森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

水面を走るカイツブリ

2014-09-18 | 野鳥(環水公園)

 日が暮れるのが少し早くなって、辺りが薄暗くなっていましたが、環水公園へ寄るとまだ子育てをしているカイツブリがいました。

 

先に生まれた子供たちは、立派な若鳥に成長しています。

 

水面を蹴って走るカイツブリ、忍者のようですね。

 

 

 

 

 

カイツブリが作る、水しぶきに注目して見ましたが、あまりきれいな模様になりませんでした。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
lkogamoさん、こんにちは (polo181)
2014-09-19 11:00:09
この、カイツブリの水上走りは私も見たことがあります。驚いたとき、急いでいるときなどに、見られます。
水に潜るのは得意だけれど、飛ぶのがいまひとつ上手でないので、しかも水掻きが発達している
ので、飛ぶより走った方が手っ取り早い時があるのでしょうね。まったく、面白いとりです。
子供達の順調に育っているようで、一安心です。
返信する
polo181さん (kogamo)
2014-09-19 19:20:40
こんばんは。コメントありがとうございます。
カイツブリは羽を持っているのに、水上を走るだけで飛んでいる所を見たことがないんです。
よほど飛ぶのが苦手なのでしょうね。不思議な水鳥です。
はい。2回目の数が少なかったようですが、順調に子育てが出来てよかったです。
これから下流にいるカイツブリたちが集まって来て、冬鳥のカモが飛来すると急に賑やかになります。
返信する

コメントを投稿