腹いっぱい

 

ケーキは イマイチなのわかってるから

 

 

こんなのが今回あって

 

 

 

 

 

 

ざらざらしたソフトクリームでした

 

 

晩御飯終了

 

 

母さんも昔は もう限界まで食べられたけど

 

そこまでは食べられなくなったと実感

 

2人とも お年寄りだからね

 

 

 


蕎麦打ち2回目

2025-03-30 | ようこそ

 朝は寒かった

 

今日は父さんお休みの日

 

明日はお休みだけどお仕事だそうです

 

貴重なお休みの日

 

今日は畑に行く事にしていました

 

早起きしてくのは辞めて と

 

昨夜は母さん20時前に眠くなっちゃって 

 

早起き続きの寝不足もあるから 今日は少しゆっくり寝かせてもらう日に

 

さすがに爆睡

 

でも 夢は見た気がする

 

朝はゆっくり起きる予定だけど

 

明るくなったころ やっぱり目が覚めた

 

5時何分だったかな?

 

でも 睡眠時間は9時間は寝たから良いとします

 

 

お布団から出たのは7時

 

朝ごはん作って

 

畑に行って 帰りに買い物して

 

14時過ぎに

 

お野菜のお手入れに1時間くらい費やし  

 

晩御飯の支度をする時間に

1日って本当に早い

 

今夜は 昨日の合鴨が残っているから

 

少しだけ蕎麦を打って晩御飯にしました

 

明日は早起き父さんなので 今夜も早く寝ないと

 

そして これも書いておこう

 

 

大した話じゃないけど

 

室内履き

 

新調したのをしたけど

 

あれは ビルケンシュトックの外履き用だったの

 

気に入ってるけど

 

外履き用だから 少し素材が硬いのと

 

硬いから 履くとき ちょっと足がズレて乗っかっちゃうと

 

転びそうになって

 

つまずくみたいになっちゃうの

 

あと 足音がうるさい

 

フローリング ダメにしそうだから

 

新調しました

 

 

よく買う パンジーでこんなのも出ていました

 

なかなか気にいってます

 

 

では 本題に入って

 

 

昨日は蕎麦打ち2回目でした

 

皆さん 本当に真剣で

 

嬉しくなります

 

だって どうせやっても 家じゃ打たないから って

適当な感じが伝わると ちょっと悲しいでしょ

 

みんな一生懸命で 楽しくなります

 

 

2回目の試食は たいてい 鴨せいろで出します

 

久しぶりに合鴨買ったけど

 

良いお値段になっててびっくりです!

 

 

岩手産の合鴨

 

 

 

 

 

 

昨日の朝は 早起き父さんだったので

 

送り出してから最後の準備開始

 

9時に試食分打って

 

 

 

 

 

10時半~スタート

 

蕎麦打ちはちょっと時間が長くなります

 

 

 

 

無事に終わり

 

お腹ペコペコ

 

14時頃試食になりました

 

 

リクエストがあったので

お蕎麦やさんのカレーも作りましたよ

 

 

楽しい時間でした

 

そして 子供部屋おばさんは来ない日にしたので

 

父さんとの晩御飯は

 

友達から頂いた

水沢うどんで晩御飯

 

麺つゆがついているけど

 

自家製麺つゆで ごまだれを作って

 

 

 

 

 

 

 

水沢うどん 昔はまって 何度も食べに通いました

 

我が家は 清水屋さん

そこの麺つゆと同じように作ります

 

 

美味しかった


2025年3月16日17日 仙石原旅行 その2 お宿到着

2025-03-29 | 飼い主旅行

 

 

今日はお仕事に行けた父さん

 

どう見ても 普通 になったと思うけど

だって昨夜は3杯?4杯? 焼酎ならいいんだ って 濃いの飲んでたし

 

病気(風邪)は頭の中から消えない父さんなので

今朝も 訳の分からないどうしようもない事を色々言っていましたよ

 

適当に返事して相手にしません

 

風邪くらいでも大変なので

ちょっと不安要素があると そりゃもう~~

母さんが頭がおかしくなりそうなくらい

しつこくて おかしくなる父さんです

 

でも 母さんが大怪我したり 大病をわずらっても

そうはならないのです

 

まして 母さんが熱出て風邪くらいだと まったく気にもしません

 

熱があるから何をどうしてあげると良い とかも まったく頭に浮かばないと思います

 

だって さんざんそれでびっくりするようなことを繰り返してきたから

 

思いやりのない人だ と思ったけど(当時は)

 

今は 違う理由が分かったので

 

諦めるしかないと

 

ほんと 微妙なところがちょっと  です

 

それ以外はとてもいい人 父さんは

 

じ2号も 良い人だけど 本人も周りもかなり大変だったと思う

 

遺伝するかしないか は

全くしません! という先生もいるけど

 

微妙 らしいです

母さんは遺伝するのでは・・と思っています

 

じ2号のお家は かなり多いから

遺伝 はあるのではないかと 思う

 

父さん 今日も仕事から帰ってきたら

 

もうなんでもないのに

 

またあ~だこ~だと話すだろうと思います

 

しつこいです

 

というより 繰り返すんだろうね 脳が

 

 

昨日は1日忙しかった母さん

 

晩御飯 今日の準備をしつつ

 

とんかつとか 牡蠣フライ作って 

サラダも作って・・・

晩御飯の時間がちょっと遅くなった

 

御飯を済ませ 後片付けをして 今日の準備をして

 

8時半に

 

早起き父さんなので 20時には寝たかったけど

 

でもね 疲れすぎて 寝付けませんでした

 

で 良い睡眠できていないせいか

変な夢をみてたような・・・

 

今週はずっと早起き父さんだったから 

 

も終わったし 今夜は爆睡できるかもしれない

 

でもまた疲れすぎて眠れないかもしれない

 

そうなりませんように

 

 

では今日も仙石原話

 

 

ちょっと早かったけど チェックインしに

 

本当に久しぶり このお宿

 

春ちゃんがいたころよく泊まりました

 

いつもペット棟

 

 

 

今日は人間棟

 

それも 初めての場所

 

 

 

 

どんなお部屋なのかしらね

 

 

 

 

 

 

 

こじんまりしてるけど なかなかいい感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫も良いサイズ

お隣には こんなこじんまりしたお部屋も

 

 

 

 

でも 母さんは正座ができない

 

 

 

 

このお菓子はイマイチでしたよ

 

お部屋からの景色も良いじゃないの

 

 

この景色が見える部屋は初めて

 

プールをはさんで向こうに見える建物は

 

翡翠

 

そして 買ってきたパンの記念写真を撮りました

 

こんなに買っても 4000円しませんでしたよ

 

父さんも

 

安い と大喜び

 

良いパン屋さんですね

 

ほんと パンの種類も多いし

 

お店も素敵だったし

 

御殿場に住んでいたら よく買いに行くだろうな と思うパン屋さんでした

 

 

雪で大騒ぎしていた父さんでしたが

 

無事に到着し

 

ほっと一安心です

 

 

とにかく 何かあると うるさすぎます!

 

 


2025年3月16日17日 仙石原旅行 その1 御殿場でパン買って

2025-03-28 | 飼い主旅行

   

 

今日は父さんお休みをとった日

 

お腹の風邪はかなり改善

 

でも 病気の事になるとうるさい父さんなので

朝からうるさかったです

 

ば2号譲りだと思う

 

なんなんだろうね?

 

頭の中で 自分で見えもしない内臓の様子を思い浮かべ あ~だこだ~と想像して話す人って

よくわかりません

 

ば2号も びょうきの事を色々想像し 

自分で薬の処方箋を作り

医者にリクエストします

 

そう言う人が母さんの親族にはいないので

 

いました!

母さんの おばあさん 

あまり好きじゃなかった トキおばあさんも その口だったのを思い出しましたよ

 

宇宙人だったのかな?  おばあちゃんも

 

 

自分で病気を作る人っていますね

 

 

今日の母さんは明日の準備と 〒おくるのがあるので

朝からそれの準備

昔のレシピを探してコピーしたり

 

では今日からこの前行った箱根旅行のお話を書きます

 

唯一2人して何もなかった日

 

老人事もないし

ま~ 母さんはその週があるので ぼちぼち準備はスタートしますが

 

急遽仙石原にいくことにしました

 

本当はね 山中湖に行きたかったけど

 

大雪警報出てる

 

朝風呂にも入らないから のんびり出発

 

 

 

足柄で休憩

 

 

久しぶりだな~  下りの東名高速

 

 

ここでいつも買うツナ缶買って 

 

御殿場で降りて仙石原行けそう

 

前日から少し雪が降ってて

乙女峠が怪しくて

父さんずっとうるさかった

 

行ってみて ためだったら 戻って

 

小田原経由で山登ればいいじゃん! って 母さんが

 

とにかく 何かある ありそうだと

 

それが気になって気になって  しつこくなって 手に負えない父さんです

 

心配性 蚤の心臓 って 大昔書いたけど

違うよね

多分アレだから

 

急な事は難しい脳みそなんだと思う

 

 

それに気が付いたせいか

 

母さんが意見を言うと とりあえず そうしてみる ってことが

多少できるようになった父さんです

 

それは大きな成果よ

 

それが出来なかったときは スイッチ直ぐ入って ガミガミスタートしたから

 

御殿場で降りて

 

朝ごはん用のパンを調達

 

数軒よさそうなパン屋さん発見

 

その中で 水曜日と日曜日しかやっていないパン屋さんに行く事にしました

 

 

 

 

 

 

 

KUUKAさん

 

二の岡ハムの近くでしたよ

 

 

中の写真撮影場禁止

 

いろんなパンが売ってて

父さんが

このお店安いね!って

 

そうなの 大好きな表参道のパン屋さんよりやすい

 

本格的なパンが沢山並んでいました

 

 

パン買って 乙女峠 特に規制もなさそうだから

 

御殿場から仙石原へ向かいます

 

チェーンも持ってきてるし

タイヤもアイスバーンじゃなければ大丈夫なタイヤだし

 

 

 

順調に

たけど

 

途中から雪が多くなって 急にノロノロ運転に

 

父さん もう うるさいのスタート

 

ノロノロ進んで 反対車線に大きなバスが止まってて その後ろは大渋滞

 

母さん達の方はノロノロ

 

なんでだろう?

とおもったら

 

反対車線にとまっているバスの前に

 

なぜだか 母さん立ち側は知る車が止まってて バスから後ろの車を止めちゃっていました

 

中にいるのは おじいさん運転手

 

まさか~ こんななか 逆走?

 

多分 スリップして 反対車線に・・・ だろうね って

 

もう少し遅く山に入ったら

ずっと止まってたかもしれないね

 

取りあえず そこを抜けたら スイスイ

 

道路の雪も減って

 

 

 

 

 

無事に仙石原に到着しました

 

 

まだ時間は早いので

 

ラスクやさんと もう1軒パン屋さんでも行きましょう

 

 

 

 

 

 

 

ラスクやさん 昔は無かった

 

仙石原に泊まるのって 何年ぶりかな?

 

 

 

 

 

ラスク買って 寒いのに ソフトクリーム食べて

 

 

もう1軒 この近くのパン屋さん探したけど

 

どうやら 休みだったらしく 

 

 

ちょっと早いけど お宿へ向かいます


今年2回目の金継ぎ教室へ

2025-03-27 | 金継ぎ

 

 

 

先ずは

 

上野界隈の桜が咲いていました

 

 

 

今日は早起き父さんの日

 

でしたが

 

なんと

 

父さん 体調不良で休みました

 

昨日仕事から帰り

 

もうしんどくて やっと帰ってきた  って

 

熱があるかも

 

おでこに手を当てたら

冷汗かいたあとの冷え冷え感

 

これは ちょっと熱が出て これから熱が どか~~~んて 出るだろうなって思った

 

そうそう 午前中電話があって

 

何事かと思ったら

 

調子が悪くてお弁当食べないけどごめんね って

 

吐きはしないけど 気持ち悪いって

 

早退してくるかと思ったら

 

仕事を終わらせ 帰ってきました

 

熱をはかったら まだ36℃台

 

冷汗も出ているから これから熱も出ると思うから

 

取りあえず カロナール飲ませ

 

会社には20時前に

 

今日は残業がついていないから 休んでも大丈夫らしい

 

そして今朝は 母さんお出かけなので

 

早く起きて 軽く父さんに朝ご飯

 

2個

そして カロナール飲ませ

 

母さんはお出かけ

 

父さんは かかりつけの病院に行く事に

予約制になったいつもの病院

 

今日は予約枠がないから

して 開いている時間に行く事に

 

出先にlineがきて

12時頃来てください と言われたって

よかった~

 

母さんは本日

 

術後2回目の金継ぎ教室

 

金継ぎ教室は 持って行くものないし

座ってやるので 料理教室よりは脚には優しい

 

朝は通勤ラッシュ時間帯だから 電車 ちょっと大変だったけどね

 

 

今日は 湯飲み茶わんの仕上げ

 

あと ご飯茶碗の細い線の炭研ぎを先生にやってもらい

どれくらいやるのか 見たい

 

そんなので終わっちゃうかな 

 

 

 

 

 

この細い線の炭研ぎが苦手

 

 

 

 

 

 

 

 

先生に少しやってもらい

 

母さんがやって 足りないところを見てもらい

 

今日 無事に 炭研ぎが終わりました

 

この後の作業は 線が細すぎて見えないから

 

お家に持って帰り 拡大鏡で見ながら作業をします

 

とにかく このお茶碗がなかなか終わらなくて

 

嫌になっちゃってます

 

丁寧にやって 終わらせたいです

 

 

そして こちらも 何度もやり直して 泣かされた

 

湯飲み茶わん

 

取手でやり始めてから1年たつかもしれない

 

なかなか終わらなくて

 

というより 何度やり直したか

 

 

今回 金粉じゃなくて 真鍮粉の金を蒔きました

 

 

 

金粉を蒔いた時とは 磨き方がまったく違うのにびっくり!

理由は

真鍮粉の方が柔らかいから 金粉の磨きのようにやると 剥げちゃうんだそうです

 

今日の工程 ノートに書かないとね

 

 

 

 

 

湯飲み茶わんは 今日完成しました

 

完成写真は後程

 

 

ここで終わるかと思ったら

 

まだまだ時間が余ってる

 

じゃ~ 蕎麦猪口いっちゃいますか!

 

 

この前は 大きな部分だけ 螺鈿をはりました

 

ほとんど先生が

 

母さん1か所だけかも

 

そして その部分は 1か所以外は

全部張り付いていました

 

剥がれる時があるんだって

 

1か所だけ ちょっと浮いていたらしく

先生が漆を塗って くっつけてくれました

 

 

そして

 

細かい作業が始まりましたよ

 

 

 

 

細かく砕いて

 

 

 

 

1粒1粒 チマチマ張り付けていきます

 

 

 

 

 

今日はここまで

 

 

作業が細かすぎて

 

 

お腹ペコペコ

 

 

父さんの事も気になるけど

 

友達を誘ってお昼ご飯を食べて帰る事にしました

 

そうそう 12時に診てもらった父さん

 

インフルでもコロちゃんでもなかったって

 

お腹の風邪だそうです

 

そして 母さん達は

 

 

 

 

久しぶりに 篤 へ

 

 

 

 

おまけの料理が

 

 

今度何か御礼をしなくてはいけませんね

 

スーシェフだった シェフ

 

元気そうでしたよ