森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ヘラサギ

2019-11-23 | トキ科

 ヘラサギ ペリカン目/トキ科/L86cm 冬鳥

田園で珍しい自然のヘラサギを見ることが出来ました。畔の上でまったりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しゃもじのような嘴を土の中へ突っ込んで餌を探していました。

 

 

にほんブログ村 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2019-11-23 07:33:39
おはようございます。
ヘラサギ、懐かしい~!!
大きなしゃもじが重そうですですね。
いつまで居てくれるか楽しみですね。
こちらの沼にも何年か前に来て、越冬したことがあります。
その時は大賑わいしたことを覚えてます。
最近、ヘラサギやクロツラヘラサギの渡来数が増えてるそうですが、こちらにはなかなか来てくれません。
返信する
ヘラサギ (min628)
2019-11-23 09:19:37
十勝でも最近白いサギが増えてきて、たまに出会うこともあります。
でも、ヘラサギはまだ見たことがないなぁ。
他のサギはちょっと怖い目をしているけれど、
この子は可愛く見えますね。(遠目だから?)
↓の記事で、カワラヒワがそちらに到着したことがわかりました。大群ですね。
これから各地に散って、冬を越すのでしょう。
こちらで春一番にやってくるのはカワラヒワなので、
私にとって、春を告げてくれる大切な鳥になりました。
返信する
ヘラサギ (happy)
2019-11-23 10:10:53
おはようございます。
長いくちばしでしゃもじのような平らな先で器用に餌がとれるのですよね!
クロツラヘラサギは良く撮った事がありますがヘラサギは初めてです。
全く同じように見えました。ヘラの先が黄色いのですね。
返信する
ヘラサギ (korekore)
2019-11-23 10:18:43
私は、ほとんど会ったことのないヘラサギです。
九州に行った時に、一度だけ目にできたのは、クロツラヘラサギでした。
そちらでは、自然のヘラサギに田園で会えるだなんて・・・
田んぼでは、好物の食べ物がたくさんいるのかな?
返信する
Unknown (鳥魅童心)
2019-11-23 12:59:08
綺麗な成鳥ですね。
平らなくちばしの先の黄色が鮮やかです。
繁殖期になるともっと綺麗に・・・
それまでに居てくれたらいいですね。
エサの捕り方が独特ですよね。
首を左右に振って・・・あれでどうして捕れるのかと⁉️
返信する
ソングバードさん (kogamo)
2019-11-23 15:40:52
こんにちは。
ヘラサギの大きなしゃもじが、ユニークですよね(^^)
県内では何年か振りの飛来でした。
居なくなったと思っていたら、また戻って来たみたいです。
ここが気に入って越冬してくれるとよいのですが。
そちらの沼でも、ヘラサギが越冬したことがあったのですね。
ヘラサギとクロツラヘラサギの渡来数が増えているそうで、嬉しいですね。
そちらにも、また来てくれるとよいですね。
返信する
min628さん (kogamo)
2019-11-23 15:53:19
最近そちらに白いサギが増えてきましたか。ダイサギかなあ?
ヘラサギは、こちらでも飛来するのは珍しいです。
小さな目が可愛らしいですよね。
迷子になったのかと気になりました。早く仲間と合流できるとよいのですが。
そっか。カワラヒワは北から移動して来るものがいるんですね。
冬は、大きな群れになります。
そちらは、春を告げてくれる鳥でもあるのですね(*´з`)
返信する
happyさん (kogamo)
2019-11-23 16:03:43
こんにちは。
ヘラサギは、しゃもじのような嘴を器用に使って食事をしますよね。
happyさんは、クロツラヘラサギを良く撮られたのですね。
目先の黒い所が違うだけで、ヘラサギと似ていますね。
ヘラの先が黄色なのは若鳥のようです。
これから、真っ黒の立派な嘴の成鳥になって行くのでしょうね。^^
返信する
korekoreさん (kogamo)
2019-11-23 16:17:29
最近、鹿児島のブログの方が、クロツラヘラサギをUPされてたので、
きっと九州には多いのだろうと思います。
県内ではヘラサギを見るのは大変珍しく、ラッキーなことでした。
欲を言えば、嘴を左右に振りながら食事をする様子が見たかったのですが、
日暮れに近く、動きが少なかったのは残念でした。
ミミズでも食べるんでしょうかね?
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2019-11-23 16:24:14
嘴の先が黄色いので、若鳥かな?と思いました。
繁殖期になると、真っ黒になるのですね。
そうそう、餌の捕り方が独特ですよね。
左右に振りながらお食事・・・この時は夕方で動きが少なく、それが見られず残念だったのです。(^^;)
返信する

コメントを投稿